先ほど、ボトルのキシリトールガムに付いている“捨て紙”の使い道についてアンケートしました。

http://q.hatena.ne.jp/1291969055
自分は「もっぱらメモパッド」としているので、「他の使い方をしている・・・39」が気になります。
というわけで、“捨て紙”の使い道について、ご自由に語ってください。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 150 ptで終了
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2010/12/17 21:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答32件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
本のインデックスとして gtore2010/12/11 19:20:46ポイント2pt

付せんと似ていますが、本のインデックスとしても使えますよね。


このような記事を見つけました。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0610/16/news013.html

捨て紙のタテヨコ比は各社ともなぜか4:3が基本で、一般的な付箋紙よりは幅がある。これを生かして、書類や雑誌の章ごとにタブ代わりに貼っていくと、本の内容を検索する際に便利だ。一般的な付箋紙に比べて厚みがあるので、付箋を目印にページをめくるのではなく、付箋そのものでページをめくるという感じになって、意外に快適だったりする。

同じこと考えてる人がいたんですね nakiu32010/12/12 10:36:27

ご紹介の記事、拝見しました。

なるほど。

で、この方、なんではてなに質問しなかったんだろう?(してるのでしょうか?)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません