興信所に頼む、A大学のB学部出身の他の人を見つけて名簿をもらう、本人に大学の卒業証明書又は成績証明書を出させる、以外を教えて下さい。
その方に会って質問できるならば、本人にお会いして『A大学のB学部出身でしょうか』とうかがう。
電話やメールで質問して確認できるならば、電話やメールで『A大学のB学部出身でしょうか』とうかがう。
本人に確認するのが困難な場合、卒業年次を推定して、大学の事務に問い合わせる。
本人の友人に問い合わせが可能ならば、その方に確認する。
紳士録や所属団体名簿、著作の著者略歴などに掲載されている方なら、そうした記載で確認する。
確認したこと、確認しようとしたことを、本人に知られたくない場合で、かつ、本人と日常会話が可能な場合ならば、①学生時代の思い出話やエピソードを話題にして、具体的状況や固有名詞の出現状況から、在学していた可能性を推量する。(終了/卒業したのかは推量できなくても、在学した可能性は推量できる)(一切学生時代の具体的経験を語らないとしても、A大学のB学部出身であることを否定はできない)②B学部出身ならば履修したであろう専門の内容を踏み込んで話題にして、知識や理解の程度から、学んでいた可能性を推量する。(終了/卒業したのかは推量できなくても、その専門を学んだ可能性は推量できる)(一切専門知識を語らないあるいは専門知識が貧弱だとしても、A大学のB学部出身であることを否定はできない)
仮に卒業証明のコピーを見せていただいても偽造かもしれません。興信所の調査報告が正しいとは限りません。 国会議員でも経歴詐称が問題になったこともあります。結婚詐欺の語る履歴や就職時の本人提出の履歴書が正しいとも限りません。 卒業せずに中退してもA大学のB学部出身かもしれません。他大学との単位互換を利用してA大学のB学部で学んだかもしれません。科目専修していたかもしれません。 A大学のB学部を正規卒業後、別の学部や別の大学、専門学校に学ぶこともあります。(大学の経済学部卒業後、会計の専門学校で学ぶ人も少なくないです) 入学・編入・勉学していなくても、サークルなどでA大学のB学部に頻繁に出入りしていたかもしれません。OCWで学んでいたのかもしれません。 正規に卒業していても全く勉学の成果といえる知識や能力を持っていないことも多いです。
『ある人がA大学のB学部出身であることを確かめる』目的や理由に応じて、(確認結果が誤りであったとして何が具合悪いかを考慮の上) 本人に確認してもらうので十分なら、それで経歴確認は良いのではないかと思います。
本人に確認できない事情があるなら、A大学のB学部出身と何らかの情報があり、それと強く矛盾する情報が出てこなければ、A大学のB学部出身と確認できたとしても問題ないと思います。(大学在学中に他の専門学校でも学んでいるケースも多いので、他のところに学んでいたとかの情報があっても、矛盾にはなりません。在学中に事業を開始していたり、就職している可能性も多いので、それも矛盾にはなりません。在学中に留年や留学・休学も可能ですから、年次で矛盾かどうかはわかりません)
丁寧な御回答、ありがとうございます。
特に、①等を中心に試みようと思います。
家族に聞いてみるのが早いのではないでしょうか?
家に電話掛けて聞いてみるとか。関係によっては、多少『方便』も使った方が良いかもしれません。
なる程、全く気が付きませんでした。
ただ、この場合は、独身一人暮らしなので。
大学の名簿は興信所でも手に入らないです。
当該大学の卒業生にきいても、ゼミまでわからない限り、全学部は把握できない。
もっとも正規の方法としては、本人に卒業証明を提出させ、その発行番号を大学に問い合わせて本物かどうか照会すれば、大学は答えます。これ以外のやり方では大学は答えません。証明書は大学が発行した書類で、真正のものかどうか大学は答える義務があります。ですが、ある人間の学歴の正否については大学は答えることができないのです。
「これ以外のやり方では大学は答えません。」
そうですか。
怪しんでいることを悟られずに真実を知りたいだけなのですが、なかなかうまくいかないものなのですね。
企業HPに以下のようなページを作成したらいかがでしょう
(勿論掲載に本人の許可は必要ですが)
http://www.police.pref.nagano.jp/message_pages/index.php?o=&s=%E...
http://www.tsuchiya-group.co.jp/recrt1.html
事実と違っていたら閲覧者からクレームがくるのでわかるかもしれないし
掲載許可をとる段階で後ろめたいことがれば何か反応があるかもしれない
なるほど、ありがとうございました。
>興信所に頼む、A大学のB学部出身の他の人を見つけて名簿をもらう、本人に大学の卒業証明書又は成績証明書を出させる、以外を教えて下さい。
誰でもアクセスできる、すべての大学の卒業生データベースが無料で公開されているとお考えならば、そのようなものはないです。
こういうもの以外をという意味です。