想定している用途・撮影状況は
・風景撮影(市街地の風景など 比較的近距離)
・コスプレ撮影(人物ポートレート撮影)
の二つで、静止したものが主な被写体となる予定です。
予算は5~10万円程度となります。新品・中古は問いません。
上記のような条件のもとでお勧めのメーカー・商品や、購入に当たって注意するべき事など
教えていただけないでしょうか。
補足
メーカーを跨ぐ比較は、レンズラインナップや色の傾向等、好みの部分が大きいです。各社一長一短あると思っていいです。
私の好みで絞ると、Kiss X4、EOS 60D、PENTAX K-rになります。軽さを重視するなら Nikon D3100、SONY α55も入ってきます。
今、ダブルズームキットの価格を『価格.com』で見ると、Kiss X4と PENTAX K-rがかなり安いですね。特定の店に限らず Amazonでも同様の価格です。
一度、店頭で実物を持ってファインダー覗いてシャッター切ってみた方が良いです。その辺りのフィーリングが合う機種の方が満足できるでしょうから。
冬コミ合わせだと、PENTAX K-rのオーダーカラーは時間的に難しいですね。この機種、ボディ12色×グリップ10色から選べるので一部で人気なのです。勿論レギュラーカラーも性能は変わりません。
因みに私は EOS 5D Mark IIユーザーなので、やや Canon贔屓かもしれません。
コミケ直前には、コミケでのコスプレ撮影の注意事項が書かれた冊子「さいと」も公開されるので、読んで下さいね。
http://www.comiket.co.jp/info-p/C79/C79sight.html
コミケではレンズ交換する余裕は無いので、ダブルズームを買ってもコミケに持っていくのは18-55mm1本になると思います。
あと安物で良いのでブロアーも買っておきましょう(ガスは駄目)。レンズフード(大抵別売)は付けた方が良いです、冬は太陽低いですし。レンズプロテクターはお好みで。液晶保護フィルムは貼らなくても良いと思います。
Panasonic LUMIX GF2、GH2あたりは如何でしょうか?
実売価格はGF2が5万円、GH2が8万円前後です。
大した機能ではないかも知れませんが、
アスペクト非16:9に慣れてしまうと、他のカメラには戻れないものがありました。
ユニークなアートフィルタを搭載するオリンパスの「E-PL1s」をお勧めします。
OLYMPUS マイクロ一眼 PEN E-PL1s ツインレンズキット ホワイト E-PL1s TKIT WHT
回答ありがとうございます。
軽量なのが売りのひとつなんですね。旅行先での風景撮りや、コスイベント会場で長時間持ち歩くことを考えるとそれは無視できない利点かもしれません。
人物ポートレートをする可能性があるなら、
APS-Cサイズ以上の一眼レフをお勧めします。
使用するレンズにもよりますが、
オリンパスやパナソニックのフォーサーズサイズに比べ、
背景のボケが格段に大きいです。
一眼レフはの歴史は長く、メーカー(マウント)によっては、
中古のレンズが安く手に入ることがメリットのひとつであると私は思います。
一番中古が豊富で安く買えると思われるニコン(Fマウント)がお勧めです。
ボディーは多用性のあるAFカップリング付きをお勧めします。
中古 NIKON D50 18-55mm 純正レンズ付き
20,000円程度
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r72344061
これで風景撮影など一般的には問題ありません。
中古 AF Nikkor 50mm f1.4(D)
18,000円程度
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135705297
こつらは人物ポートレートのバストアップ用に最適です。
回答ありがとうございます。
長期間使うことを考えると、レンズの入手しやすさも考えに入れておいた方が良いのですね。
互換性にも注意して選ぼうと思います。
回答ありがとうございます。
こんなコス撮影に特化した記事があったとは……!! 晴れてカメラを購入した暁には熟読させてもらおうと思います。
APS-Cサイズの現行のエントリー機のレンズキットなら、どのメーカーのでも一通り撮れると思います。
Canon Kiss X4、EOS 60D、Nikon D3100、PENTAX K-r、SONY α55、α33
近距離風景・ポートレートなら 18-55mmだけでもこなせますが、ダブルズームキットだと撮影の幅が広がります。
NEXは、まだレンズの種類が少ないのであまりお薦めしません。
バリアングル液晶によるライブビュー撮影は、極端なハイアングル・ローアングルに便利です。
ポートレートなら日中シンクロも使うと良いです。
露出は明るめ(+2/3~+1)、ストロボは焚くけど弱め(-1)ぐらいがベースかなあ。
モードは絞り優先。
コスプレは、衣装やカメラの機種にも依りますが、彩度上げると映える事が多いです。
コスプレイベントと言っても会場によってかなり環境が違うので一概に言えませんが、明るい(F値の数字の小さい)レンズがあると便利です。と言っても、しばらくはキットのレンズで試行錯誤して、追加のレンズはそれからで良いと思います。
ボディは新品の方が良いと思います。稼働部品や撮影素子は消耗品ですし、“かつての名機”は思い出補正が入ってますから。
レンズは、ちゃんとした店なら中古も有りだと思います。
詳細な回答ありがとうございます。
カメラ本体は「消耗品」と考えた方が良いのですか。なるべく長く使おうと考えているので、まずは新品を購入した方が良さそうですね。
初心者であったら、
EOS KISS X4
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1004/05/news021.html
もしくは、Pentax K-5
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=12768/
が良いと思います。私はK-5の1つ前のK-7を使っていますが、一眼にしては軽くて愛用しています。
レンズキットと込みで少し予算オーバーしてしまうかも知れませんが、ほんとにいいカメラです。
軽くてホールド感もいい。操作感もいいです。
私はK-5をオススメします。
回答ありがとうございます。
どちらも5件目の回答で出てきたカメラですね。それだけ定番だということなのでしょうか。
補足
メーカーを跨ぐ比較は、レンズラインナップや色の傾向等、好みの部分が大きいです。各社一長一短あると思っていいです。
私の好みで絞ると、Kiss X4、EOS 60D、PENTAX K-rになります。軽さを重視するなら Nikon D3100、SONY α55も入ってきます。
今、ダブルズームキットの価格を『価格.com』で見ると、Kiss X4と PENTAX K-rがかなり安いですね。特定の店に限らず Amazonでも同様の価格です。
一度、店頭で実物を持ってファインダー覗いてシャッター切ってみた方が良いです。その辺りのフィーリングが合う機種の方が満足できるでしょうから。
冬コミ合わせだと、PENTAX K-rのオーダーカラーは時間的に難しいですね。この機種、ボディ12色×グリップ10色から選べるので一部で人気なのです。勿論レギュラーカラーも性能は変わりません。
因みに私は EOS 5D Mark IIユーザーなので、やや Canon贔屓かもしれません。
コミケ直前には、コミケでのコスプレ撮影の注意事項が書かれた冊子「さいと」も公開されるので、読んで下さいね。
http://www.comiket.co.jp/info-p/C79/C79sight.html
コミケではレンズ交換する余裕は無いので、ダブルズームを買ってもコミケに持っていくのは18-55mm1本になると思います。
あと安物で良いのでブロアーも買っておきましょう(ガスは駄目)。レンズフード(大抵別売)は付けた方が良いです、冬は太陽低いですし。レンズプロテクターはお好みで。液晶保護フィルムは貼らなくても良いと思います。
回答ありがとうございます。
一眼レフというともっとごつい物だと思っていましたが、こんなにコンパクトなものも有るんですね。