デスクトップの場合、NICを複数つければ1つのPCにIPアドレスを複数付けられると思うのですが、例えば、ノートPCの場合はすでにNICが一つ付けられている、という認識でよいのでしょうか?
また、1000BASE-T等というのは、NICの種類(規格)ということになるのでしょうか?
@IT:Windows TIPS -- Tips:ネットワーク・カードに複数のIPアドレスを割り当てる
(家のLANを構築したいなど目的がある場合はそれを書いたほうがいいかも)
1つのIPアドレスを設定出来てL2はイーサネットで通信するのに必要なデバイスはNIC、でよいのでしょうか?
「L2」がOSI参照モデルのレベル2を意味するなら、その通りです。
デスクトップの場合、NICを複数つければ1つのPCにIPアドレスを複数付けられると思うのですが、例えば、ノートPCの場合はすでにNICが一つ付けられている、という認識でよいのでしょうか?
すべてのノートにNICが付いているとは限りませんが、メーカー市販品に限って言えばその通りです。
また、1000BASE-T等というのは、NICの種類(規格)ということになるのでしょうか?
通信路の規格であり、NICの種類とは違います。
NICと言った場合はEthernetに接続するためのカードである場合が多い。
1000BASE-Tというのは、イーサーネットの規格です。
>ノートPCの場合はすでにNICが一つ付けられている、という認識でよいのでしょうか?
LANに接続するポートがついていれば、LANに接続するための機器(NIC)が内蔵されてると考えてよいです。
デスクトップも最近は普通にLANポートがついてます。この場合もNICが内蔵されていると考えてよいです。
コメント(0件)