※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
■
参考までにも・・・・
青巾着2010/12/09 18:06:29
1pt
まぁ、人それぞれですね。
僕は、小6ですが、いままで習った漢字、だいたい読むことは、
できます!!書くことは、無理ですねぇ~。
まぁ、同じクラスの1番頭が悪い人だと400文字読めるかどうか・・・・
それぞれの学年で習う漢字の数は、
第一学年 80字 第二学年 160字 第三学年 200字
第四学年 200字 第五学年 185字 第六学年 181字
です。
習う漢字は、http://www001.upp.so-net.ne.jp/NYAO/db/kanji/
このサイトです。
読める漢字は、学年によっても変わるとおもいます。
その人の、「関心・意欲・態度」に関係するのでは、ないでしょうか?
また、4年生ぐらいになると、習ってない漢字でも、予想などで考えられる人も
いると思いますよ!!(僕は、そうでした。
同学年でも、塾などで差は、大きくでると思いますよ。
なんせ、1000文字以上ならう漢字ですから、全部覚えてるのは、小6では、不可能
だと思います。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
まぁ、人それぞれですね。
僕は、小6ですが、いままで習った漢字、だいたい読むことは、
できます!!書くことは、無理ですねぇ~。
まぁ、同じクラスの1番頭が悪い人だと400文字読めるかどうか・・・・
それぞれの学年で習う漢字の数は、
第一学年 80字 第二学年 160字 第三学年 200字
第四学年 200字 第五学年 185字 第六学年 181字
です。
習う漢字は、http://www001.upp.so-net.ne.jp/NYAO/db/kanji/
このサイトです。
読める漢字は、学年によっても変わるとおもいます。
その人の、「関心・意欲・態度」に関係するのでは、ないでしょうか?
また、4年生ぐらいになると、習ってない漢字でも、予想などで考えられる人も
いると思いますよ!!(僕は、そうでした。
同学年でも、塾などで差は、大きくでると思いますよ。
なんせ、1000文字以上ならう漢字ですから、全部覚えてるのは、小6では、不可能
だと思います。