その場合、何か対処方法がありますか?
それともHDが壊れたと言うことでしょうか?
因みに同じHD上のNTFS以外のFAT32のパーテーションは、UBCD上で認識されます。
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/system32_haldll.html
原因はいろいろあります。
KNOPPIX
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
をDVDかCDブートして、
まず、Cドライブ(NTFS)が読めるかどうかみてみればどうでしょうか?
boot.iniの問題なら、KNOPPIX から直接テキスト編集して治すことも可能です。
グラフィックボードがAdobeRGBに対応していれば、OSは関係ありません。
しかし実際問題として、国内で入手可能な民生用ディスプレイでAdobeRGBに100%対応しているものはありません。
AdobeRGBにより色域の狭いsRGBなら対応しているというのが現状です。
グラフィックボードが関係しているんですか?
因みにVAIOなんですけどね。
グラフィックボードとは関係ないのでは?
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/system32_haldll.html
原因はいろいろあります。
KNOPPIX
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
をDVDかCDブートして、
まず、Cドライブ(NTFS)が読めるかどうかみてみればどうでしょうか?
boot.iniの問題なら、KNOPPIX から直接テキスト編集して治すことも可能です。
有難うございます。昨日ググッたら、KNOPPIXを見つけv6.2をDVDに焼いて、起動しましたが、操作が良くわかりませんでした。
>まず、Cドライブ(NTFS)が読めるかどうかみてみればどうでしょうか?
Cドライブが見えません。
>boot.iniの問題なら、KNOPPIX から直接テキスト編集して治すことも可能
具体的にどうすればいいか手順がわかるサイトはないですか?
KNOPPIX の使い方
http://pctrouble.lessismore.cc/software/knoppix.html
動画の方も
http://www.youtube.com/watch?v=j9jYiIArbus
参考までに
有難うございます。一度拝見して、トライしてみます。
有難うございます。昨日ググッたら、KNOPPIXを見つけv6.2をDVDに焼いて、起動しましたが、操作が良くわかりませんでした。
>まず、Cドライブ(NTFS)が読めるかどうかみてみればどうでしょうか?
Cドライブが見えません。
>boot.iniの問題なら、KNOPPIX から直接テキスト編集して治すことも可能
具体的にどうすればいいか手順がわかるサイトはないですか?