最近フルサイズに変えてから初めての望遠レンズを手に入れました。
機材は以下の通りです。
EOS 5D Mark II
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
http://www.tamron.co.jp/lineup/a005/index.html
カーボン 814 EX
http://www.slik.com/carbon/4906752103579.html
QHD-62Q
http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd62q.html
ところがこの組み合わせで使用したところ、
全てをしっかり閉めても重さで徐々に動いているようで、
高速で撮らないとブレてしまい、三脚の意味がありません。
どのようにすればこれを防ぐことができますか?
三脚か雲台を変えなければならないのかと思っているのですが、
この組み合わせで何かおすすめはありますか?
申し訳ない。
あの程度の質量のレンズ(765g)では三脚座までは必要ありません。
EOS 5D Mark IIもフルサイズとは言え軽量の810g。
ただ、スリックのカーボンシリーズは雲台の付け根が回転しやすい。
私は雲台だけ中古で買って
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/%e9%9b%b2%e5%8f%b0-%e3%83%9...
http://www.velbon.com/jp/catalog/panhead/ph275.html
この手の大型雲台に付け替えましたが、付け根の処が回りやすいのは中小型の三脚では仕方がないですね。
固定用のネジが細いので、緩みやすいのです。
それでも、大型雲台の安定性は格別です。
重いけどね。
ただ、全て大型にするとお値段が・・・。
http://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnee/geocarmagnee730.ht...
http://www.velbon.com/jp/catalog/panhead/ph285.html
三脚と雲台、別々です。
コメント欄が開けてないので、回答にて失礼しました。
今からでもコメント欄の書き込みを開けられれば、何かと補足してお答えします。
たぶんレンズの方がかなり重いのだと思います。
そういう時は三脚座を使ってレンズの方を雲台に固定して撮影します。
カメラの方はレンズによって固定されます。
なお、リモートスイッチは必須です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&sele...
この中の「リモートスイッチRS-80N3」が適合します。
コレが無いとシャッターを押す瞬間に全体が動きます。
望遠ではかなりのブレが生じるでしょう。
更に高精度の撮影をされるのでしたら、雲台だけベルボンやスリックの大型雲台にする・・という手もありますが、
今度はアダプターのネジの径が違ってくるので、アダプターごと変える必要があります。
私はアームを付けるのに大型雲台に交換しましたが、通常の望遠撮影では小型雲台で充分でした。
何れにしてもレリーズを使うのが先です。
すみません。
既にリモートスイッチは使用しております。
申し訳ない。
あの程度の質量のレンズ(765g)では三脚座までは必要ありません。
EOS 5D Mark IIもフルサイズとは言え軽量の810g。
ただ、スリックのカーボンシリーズは雲台の付け根が回転しやすい。
私は雲台だけ中古で買って
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/%e9%9b%b2%e5%8f%b0-%e3%83%9...
http://www.velbon.com/jp/catalog/panhead/ph275.html
この手の大型雲台に付け替えましたが、付け根の処が回りやすいのは中小型の三脚では仕方がないですね。
固定用のネジが細いので、緩みやすいのです。
それでも、大型雲台の安定性は格別です。
重いけどね。
ただ、全て大型にするとお値段が・・・。
http://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnee/geocarmagnee730.ht...
http://www.velbon.com/jp/catalog/panhead/ph285.html
三脚と雲台、別々です。
コメント欄が開けてないので、回答にて失礼しました。
今からでもコメント欄の書き込みを開けられれば、何かと補足してお答えします。
三脚座は不要ですか。
これが必要なのかなと思い始めていたところでした。
カーボン 814 EXについていたものから
QHD-62Qに変えてしまっているのですが、
これがまずいのかなとも思っていました。
最初についていたものは実家に
置いてきたようで確認できません。
大型のものは立派なお値段ですね・・・
まずは実家の雲台を試して駄目なら購入を検討します。
ご回答ありがとうございました。
三脚座は不要ですか。
これが必要なのかなと思い始めていたところでした。
カーボン 814 EXについていたものから
QHD-62Qに変えてしまっているのですが、
これがまずいのかなとも思っていました。
最初についていたものは実家に
置いてきたようで確認できません。
大型のものは立派なお値段ですね・・・
まずは実家の雲台を試して駄目なら購入を検討します。
ご回答ありがとうございました。