【低価格のゲーム用デスクトップPC】友人へのプレゼントとして、ゲーム用デスクトップPCを探しています。予算は5万円程度で「PC本体+モニタ+Windows OS」を購入したいと思っています。可能な限りハイスペックなPCをプレゼントしてあげたいのですが、どのような購入方法が最適でしょうか?おそらく、どっかのメーカーのBTOかパーツをばらばらに購入し、自作することになると思うのですが。もし、自作であれば最近のトレンドをふまえたパーツ構成をご提示いただけると幸いです(最近のパーツ事情に疎いもので…)。例えば、ゲームに重要なパーツにお金をつぎこむ、以下のような構成が理想的です。http://www.dosv.jp/feature/0910/03.htm 宜しくお願い致します。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/28 01:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tama213 No.4

回答回数486ベストアンサー獲得回数30

ポイント38pt

http://item.rakuten.co.jp/frontier-k/80474/

で、4万円。、

この程度に、グラフィックカード1万円程度、モニター1万5千円程度ではどう?

CPUの1世代ぐらい古いけど、そんなにパワーがないとは思えません。

ランクをもう少し下げて、グラフィックカード5千円、モニター1万円に変更すれば

5万5千円になります。

---------------------------------------------------------

少し考えてみましたが、

以下の構成で、68,800円です。

INTEL系のCPUを使うとどうしても値段を抑えられませんね。

価格はすべてAmazonでの12/23の価格です。

モニターを21インチワイドに換える -3000円程度

ケースをもっと安いものに -2000円程度

キーボード、マウス、DVDドライブを安いものに買える -2000円程度

CPUなどを中古パーツで -2000円程度

で、6万です。


■モニター

LG Electronics Japan FLATRON Wide 16:9 23in 液晶モニター W2340VG-PN 14,500円

20インチ程度のワイドでよいのならもう少し値段がさがります。

■Windows7

Windows7 Home Premium 64bit DVD DSP(OEM)版+メモリセット 10,500円

ゲーム用に今後を考えると64ビットを選択したほうがよいかと

もちろん、このメモリーは使わないです。

■マザーボード

ASUSTek マザーボード Intel LGA1156/DDR3メモリ対応 M-ATX P7H55-M 6,900円

■CPU

インテル Boxed Intel Core i3 i3-560 3.33GHz 4M LGA1156 Clarkdale BX80616I3560
 12,500円

■メモリー

シー・エフ・デー販売 メモリ デスクトップ 240pin PC3-10660(DDR3-1333) DDR3 2GB(1GB x 2枚組) W3U1333Q-1G 2,800円

■HDD

日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:7200rpm/キャッシュ:16MB HDS721050CLA362 3,800円

■DVDドライブ

I-O DATA 24倍速書き込み対応 内蔵型DVDドライブ DVR-S7260LEBK 3,000円

■グラフィックカード

MSI グラフィックボード for ATI R5670 Twin Frozr Mini 512 7,000円

■PCケース(電源つき)

AOpen(AII) ミニータワー型PCケース(MicroATX) H425D-350BK 5,000円

■ワイヤレスキーボード、マウス

LOGICOOL ワイヤレスデスクトップ キーボード&マウスセット MK250 2,800円

id:Nanojune

パーツ構成等非常に参考になりました。ありがとうございます。

2010/12/24 19:16:15

その他の回答3件)

id:asuka645 No.1

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント26pt

ご質問の構成はディスプレイやOSが含まれていませんので、残念ながら5万円程度に抑えるのはほとんど不可能です。

たとえばFFXIVやA列車をプレイしようとしたら、グラフィックカードとディスプレイだけで予算を食いつぶします。


5万円程度で入手できる比較的バランスがいい製品を下記にあげます。


3Dゲームをやろうするなら、もう少し奮発して、以下のような機種になります。

id:Nanojune

BTOで購入する際の参考になりました。ありがとうございます。

2010/12/24 19:19:37
id:ko8820 No.2

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

id:Nanojune

機種名とリンクのみですか?

