【七五七の句の名前募集】


七五七音の短詩を http://q.hatena.ne.jp/1289894446 で
募集しましたが、この詩形に対する名前を募集します。
俳句風、川柳風のどちらも含むようにしたい。

できれば、はてなハイクに「はてなxxx」の常設投稿コーナーを
設けようかと思います。

名前だけでなく、作例もそえてくださるとうれしいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/26 20:59:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:meefla No.5

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント190pt

2パターン考えてみました。


1. 「俳句風、川柳風のどちらも含む」が必須でない場合。

今様俳句(いまようはいく)。

Wikipedia の 今様 によれば、「7、5、7、5、7、5、7、5で1コーラスを構成する」との事。

これの冒頭三行だけ取った、という見立てです。


2. 「俳句風、川柳風のどちらも含む」が必須な場合。

柔句(じゅうく)。

7+5+7=19 から。

英語ならジュークボックスの "Juke" でしょうか。

「柔」の字を付けておけば、形式が厳しくない川柳もそこはかとなく含まれるかと。


作例:

新たな歌の

名付け親

辞書を片手に


ご参考になれば幸いです。

id:sibazyun

十九音の柔句ですね。なかなかよいですね。

じゅうじゅうで くるり反る するめの身かな

2010/11/22 16:49:13

その他の回答11件)

id:garyo No.1

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント19pt

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1387245.html

「自由律俳句」じゃないかなと思います。

* 分け入っても分け入っても青い山

* うしろすがたのしぐれてゆくか

-山頭火-

7でなく6を使った句にはまた別な名前があったような気がしますが、見つけれませんでしたorz

id:sibazyun

ありがとうございます。

ここでは、ブランドとしての757の句名を

「でっちあげ」たいと思っていますので、よろしく。

2010/11/22 01:05:38
id:taddy_frog No.2

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

ポイント19pt

757をなごなと読んでみて思いつきました。

川柳の柳はやなぎなので、

猫川柳にしたら、猫がテーマの川柳みたいですし、

川猫柳にしたら読み方が分からないし、

どちらもボツでしょうか。


字が多いので、河柳とか、

字数が逆なので、逆川柳とか、




7577の、俳句みたいなのは、どこかにあったと思います。

id:sibazyun

なんでもなくて

ごめんねと

なまえをつけて

 ありがとうございます。

2010/11/22 07:48:51
id:TN001 No.3

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

えーと、要するに、この「七五七」の短詩をひっくるめて何という名前にするか、ですね。


「はてなサカサ俳句」←なんとなく。

id:sibazyun

うん、いっそ

「くいは」でどうかな。

2010/11/22 07:49:21
id:yam3104 No.4

回答回数499ベストアンサー獲得回数25

ポイント19pt

新しい形の俳句、という事で「新句」なんて良いかなーと思ったら、既に「五七七」の歌に名付けた人がいました。という事で思い浮かんだのが以下の二つ。


新しい形の歌(ウタ)で「新歌」(しんか)

  • 進化を重ね 深化して 新歌が出来た

或いは、(俳句よりは長いが)短歌よりは短いので「短々歌」(たんたんか)或いは「短々」(たんたん)

  • 坦々麺食べ 淡々と 短々作る
id:sibazyun

おお、21世紀になって、すでに577の19音をやって、

それに「新句」と名づけた人がいるのですね。

新句路似師弟 - synchronicity といったところでしょうか。

短歌の両端が短いから 短端句 かもしれませんね。

2010/11/22 16:45:14
id:meefla No.5

回答回数997ベストアンサー獲得回数472ここでベストアンサー

ポイント190pt

2パターン考えてみました。


1. 「俳句風、川柳風のどちらも含む」が必須でない場合。

今様俳句(いまようはいく)。

Wikipedia の 今様 によれば、「7、5、7、5、7、5、7、5で1コーラスを構成する」との事。

これの冒頭三行だけ取った、という見立てです。


2. 「俳句風、川柳風のどちらも含む」が必須な場合。

柔句(じゅうく)。

7+5+7=19 から。

英語ならジュークボックスの "Juke" でしょうか。

「柔」の字を付けておけば、形式が厳しくない川柳もそこはかとなく含まれるかと。


作例:

新たな歌の

名付け親

辞書を片手に


ご参考になれば幸いです。

id:sibazyun

十九音の柔句ですね。なかなかよいですね。

じゅうじゅうで くるり反る するめの身かな

2010/11/22 16:49:13
id:NazeNani No.6

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント19pt

「川俳柳」(せんはいりゅう)


俳句と川柳の順番を変えてミックスした感じなのでw

id:sibazyun

そう、おそれおおくも句の順番をかえました。。。

せんぱいからの でんとうを うらがえすかな

2010/11/22 16:51:19
id:cosmoskoji No.7

回答回数33ベストアンサー獲得回数6

ポイント19pt

野にかぎろひの立つ見えてかへり見すれば

<柿本人麻呂の歌より>


コメントでも出ているように、

七五七の形は、短歌(和歌)の 五七五七七 の両側を落としたようにも聞こえますね。

というので、

  • 尾頭つきでないので「切り身短歌」
  • 和歌のエキスという意味で「煎じ和歌」
  • ヘチマの語源式に、色は匂へど…で「をよ歌」(両端を「取って」。語呂悪い…)

なんかどうでしょう。


  • アンコウ切り身 短歌にも 季語入れてみる
  • 汝(な)の爪の垢 煎じ和歌 うまく詠みたし
  • 「ただ好きなのよ あなたをよ」 歌に託すの

ああ、無理がありすぎて苦しい。

id:sibazyun

ありがとうございます。

逆に考えると、「尾頭落ち句」、

そして、下のコメント欄をさらにもじって「中餡句」

なんてあるでしょうか。

干し柿の種 しゃぶりつつ 一句をひねる

2010/11/22 16:59:44
id:LAGUNASIA No.8

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

風車?

id:sibazyun

うーん、「ふうしゃ」と読むのかな、それとも「かざぐるま」かな。

どうして「七五七」の句を「風車」と名づけるのがよいのか、

下のコメント欄に書いてください。

2010/11/22 23:43:10
id:gtore No.9

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント19pt

「川句(せんく)」というのはいかがでしょうか。

単に、川柳と俳句を合体させただけのようですが、

七五七の句を縦に3行で書いた場合に、「川」の字に見えることも加味しています。^^



かわのじになり

よんでみよう

せんくたのしき

id:sibazyun

「川」の見立てがおもしろいですね。

それなら、横1列にして、長短長(モールス符号)で-.-

「ワ」となることから「ワ句」もありますね。

ツートンツーで よんでみよう ワクはたのしき

2010/11/22 23:50:28
id:MEI-ZA-YU No.10

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント19pt

ダジャレ(オヤジギャグ?)で2つほど考えました。


【あまんじゃ句】

通常の五七五に逆らって、敢えて七五七音にしているところから。


はてなには"いるか"や"いわし"といったダジャレ生き物が隠れているので、

"あまんじゃく"を放つのも面白いかもしれません。


※あまんじゃく(あまのじゃく)

他者(多数派)の思想・言動を確認したうえで、あえてこれに逆らうような言動をする"ひねくれ者"、

"つむじ曲がり" 本心に素直になれず、周囲と反発する人   (←苦笑)


無理やりいい意味にとると"Aman者句"

※Aman=至福の地(はてな)の民の句   (←こういう考えならOK?)   



【ボーイン句】

757といえば、オタクには人気のボーイング旅客機。

今や人力は利用者が減っているが、意外とオタク(だけ)は多く残っている。


これも上と同じでダジャレ好きなはてなにはいいかも?

人力検索で「なぜ【はてなボーイン句】というんですか?」という質問が出るかもしれませんが、

そういうようにパッと見 意味不明なのもはてな流です。

ちなみに私はオタクではありません!(と言いたいところですが、人力検索オタクかも・・・)



●そしてだれもが いなくなり オタクがのこる (そして誰もが 居なくなり オタクが残る)

●ほかとはちがう ここだけは オタクのしゅう (他とは違う ここだけは オタクの衆)

●つうのみがしる しふくのち あたらしはいく (通のみが知る 至福の地 新し俳句)  

id:sibazyun
  • うん、「天ん惹句」とか、「余ん蛇句」とかありますね。
  • その内、「はてなボイン句」になったりして。。。

 (え、今の若者には分からない?)

  • 平面を使えるなら、「へのへのもへじ」でなく、

 「7の7の5へじ」なんでキャラ絵もあるか:

| 7   7

| の   の

|   5

|   へ

 _______

2010/11/23 22:09:38
id:grankoyama No.11

回答回数560ベストアンサー獲得回数170

ポイント19pt

着想は、gtoreさんのを拝借してしまってますが、中の句が短いので

・くびれ 

 最初”悪びれる”等といったイメージで”句びれ”を考えましたが、あまり良い言葉ではなさそうで

 句でしびれるぐらいなこじつけです。


腰に手を当て 考える 肉の多さよ

(やっぱり文学は苦手、、、)

id:sibazyun

何かくびれている「物」を考えつけばよいですね。「とっくり句」とか。

 悪びれないで 続けたら 法務大臣

2010/11/23 22:49:44
id:shuhei-toba2009-227 No.12

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

秋の夜 庭がなんだか 優雅だな

紅の 月を見思う FFC

・・w

なんじゃこりゃ←

id:sibazyun

うーん、ざんねん、みな、昔からある

「五七五」の形ですね。

秋の夜長に 月回る 一息つくか

2010/11/26 12:53:16
  • id:taddy_frog
    猫川柳は、
    猫の歌?
    まぎらわしいわ!
  • id:yam3104
    >川猫柳
    読むとしたら「せんびょうりゅう」でしょうか……w
  • id:garyo
    (五)七五七(七)と短歌の中だけ使っているので、中短歌とか餡句とか
  • id:sibazyun
    それなら、餡短歌?
  • id:sibazyun
    meeflaさんの案の「柔句」を採用します。ご提案ありがとうございます。

    自分で考えていたのは、taddy_frogさんの「なごな」と同様の発想で、
    「何娯何句」とか「軟語軟句」といった感じのものでした。

    ポイントは、19音にちなんで、190ポイント、他の有効案の方には
    19ポイントとしています。
  • id:sibazyun
    はてなハイクに「はてなジュウク」として、「柔句(七五七の句)」という
    エントリーを立てました。そちらで投稿をお願いします。

    http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E6%9F%94%E5%8F%A5%EF%BC%88%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%83%E3%81%AE%E5%8F%A5%EF%BC%89

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません