いわしで自由な討論をお願いします。


アナログネットワークと、デジタルネットワークについて。

およそネットワークとは、デジタルだといえるでしょうか。

アナログだと、自動装置(オートマトン)を運営するほど精度のよい制御ができない。

デジタルだから、ネットワークができる。アナログだとネットワークできない。

昔の電気炊飯器は、ご飯が炊き上がるとスイッチを切ることしかできませんでしたが、今の電子制御炊飯器は、多種多様な炊き方ができます。これがアナログ制御からデジタル・ネットワークへの進化である。


皆様、いかがお考えでしょうか。


デジタルとは、ネットワークである。 デジタルとは、自動制御である。 こういえませんでしょうか。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/10/27 07:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答31件)

ただいまのポイント : ポイント53 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
いえます こっば2010/10/24 13:43:39ポイント2pt
言えます。
IEEEには無線LANの標準規格のIEEE 802.11というのがありますが、アナログヴァージョンないですものね ShinRai2010/10/25 11:52:35
携帯電話も地上波テレビ放送も、ともにアナログ方式がデジタル方式に進化したわけですが、 無線LANにはアナログの過去がないですからね 言えますよね
また、デジタルとはなんでしょう?と聞かなくてはならないです。 mata8_20092010/10/21 00:43:23ポイント3pt
>およそネットワークとは、デジタルだといえるでしょうか。 言えないでしょう。 ネットワークの意味にも拠るかもしれませんが。 >昔の電気炊飯器は、ご飯が炊き上がるとスイッチを切ることしかできませんでし ...
デジタルとは離散量だといいますが、誰が離散しているかどうかを決めるのですか ShinRai2010/10/22 10:07:05
0と1は離散していますか? 零と壱は離散していますか ●と○は離散していますか。 「わ」と「ね」は離散していますか。 離散とはなんですか
離散って 生涯一係長2010/10/22 11:08:50ポイント2pt
連続していない事を言うと思います。 0と1は離散しているというか、0と1の間の量を無視してすべて0又は1で表現するのが離散量です。 ノイズの影響を少なくできるので、取り扱いが楽なのです。 ●と◯も、その間の無限 ...
離散? mata8_20092010/10/24 00:37:36ポイント1pt
>誰が離散しているかどうかを決めるのですか   使う人が決めればいいと思いますよ。 別にデジタルって言う自然現象があるわけじゃないでしょうから。 「これはこういう決まりのデジタル信号です」って決めれば良 ...
同感です。 forgetmenot45112010/10/23 13:42:29ポイント1pt
現在、デジタルだの、アナログだの言っていますが、昔から比べるとずいぶんといろんなものが 進化しています。今の時代、デジタルも アナログも、そう変わらないものになってきてると思います。
アナログとデジタルの差 きゃづみぃ2010/10/20 09:41:33ポイント5pt
いくらデジタルと言っても 最近は アナログとの差がなくなりつつあります。 たとえば 写真。 デジタルで撮影したものと アナログで撮影したもの、どちらがいいか? たとえば音楽。 デジタルのCDもしくは DVDと ...
表面的に同じものを提示できるということであって、中身は全然違わないですか? ShinRai2010/10/20 09:51:18
たとえば写真: 拡大してピクセルが出てくる、フィルターをかけると画質や色調もなんでも変わる、たとえば白を青にするとか、赤を紫にするとか、RGBをHSIに変換するとか、どんなデジタル処理もできるのがデジタル ...
細かい部分では アナログもデジタル きゃづみぃ2010/10/20 09:56:10ポイント4pt
>アナログのネットワーク: 一部手動というところが、決定的では? 一部手動の意味は 誤解してると思います。 手動のもあるし自動のもあるということ。 たとえば レコードの針を おとすのは 自動もあるし手動も ...
レコードの針の自動は、局部自動では? ShinRai2010/10/20 10:03:17
ジュークボックスみたいに、全自動のものもありますよね あれも、レコードの入れ替えはアナログ 完全自動化すると、レコードではなく、ファイル転送方式のジュークボックスになりませんか で、デジタル化が ...
Re : レコードの入れ替えはアナログ darkwood2010/10/22 23:49:15ポイント2pt
 レコードの入れ替え其の物はデジタルでしょう。但し、入れ替えを行っている機構をどう見るかは別ですが。又、[ 完全自動化すると... ファイル転送方式...ジュークボックス ]ですが、レコード交換式でも自己完結してい ...
デジタルは自動、アナログは手動 ShinRai2010/10/23 09:34:44
ジュークボックスの箱を開いて、レコードを入れ替える(つまり架け替えるではなくて、在庫の入れ替え)のはアナログでしょう。 一旦、在庫したものを、自動的に架け替えるのは、デジタル制御といってよいと思うの ...
デジタルとは、アナログの再現である。 koskos112010/10/20 08:01:08ポイント5pt
デジタルを考えてみるとアナログで存在するコンセプトをデジタルで再現し、効率化、多機能を付加していることばかりだと思いました。 レコード → CD 手紙 → 電子メール 井戸端会議 → SNS どんどん ...