2010/12/24 19:18:30
id:kemeko0809 No.3

回答回数338ベストアンサー獲得回数23

ポイント25pt

メーカーPCだとゲームができるくらいのスペックでモニタ付きとなると、

どうしても値段が高くなりますね。

パーツをばらばらに購入するならどうなるか、ちょっと頑張って調べてみました。

省スペースである程度使えるゲームPCにしたつもりです。

 

マザー:J&W MINIX 6150SE-UC3 5,500円

CPU:AMD Phenom II X2 555 8,000円

VGA:SAPPHIRE HD5670 7,000円

メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 3,500円

HDD:HGST 0S02600 (500GB) 3,500円

ケース:JMAX JX-FX100B 5,000円

OS:MICROSOFT Windows7 Home Premium 32bit DSP版(+メモリ) 10,000円

モニタ:LG FLATRON W2340VG-PN [23インチ] 15,000円

 

送料を抑えるためにPCパーツは1's、OSとモニタはAmazonで購入。

DSPとセットのメモリは筺体内部には入れるが接続はしない。

(キーボード、マウス、スピーカー、光学ドライブは流用)

 

ゲームができるようにCPUとVGAにそこそこいいものを選定した

上記構成で57,500円です。

 

おそらくFF14ベンチLOWで2500くらいだと思います。

(ぎりぎりプレイできるレベル)

id:Nanojune

参考になりました。ありがとうございます。

2010/12/24 19:16:56
id:tama213 No.4

回答回数486ベストアンサー獲得回数30ここでベストアンサー

ポイント38pt

http://item.rakuten.co.jp/frontier-k/80474/

で、4万円。、

この程度に、グラフィックカード1万円程度、モニター1万5千円程度ではどう?

CPUの1世代ぐらい古いけど、そんなにパワーがないとは思えません。

ランクをもう少し下げて、グラフィックカード5千円、モニター1万円に変更すれば

5万5千円になります。

---------------------------------------------------------

少し考えてみましたが、

以下の構成で、68,800円です。

INTEL系のCPUを使うとどうしても値段を抑えられませんね。

価格はすべてAmazonでの12/23の価格です。

モニターを21インチワイドに換える -3000円程度

ケースをもっと安いものに -2000円程度

キーボード、マウス、DVDドライブを安いものに買える -2000円程度

CPUなどを中古パーツで -2000円程度

で、6万です。


■モニター

LG Electronics Japan FLATRON Wide 16:9 23in 液晶モニター W2340VG-PN 14,500円

20インチ程度のワイドでよいのならもう少し値段がさがります。

■Windows7

Windows7 Home Premium 64bit DVD DSP(OEM)版+メモリセット 10,500円

ゲーム用に今後を考えると64ビットを選択したほうがよいかと

もちろん、このメモリーは使わないです。

■マザーボード

ASUSTek マザーボード Intel LGA1156/DDR3メモリ対応 M-ATX P7H55-M 6,900円

■CPU

インテル Boxed Intel Core i3 i3-560 3.33GHz 4M LGA1156 Clarkdale BX80616I3560
 12,500円

■メモリー

シー・エフ・デー販売 メモリ デスクトップ 240pin PC3-10660(DDR3-1333) DDR3 2GB(1GB x 2枚組) W3U1333Q-1G 2,800円

■HDD

日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:7200rpm/キャッシュ:16MB HDS721050CLA362 3,800円

■DVDドライブ

I-O DATA 24倍速書き込み対応 内蔵型DVDドライブ DVR-S7260LEBK 3,000円

■グラフィックカード

MSI グラフィックボード for ATI R5670 Twin Frozr Mini 512 7,000円

■PCケース(電源つき)

AOpen(AII) ミニータワー型PCケース(MicroATX) H425D-350BK 5,000円

■ワイヤレスキーボード、マウス

LOGICOOL ワイヤレスデスクトップ キーボード&マウスセット MK250 2,800円

id:Nanojune

パーツ構成等非常に参考になりました。ありがとうございます。

2010/12/24 19:16:15
  • id:seble
    パーツ単体で高性能の物の方がうれしいかも?
    (もちろん自前のpcに適合する物)
  • id:kemeko0809
    私の回答、電源容量オーバーになってしまうことに気づきました・・・。
    CPUをAthlon II X2 250e 7,000円に変更して下さい。
    それでぎりぎり足りるくらいになります。
    合計が約56,500円となります。
  • id:asuka645
    回答3さんの回答内容ですが、SAPPHIRE HD5670は2スロット占有しますがケースには1スロット分のスペースしかありません。
    また、いくらHD5670が低消費電力とはいえ、たった150Wの電源容量では起動しないと思います。
    ご注意を。
  • id:fut573
    どうしてもモニター分オーバーしますね。
    中古がありだとしたら、17インチ液晶が2980円程からありますが、安い液晶は応答速度が遅く、ゲーム用途では、ちょっと厳しいですし。
  • id:Nanojune
    様々な情報ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません