【美味しいお好み焼き】

お好み焼きを美味しく作りたいです。
とりあえず生地をふわふわにしたいのですが、どんな工夫をすればよいでしょうか?
非広島焼き派です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/10 22:32:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:sainokami No.2

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

id:grankoyama

情報ありがとうございます。

具、少なめで山芋100%も試してみます。

2011/01/10 07:42:00

その他の回答9件)

id:arashi-daisuki No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

山芋を入れるといいみたいですよ。

id:grankoyama

情報ありがとうございます。

山芋を入れてみます。

2011/01/10 07:41:06
id:sainokami No.2

回答回数853ベストアンサー獲得回数45ここでベストアンサー

id:grankoyama

情報ありがとうございます。

具、少なめで山芋100%も試してみます。

2011/01/10 07:42:00
id:garyo No.3

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント18pt

http://cookpad.com/recipe/950330

生地にすりおろしたヤマイモを混ぜてみてください。ふわふわになります。

id:grankoyama

情報ありがとうございます。

ベーキングパウダーも、確か余っていたので試してみます。

卵も惜しまずいれてみたいです。

2011/01/10 07:44:03
id:naoto0517 No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

卵を少し多く入れてみたら?

id:grankoyama

情報ありがとうございます。

はい、卵も惜しまずいれてみたいです。

2011/01/10 07:44:23
id:tibitora No.5

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント30pt

こちらを見つけました、ご参考になりますと嬉しいです。

私はお好み焼きのトッピングにふりかけをかけるのですが美味しいですよ、「旅行の友」が一押しです^^

http://cookpad.com/recipe/975651

ふわふわ♪豆腐のお好み焼き

豆腐のおかげで生地がふわふわ♪返すときちょっと崩れやすいけどまた整えれば大丈夫!

http://okonomiyaki.bona.jp/

フライパンでふわふわお好み焼きの作り方レシピ!

http://teisyoku83.seesaa.net/article/22767929.html

簡単♪ふわふわお好み焼き 豚玉 豆腐入り レシピ

http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/049861277852431/

ふわふわメレンゲお好み焼き

id:grankoyama

ふりかけ、ありがとうございます。質問の手間がひとつ省けました。

豆腐はちょっと、やらないかも知れないですね。

やはり、混ぜる。惜しまず混ぜる。

場合によっては、別に卵白をあわ立てる。

2011/01/10 07:47:36
id:yk1997kobba No.6

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント18pt

ふわふわのお好み焼きを作るコツ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311964...

フワフワお好み焼きの作り方

http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/6cd703f8234d0fd481ad812...

id:grankoyama

情報ありがとうございます。

キャベツは荒く、粉少な目。これはこないだ試して、中々の成果がでました。

2011/01/10 09:57:24
id:piogof No.7

回答回数180ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

ふわふわお好み焼きのレシピです。

http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/U010011/

id:grankoyama

情報ありがとうございます。

冷麦はともかく、れんこんは余っているときに試します。

2011/01/10 11:06:08
id:master-special No.8

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

キャベツを多く使い、少しベーキングパウダーを入れるといいと思います。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311964...

id:grankoyama

既出ですね。

2011/01/10 19:01:18
id:rena-1028 No.9

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

プロが教えるお好み焼きの作り方です!

http://www.7ple.jp/making.html

id:grankoyama

情報ありがとうございます。

寝かす。初耳です。

2011/01/10 19:07:16
id:atusiyuji No.10

回答回数54ベストアンサー獲得回数6

ポイント1pt

生地をやくとき一度に全部生地をやかず少しずつやったりやくタイミング場所によってずらしてみてはどうでしょう? それか真ん中はすこーし生地を多く外側に行くにつれ少なくするとやりやすいですよ。

id:grankoyama

よくわかりませんでした。ふんわりしますか?

2011/01/10 19:08:05
  • id:grankoyama
    グラ娘。 2011/01/10 11:12:10
    山芋はやはり、王道のようですね。
    あとは、やっぱり粉の量。お好み焼き粉のレシピどおりだと粉が多すぎるのだろうと。
    キャベツの切り方は微妙ですね。ざく切りで良い気もするし、微塵切りもありのような。粉との相性。
    (前者は、山芋に頼らない方式で、後者は山芋オンリーの生地との相性がよさそう)
    良く混ぜて空気を入れるのも大事。
    卵を惜しみ無くというのも意外と盲点でした。
    反則のような気もしますが、ベーキングパウダー、メレンゲ。たしかにふっくらしますね。
    レンコンや豆腐は、毛色が違ってて興味深い。

    問題は、全部それぞれ試すには何回お好み焼きを焼けばよいかという点。どれから試しましょうか、、、、、

  • id:Yoshiya
    1/8のデイリーポータルZに「お酢でふわふわにしてしまえ」という記事が掲載されています。
    お好み焼きの記事に酢を少量加えると、お好み焼きの生地がふわふわになるそうです。
    http://portal.nifty.com/2011/01/08/a/
  • id:grankoyama
    グラ娘。 2011/01/10 19:09:31
    酢ですか?
    画像を見る限り、やってみる価値ありそうですね。ありがとうございます。
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/01/10 22:39:12
    回答数が満杯になっていたのですね。
    私は、生地や具材でなく、焼く道具に付いてですが、焼肉を焼くときに使う、(名前は知らないけど)ステンレス製の鍋の底に取っ手が付いた様な道具があるでしょう、あれを、裏、表を焼くときに、蒸らすのに使うと、中までふっくらした美味しいお好み焼きになります。(近所のお好み焼きやで使っていました)べたべたや焦げ焦げがお好きならやめたほうが良いですが。
  • id:grankoyama
    グラ娘。 2011/01/10 22:51:12
    YAMADAMAYさん。ありがとうございます。
    わかります。さかさまにしたボールのような奴に黒い取ってが付いている奴。
    うちでもフライパンにしろ、ホットプレートにしろ蓋をして蒸らしてます。
    でもあのピンポイントで包み込める形状に大きな意味がありそうな気がしますね。
    こんど、ボールなどで代用して試してみようかと。
    ついでに分厚い鉄板が欲しくなりました。

    >回答数が満杯に
    回答数を増やそうとも思ったんですが、やめてしまいました。
    出尽くした感があって。重複回答に挫けてしまって。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません