※ひみつ道具の「名前」と「機能」と「使用例(どんな困ったときに助けてくれるか)」を回答してください。
※ひみつ道具の名前はだじゃれにしてください(重要)
回答例
【ひみつ道具名】ほんやくこんにゃく
【機能】食べるとどんな言葉でも分かるようになる
【使用例】いきなり「社内の公用語は全て英語とする。それ以外は認めん!」という通達が来ても,
これさえあれば大丈夫!
【ひみつ道具名】婚カツ
【機能】見た目は普通のカツ丼だが食べると恋愛運が上昇する。
【使用例】一度食べると、その日はなぜか独身女性との偶然の出会い確率が上がる
(例、曲がり角を曲がるとパンをくわえた女子高生とぶつかる、mixiで小学校の同級生からマイミク申請が来る(当時の同級生が全て頭文字で書いてあってそれが全部分かる)、幼なじみの転校生が来る、ベランダに美少女が干してある。妹がエロゲ趣味を告白する。上条体質になる。漫画家と声優の夢がかなったら結婚する約束をする。金星人が恋人になる。クラゲ好きな腐女子にリア充が心奪われる。トイズを持たないダメ探偵が身の回りに現れる。男性恐怖症の友人とドSののクラブの先輩が現れる。パンティとストッキングを武器にする天使が光臨する)
【ひみつ道具名】アリコール
【機能】飲んだ後に「○○、△△を止めて(or 辞めて)!」というと、その対象人物○○はその行動△△をやめる
【使用例】いじめっこから、半島の将軍にまで使用可能。
でも、辞めさせるたびに同じような事をする奴が必ず現れて・・・というような感じの「すこしふしぎ」ストーリーでしょうか。
ありがとうございます。
6者会談のようなものでしょうか。
【ひみつ道具名】いいなりいなり
【機能】これを食べた者は食べさせた者の言いなりになる
【使用例】ジャイアンやスネ夫を言いなりにさせるのはもちろん
しずかちゃんに食べさせて・・・
ありがとうございます。
おおっ。ありですね。落ちまで想像できます。
【ひみつ道具名】あっ茶向いてホイ
【機能】このお茶を飲ませるとその人の怒りを他人に向ける事が出来る
【使用例】「のび太!宿題もしないであそんでばっかり!」とママに怒られても事前にお茶を飲ませておけば、あっち向いてホイの要領で指を向けるだけでパパに怒りが向かう。
ありがとうございます。
これは便利そうです。
【ひみつ道具名】取り消し鳥
【機能】この鳥を頭の上に乗せておくと、もしも取り消したい出来事が起こった時に、「イマノナシー」と鳴いて羽ばたき、その出来事をなかったことにしてくれる。
【使用例】仕事でついミスをしてしまった時に、そのミスを取り消してくれたりすると便利。
ありがとうございます。
使いどころがいっぱいありそうですね。
【ひみつ道具名】ガリガリ弁当
【機能】集中したい時にこれを食べると記憶力超絶アップ
【使用例】テスト前日の一夜漬けでこれを食べれば翌日のテストは満点間違いなし。まさにのび太にもってこいの道具です。ただし、丸一日過ぎると忘れてしまう・・・
まだオープンしていたので、再度考えてみました。
ありがとうございます。
副作用でやせてしまうとか、トイレに行くと忘れてしまうと面白いかもと思いました。
【ひみつ道具名】あそぼうし
【機能】この帽子をかぶり、遊びに誘えば、
誘われた人は誘った人と遊んでくれる。
【使用例】まったくやることがなくて暇なときや、時間をつぶしたいときなどに、
あそぼうしをかぶり、遊びに誘い、遊んでもらう。
また、怒られているときも使えるので…
ありがとうございます。
ほのぼのしていいですね。
【ひみつ道具名】石ン伝心
【機能】一見普通の石だが、持っている人同士だと、思ったことが全て伝わる。
【使用例】人と秘密の約束をしたい時でも、これがあれば大丈夫!
金持ちや音痴に盗み聞きされることもありません。
【欠点】 しずかちゃん話している相手が
この石を捨てて偶然、音痴ジャイアンが拾った場合
心のなかで思っていた悪口が全てバレてしまい・・・
ありがとうございます。
学校とかで役に立ちそうです。
【ひみつ道具名】思い知ール
【機能】自分の欠点が自分で分かるシール
【使用例】彼女に振られる⇒自分にこのシールを張る⇒自分の欠点が分かる⇒欠点を直せる(かも)
【欠点】知りたくなかった欠点も分かる
ありがとうございます。
「彼を知り己を知れば、百戦して殆からず」
でもかなり精神的ダメージをくらいそうです。
ありがとうございます。
使用例でmixi以外の元ネタが大体わかります。orz
上条体質羨ましいです