マクロは使わないといけませんか?
複数の写真を選択(Ctrlを押しながらクリック)して、
右クリック→「サイズとプロパティ」で高さ・幅を指定してやれば
複数の写真を一気に指定したサイズに変更出来ますが。
そのサイズ指定するのもボタン1つでやりたいのであれば
http://www.happy2-island.com/excelsmile/smile01/capter00400-03.s...
ここにマクロを書く場所が載っています。
標準モジュールに以下を書きます。
Sub resize() Selection.ShapeRange.Width = 200 '横サイズ Selection.ShapeRange.Height = 150 '縦サイズ End Sub
あとはサイズ変更したい写真を選択し、マクロを走らせるだけです。
※写真を図で挿入した場合、デフォルトで縦横比を固定する設定になっています。
ですので縦サイズを指定しなくても自動で変わるとは思いますが、縦横比非固定の場合に指定しています。
選択している写真を以下で指定サイズに変更出来ます。
Selection.ShapeRange.Width = 200
200は指定したいサイズ
済みません素人なので、もう少し詳しく教えてください
マクロは使わないといけませんか?
複数の写真を選択(Ctrlを押しながらクリック)して、
右クリック→「サイズとプロパティ」で高さ・幅を指定してやれば
複数の写真を一気に指定したサイズに変更出来ますが。
そのサイズ指定するのもボタン1つでやりたいのであれば
http://www.happy2-island.com/excelsmile/smile01/capter00400-03.s...
ここにマクロを書く場所が載っています。
標準モジュールに以下を書きます。
Sub resize() Selection.ShapeRange.Width = 200 '横サイズ Selection.ShapeRange.Height = 150 '縦サイズ End Sub
あとはサイズ変更したい写真を選択し、マクロを走らせるだけです。
※写真を図で挿入した場合、デフォルトで縦横比を固定する設定になっています。
ですので縦サイズを指定しなくても自動で変わるとは思いますが、縦横比非固定の場合に指定しています。
ありがとうございました。
サイズのプロパティで簡単にできるのがわかりました
ありがとうございました。
サイズのプロパティで簡単にできるのがわかりました