過去の質問でもあったのですが、「UBCDの詳しい説明を教えてください。特に¥system32¥hal.dllをインストールする方法?あったら教えてください。」と質問されている回答を見て、 ULTIMATE BOOT CD(UBCD)をDLして、起動して修復しようとしたのですが、ファイルシステムのNTFS ToolsのEditBINI V!.01.1を選択して出てくるDriveを見てもその中に、NTFSのFile systemがないんです。と言うことはドライブのNIFSパーテーションを認識していないと言うことですか?

その場合、何か対処方法がありますか?
それともHDが壊れたと言うことでしょうか?
因みに同じHD上のNTFS以外のFAT32のパーテーションは、UBCD上で認識されます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2011/01/15 19:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tama213 No.2

回答回数486ベストアンサー獲得回数30

ポイント27pt

http://pctrouble.lessismore.cc/boot/system32_haldll.html

原因はいろいろあります。


KNOPPIX

http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

をDVDかCDブートして、

まず、Cドライブ(NTFS)が読めるかどうかみてみればどうでしょうか?

boot.iniの問題なら、KNOPPIX から直接テキスト編集して治すことも可能です。

id:nobu-y

有難うございます。昨日ググッたら、KNOPPIXを見つけv6.2をDVDに焼いて、起動しましたが、操作が良くわかりませんでした。

>まず、Cドライブ(NTFS)が読めるかどうかみてみればどうでしょうか?

Cドライブが見えません。

>boot.iniの問題なら、KNOPPIX から直接テキスト編集して治すことも可能

具体的にどうすればいいか手順がわかるサイトはないですか?

2011/01/09 15:01:04

その他の回答2件)

id:Galapagos No.1

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント27pt

グラフィックボードがAdobeRGBに対応していれば、OSは関係ありません。


しかし実際問題として、国内で入手可能な民生用ディスプレイでAdobeRGBに100%対応しているものはありません。

AdobeRGBにより色域の狭いsRGBなら対応しているというのが現状です。


参考「sRGBとAdobe RGBを理解する

id:nobu-y

グラフィックボードが関係しているんですか?

因みにVAIOなんですけどね。

グラフィックボードとは関係ないのでは?

2011/01/09 02:44:09
id:tama213 No.2

回答回数486ベストアンサー獲得回数30ここでベストアンサー

ポイント27pt

http://pctrouble.lessismore.cc/boot/system32_haldll.html

原因はいろいろあります。


KNOPPIX

http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

をDVDかCDブートして、

まず、Cドライブ(NTFS)が読めるかどうかみてみればどうでしょうか?

boot.iniの問題なら、KNOPPIX から直接テキスト編集して治すことも可能です。

id:nobu-y

有難うございます。昨日ググッたら、KNOPPIXを見つけv6.2をDVDに焼いて、起動しましたが、操作が良くわかりませんでした。

>まず、Cドライブ(NTFS)が読めるかどうかみてみればどうでしょうか?

Cドライブが見えません。

>boot.iniの問題なら、KNOPPIX から直接テキスト編集して治すことも可能

具体的にどうすればいいか手順がわかるサイトはないですか?

2011/01/09 15:01:04
id:konata2983 No.3

回答回数71ベストアンサー獲得回数6

id:nobu-y

有難うございます。一度拝見して、トライしてみます。

2011/01/11 08:31:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません