人間ドックでこだわるべきポイントや設備は、どういうものでしょうか?

皆様のこだわりを教えて下さいませ。

1.中高年、高齢者にとって簡単に判別しない病気や症状が
 より高い精度でチェックできる設備の有無がこだわりでしたら、
 その設備名

2.ご自身の体験で、こういう設備のあるところだったので
 ある症状を早期判定してもらえて良かったというこだわりでしたら、
 その症状を早期判定できた設備名

などの観点で教えて頂けると嬉しく存じます。
どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/04 15:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:fosforo No.1

回答回数57ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

こだわりは、大腸カメラ(下部内視鏡検査)。大腸癌というのは、ポリープになってからそれが癌になる(勿論癌にならないものもある)、つまりポリープ段階で発見できれば癌がふせげる。

(しかもポリープが発見され小さければカメラの先でじゅっと焼き切って完了)

http://www.gpro.com/art/main08-2.html

http://www.daichou-naisikyou.jp/menu05/


体質は遺伝が多いので、家系的にどこが弱いかリサーチしてそこを重点的に考えてみては。

id:ita07

体質のご指摘ごもっともです。

その方針も検討させて頂きます。

2010/12/28 19:50:26

その他の回答2件)

id:fosforo No.1

回答回数57ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント27pt

こだわりは、大腸カメラ(下部内視鏡検査)。大腸癌というのは、ポリープになってからそれが癌になる(勿論癌にならないものもある)、つまりポリープ段階で発見できれば癌がふせげる。

(しかもポリープが発見され小さければカメラの先でじゅっと焼き切って完了)

http://www.gpro.com/art/main08-2.html

http://www.daichou-naisikyou.jp/menu05/


体質は遺伝が多いので、家系的にどこが弱いかリサーチしてそこを重点的に考えてみては。

id:ita07

体質のご指摘ごもっともです。

その方針も検討させて頂きます。

2010/12/28 19:50:26
id:AKI-NAMI No.2

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

コメント欄で答える内容ですが、知り合いの勤めるある病院は経営危機に陥っています。

医者が少ない等の問題もあるのですが、それ以上の問題を教えてくれました。

その内容とは、

新しい検査機器が購入できない

  ↓

3世代ほど前の機械をまだ使っている

  ↓

新鋭の機器を使っている病院では見つかる病気でも、見つけられない

  ↓

死亡確率が高くなる

  ↓

患者が来なくなる

  ↓

いっそうの経営危機

  ↓

そうこう言ってる間に次世代の機器が発売され、4世代前の機械になっていた

こういうスパイラルに陥ってしまっているそうです。

同じCTやMRIという名前の機械でも、新製品はより精度が高くなり、見つけられることが多くなっているそうです。

id:ita07

なるほど、参考になります!

2010/12/29 08:16:02
id:grandioso31 No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

別の質問でもコメントしましたが、人間ドック時にPET検査を行うのがお勧めです。

http://www.pet-net.jp/:PET検査NET]

通常の検査では描出できない、がんや炎症を早期発見することができます。

保険適用の疾患は限られており、もちろん人間ドックでは自費ですが、自費の10万円程度を払っても行ったほうがいい検査です。

http://www.pet-net.jp/pet_html/faq/faq.html:PET Q&A]

id:ita07

有難うございます。

健康はかけがえのないものですから、私もご意見に賛成です。

2010/12/30 00:59:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません