ブックマークの管理についての質問です。


みなさんはどんな風にブックマークを管理なされていますか?
自分はグーグルクロームを使っているのですが、ブックマークの数は100を超えてフォルダーで管理しているものの
どこにあるのか、どんな記事だったかがすぐに忘れてしまいます、、

ただの整理整頓の話かもしれませんが、
どんな管理のされかたをされているかおしえていただけたら幸いです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/16 15:02:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kijtra No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

ポイント26pt

ReadItLaterというサービスと、はてなブックマークを使ってます。

ReadItLaterはいわゆる「あとで読む」系のサービスで、どこかのサービス(Googleリーダーなど)でちょっとでも気になったらとりあえずReaditLaterに放りこみ、あとから必要なものだけブックマークする、といったことをしてます。


以前はGoogleブックマークを使っていたのですが、各ブラウザのプラグインの出来が良いものが見つからず、はてなブックマークに移行しました。

はてなブックマークの良いところは、ブックマークするページについての他人のつけたタグ(Googleでいう「ラベル」)の候補が表示され、それを参考にできる点。

「どういうタグをつけようか」と悩む時間はけっこう無駄なので、こういうのが助かってます。


また、上記2つのサービスは他サイトとの連携(はてなブックマークなら「はてなブックマークボタン」など)が強く、iPhoneなどモバイル端末にも(それなりに)対応してるのが更なるメリットになってます。


いずれのサービスを使うにしても、最も重要だと思うのはブックマーク時にメモ欄などに、あとで検索するためのキーワードを思いつくだけ書くことです。

過去にブックマークしたものすべてに書くのは大変なので諦めるとして、少なくとも今後のものはできるだけ書くといいと思います。

検索で情報が取り出せないと何の意味もないので。


もしブックマークを「キーワード検索でしか探さない」と決めるなら、フォルダ分けすら必要なくなり、少し気が楽になるかもしれません。

id:snoopy_japan

ありがとうございます、なかなかいい方法ですね。

2011/01/16 15:01:05

その他の回答5件)

id:ryuyama No.1

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

私はIE8を使っていて、GoogleブックマークとIE8のお気に入りを使っています。

よく見るページをGoogleブックマークに登録して大抵のそれほど重要でないブックマークはIE8のお気に入りに置いておく事が多いです。

そのためIE8のお気に入りが肥大化する事が多いのですが、どこにどんな記事があるのか分からなくなってくるほどブックマークの数が増えてきたら、半年から1年くらいは見ないだろうなあ…という感じのお気に入りなんかはバンバン削除しています。

そして、お気に入りに入れるときはお気に入りフォルダーのルート直下に入れることが多いのですが、そうやって生き残ったお気に入りはGoogleブックマークのラベル付と同じような感じでフォルダー分けしています。

大体ブックマークやお気に入りにあるサイトでもGoogleで検索して見る方が早いことが多いので特にIE8のお気に入りはほったらかしです。

GoogleブックマークはiGoogleで「ホームページ」タグが入っているブックマークはすぐ見れるようになっていて、本当によく見る3件から5件程度のブックマークはそこからすぐ見れるようにしています。

