小室哲哉氏が、かつて、転調という革命を起こしたといわれていますが、同じようにJ-POP界で飛躍的に何かの手法をメジャーにしたり、スタンダードにした作曲家はいますか?
「誰が何をした」か、詳しく知りたいです。作詞やステージではなく、あくまでも作曲に関して調べています。歌唱方法はありです。
『もののけ姫』米良美一さん・・・カウンターテナー
男性クラシック歌手が超高音で歌うことの珍しさからヒットするという変革だったと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B...
そこからこの曲のヒットの流れにもつながっていたような気がします。
『千の風になって』秋川雅史さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E3%81%AE%E9%A2%A8%E3%81%A...
Perfumeに楽曲提供を行っている中田ヤスタカさん:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E3%83%A4%E3%82%B...
音楽ユニットcapsuleのメンバーで、同じような曲なのにPerfumeは、大ブレイクで、capsuleは・・・?
capsule: http://ja.wikipedia.org/wiki/Capsule
同氏の楽曲をPerfumeというイメージを通して、人気を博したと言えるでしょう。
何が新しいかというと・・・
・アイドルにテクノポップなカッコイイ曲を歌わせる
・最悪は、クチパクもありと割り切ってダンスと相乗効果のある曲を提供
・楽器は、打ち込み前提での曲作り
※同氏の音楽機材に関するコメントはこちら
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/pr-nakata-intvw/index.html
これ以上となると「作曲」の領域から飛び出てしまうのでこのあたりまでで。
capsuleのボーカルの女性「こしじまとしこ」さんとPerfumeの3人の違い(プロモーションもありますが・・・)で、同じような曲がブレイクしたり、一部の熱狂的なファンに愛されたりで違いが出てます。
基本的に楽曲がとても良いと言うことが前提にあるように思えます。
でも、それだけではヒットにつながら無いと言うことでしょう。
中田ヤスタカさんは、確かに調べているとよく名前が挙がるのですが、「革命的」という場合、YMOをとりあげるべきか、悩みます。
ありがとうございました。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ぷらとろ | 11回 | 9回 | 0回 | 2010-10-30 03:41:44 |
そうですね、米良さん・・・確かにそうですが、みんなが真似してできるようなことでもないですよね。少し、考えてみます。
ありがとうございます。