Re : デジタルとは、アナログの再現である。 darkwood2010/10/22 23:56:05ポイント1pt
 確かに、デジタル技術がアナログを追いかけているのは事実ですが、それは限りなく近付ける作業でしかなく、イコールにする事は不可能である事も、頭の隅には入れておいた方が良いかと。
ヒトという高性能なコンピュータの存在を前提として考えると ShinRai2010/10/20 09:53:34
ヒトにとって、レコードでもCDでも、聞こえる音楽は大差ないかもしれません。手紙も電子メールも。 でも、ヒトという高性能なコンピュータの存在を考えないと、たとえば、遺伝子情報がどのように伝達され、どの ...
デジタルならではの世界 さとし2010/10/21 10:37:38ポイント2pt
それが見られる(見られた)のは、凡そデジタル初期の事で、例えばデジタル音源でもアナログな質感を出せるようにまでなってるでしょう。もちろん、表現としてデジタルサウンドを残すというのもありますが。
デジタルサウンドって、アナログかなあ ShinRai2010/10/23 09:32:13
音になっているものはアナログで、 それを音にする指示の出し方がデジタルなのかな
デジタル万能とおっしゃりたいのでしょうか。 darkwood2010/10/22 23:29:18ポイント1pt
 既に指摘されていますが、デジタル≠ネットワークであり、デジタル≠自動制御であり、イコールではなく別物ですので、同じ物として捉えるのは、随分と乱暴というか無茶苦茶です。で、アナログとデジタルですが、そ ...
デジタルとは さとし2010/10/21 10:24:19ポイント2pt
要するに0か1かの世界ですので、原理的に言えば原始的です。 電気炊飯器の例にしても、「アナログ⇒デジタル」ではなく「デジタル⇒進化したデジタル」と捉えるべきです。
OnとOffであればデジタルですか ShinRai2010/10/22 10:05:39
たとえば、ろうそくがついていたらON,消えたらOFFという場合も、デジタルですか
「OnとOffであればデジタル」はその通りでしょう さとし2010/10/22 12:36:01ポイント1pt
「ろうそくがついていたらON,消えたらOFF」というのは、「考え方としては」デジタルですね。ただ、ろうそくの火は強かったり弱かったり、今にも消えそうだったりしますが、そういうのをまとめてONと見なす訳 ...
アナログなネットワークって、どんなもの? metanest2010/10/20 11:18:31ポイント9pt
たとえば電話交換機は、いわゆるデジタル交換機以前から、その動作はデジタルだよね。アナログなネットワークって、どんなもの? 三本の糸を張った糸電話はアナログネットワーク? 数学的にはそもそも「オートマ ...
アナログなネットワークは存在する 天井冴太2010/10/20 12:10:36ポイント4pt
>> デジタルだから、ネットワークができる。アナログだとネットワークできない。 << そんな事はありません。 例えば、[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF:title=]に列挙されているものの中に、 ...
鉄道網や道路網、あるいは血管や神経系統もたしかにつながっています ShinRai2010/10/20 13:59:10
網の目のようにつながっているという点ではネットワークですね ただ、ここでネットワークといっていることの中には、その網の目を通じて、情報が流れる、物流でもいいから何かが流れる、具体的には列車や車が走る ...
脳がアナログネットワークと言えるのでは? mata8_20092010/10/21 00:50:57ポイント2pt
何か音楽を聴くと脳のどこの部分が活性化して色が付く映像 ってTVとかでやっているじゃないですか? 何かの刺激があると神経が次々刺激されてネットが興奮状態になったりします。 OFF/ONではなくて、アナログ制御 ...
むしろ、元々あるアナログのネットワークを扱いやすくするためにデジタル化した 生涯一係長2010/10/21 23:30:28ポイント1pt
というのが現実じゃないでしょうかね。 アナログのネットワークだと距離又は時間によってノイズが生じてしまう(伝言ゲームみたいに) ものを、デジタル化してノイズの影響を少なくしたのだと思います。 テレビ局の ...
糸電話はアナログ tak2010/10/20 11:41:44ポイント2pt
糸電話は十分アナログネットワークだと思いますが
人と人のつながりも・・・ きゃづみぃ2010/10/21 10:53:00ポイント2pt
人と人のつながりも十分アナログネットワークだと思います。 だけど これって コミュニケーションって言うのかな?
コミュニケーションです tak2010/10/21 11:18:17ポイント1pt
音声はアナログ  会話はコミュニケーションです。
そもそもオートマトンはデジタルでしたか ShinRai2010/10/20 11:28:41
オートマトンがデジタルというふうに決まっているなら、OKです。 それを確かめたかったのです。 アナログなネットワークって、確かに思いつかない、、、 電話交換機は、番号で処理だからデジタルですね。 あ ...
  • id:darkwood
    [ アナログなネットワーク ]
    例えば特定の出入口しかない高速道路はデジタルなネットワーク。極端ないい方をすれば、舗道そのものを横切って自宅の車庫に車を入れられる一般道路はアナログなネットワークと言えます。
  • id:darkwood
    どうも、言葉の意味を理解していない様子。

    >デジタルは自動、アナログは手動

    [ デジタルの自動制御 ]は有りますが、[ アナログの自動制御 ]も有ります。つまり、デジタルは自動という意味では無いし、アナログは手動という意味では有りません。

    http://www.musin.co.jp/Control/Control.html
    http://miyazaki-gijutsu.com/series/control115.html

    > ジュークボックスの箱を開いて、レコードを入れ替える
    >(つまり架け替えるではなくて、在庫の入れ替え)のはアナログでしょう。

    レーコドという単位で区切って入れ替えを行っているのですから、デジタルです。

    > 一旦、在庫したものを、自動的に架け替えるのは、デジタル制御といってよいと思うのですが、、、

    ですから、デジタル制御とは、そういう事では有りません。

    身時かな物で言えば、計算尺はアナログですが、そろばんはデジタルです。
  • id:darkwood
     計算尺は知らない方もいるかも知れないので、コンピュータで言うのなら、

    当然ですが、アナログコンピュータといのも存在しますし(デジタルより高速でノイズにも強い)、
    http://blogs.yahoo.co.jp/srfch485/52778969.html
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

    デジタル+アナログ式のハイブリッドコンピュータというのも存在します。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
  • id:darkwood
    アナログコンピュータの写真としては、こちらの方が良いかも。

    http://www.geocities.jp/kyo_oomiya/ec1.html

    # 所で、wikiのアナログコンピュータの説明は少々変。
  • id:metanest
    ふと、アナログ オートマトン、でググると、いろいろと出てきますな。
    ぃゃまあ断言してしまったことは基本的には間違ってなかったと思いますが(一応数学的に、って断ってるし、普通はオートマトンのモデルはディジタルなので)。
    あーウィキペディアの記述は例によって変ですな。覚えとくとしましょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません