先ほど、ボトルのキシリトールガムに付いている“捨て紙”の使い道についてアンケートしました。
http://q.hatena.ne.jp/1291969055
自分は「もっぱらメモパッド」としているので、「他の使い方をしている・・・39」が気になります。
というわけで、“捨て紙”の使い道について、ご自由に語ってください。
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
■
付箋として
digs2010/12/11 07:05:05
7pt
付箋の代用としてとっておいてます。
メモに使うこともありますが、上が小さいので、
本のシオリに使ったり、自宅で仕事をする際に、
ちょっとしたチェックポイントの目印のために
使ったりすることが多いです。
我が家でも
あす2010/12/11 13:08:08
1pt
同様に付箋として使っています。カタログのチェックや子供の参考書にぺらぺらとつけています。あと買い物の時メモを手に持っていると恥ずかしいので、これに書いて財布の内側に貼っています。
あ、自分も
nakiu32010/12/11 10:46:32
そういえば私も資料の目印に使うことがあります。
本のしおりには使いませんが、先日電車の中でしおりにしている人を見かけました。
文庫や新書の付箋
some12010/12/11 14:05:41
4pt
普通の付箋の方が大きいし長いので。コンパクトさがぴったりです。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
付箋の代用としてとっておいてます。
メモに使うこともありますが、上が小さいので、
本のシオリに使ったり、自宅で仕事をする際に、
ちょっとしたチェックポイントの目印のために
使ったりすることが多いです。