私のお気に入り、ブックマーク管理法はそんな感じです。

お気に入りでもブックマークでも、半年以上見ないだろうなあ…というようなサイトのブックマークは思い切って削除するのはコツだと思いますよ。

id:snoopy_japan

ありがとうございます。

2011/01/16 14:56:39
id:poultry_research No.2

回答回数143ベストアンサー獲得回数8

ポイント17pt

ブックマークはHP とブログの単体の記事にします。気に入ったらブログでエントリーをかきブログがブックマークがわり。

またLivedoor reader もお気に入りブログが見つかったらとりあえずいれます。

あと、IE8を使っていて、ブラウザのお気に入りは、自分のHP 欲しい本、気になる記事、ブログネタ、という感じでフォルダー管理してます。

ブックマークはHP とブログの単体の記事にします。気に入ったらブログでエントリーをかきブログがブックマークがわり。

またLivedoor reader もお気に入りブログが見つかったらとりあえずいれます。

あと、IE8を使っていて、ブラウザのお気に入りは、自分のHP 欲しい本、気になる記事、ブログネタ、という感じでフォルダー管理してます。

http://q.hatena.ne.jp/1294679162

id:snoopy_japan

ブログでの管理もいいですね、そのままブログの内容にもなりますし

2011/01/16 14:57:45
id:tama213 No.3

回答回数486ベストアンサー獲得回数30

ポイント17pt

私も、Googleブックマークを使ってます。

http://www.lifehacker.jp/2010/08/100804yagbe.html

>どこにあるのか、どんな記事だったかがすぐに忘れてしまいます

いろんなオンラインブックマークやツールを使いましたが

結局のところ、数が多くなるとどうがんばってもわからなくなるので

そういうことはあきらめました。

重要な記事とかは、ローカルにバックアップを取ってます。

これだと、キーワードで検索をかければだいたい探し出せますし

探し出せなくても、タイムスタンプとかから調べればいつかわかりますから。

id:snoopy_japan

ありがとうございます、

やはり大変なのですね。

ローカルでの管理も検討してみよと思います。

2011/01/16 14:58:36
id:a-kuma3 No.4

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント17pt

ローカルのディスクに、インターネットショートカットとして保存してます。

きっちりと整理はせずに、思いつくままに何となくディレクトリに分けて保存します。

インターネットショートカットは、テキストファイル何で、その形式に合わせて、メモを追記することもあります。

例えば、こんな感じ。

[InternetShortcut]
URL=http://www.opensiteexplorer.org/
[memo]
guest (無料) では、一日に三回しか調べられない。

で、その散らかしたショートカットファイルを検索する CGI を、ローカルに立てた apache で動かしてます。


やり始めたのは、ソーシャルブックマークなんかができるはるか前からで、はてブとかも使ってはいますが、メインは自前の仕組みですね。

埋もれちゃうリンクもあるんですが、参照した日を別に保存してあるので、埋もれちゃうのは、あまり参照しないサイトなので、不便を (あまり) 感じたことはありません。

id:snoopy_japan

なるほど、こういった方法もあるのですね、

自分には難しいですが、検討してみよと思います

2011/01/16 14:59:50
id:kijtra No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント26pt

ReadItLaterというサービスと、はてなブックマークを使ってます。

ReadItLaterはいわゆる「あとで読む」系のサービスで、どこかのサービス(Googleリーダーなど)でちょっとでも気になったらとりあえずReaditLaterに放りこみ、あとから必要なものだけブックマークする、といったことをしてます。


以前はGoogleブックマークを使っていたのですが、各ブラウザのプラグインの出来が良いものが見つからず、はてなブックマークに移行しました。

はてなブックマークの良いところは、ブックマークするページについての他人のつけたタグ(Googleでいう「ラベル」)の候補が表示され、それを参考にできる点。

「どういうタグをつけようか」と悩む時間はけっこう無駄なので、こういうのが助かってます。


また、上記2つのサービスは他サイトとの連携(はてなブックマークなら「はてなブックマークボタン」など)が強く、iPhoneなどモバイル端末にも(それなりに)対応してるのが更なるメリットになってます。


いずれのサービスを使うにしても、最も重要だと思うのはブックマーク時にメモ欄などに、あとで検索するためのキーワードを思いつくだけ書くことです。

過去にブックマークしたものすべてに書くのは大変なので諦めるとして、少なくとも今後のものはできるだけ書くといいと思います。

検索で情報が取り出せないと何の意味もないので。


もしブックマークを「キーワード検索でしか探さない」と決めるなら、フォルダ分けすら必要なくなり、少し気が楽になるかもしれません。

id:snoopy_japan

ありがとうございます、なかなかいい方法ですね。

2011/01/16 15:01:05
id:xiaqui No.6

回答回数202ベストアンサー獲得回数17

ポイント16pt

私の分類方法では大きく分けて「サイト」「ジャーナル」「クリップ」の3カテゴリになります。


まず「サイト」はいわゆるwebサービス、ニュースサイト、ショッピングサイト、ブログトップ等で、

これらは下記の通り訪問頻度で振り分けています。たまに入れ替えを見直すぐらいです。

頻繁に見る→直打ちでも行けるし、どうせchromeの新しいタブのページで生き残るので放っておく

月1は見る→検索でも到達できるが、PC買い換えた時に不便しないように一応chromeのブックマークでid込みで同期しておく

滅多に見ない(が、資料やネタとして残したい)→ラベルやキーワード含んだコメント付で、はてブしておく(最近サボってたらやはりローカルが大変なことになりました)

(使用サービス:chromeブラウザ同期、(my)はてなブックマーク、参考~はてなブックマーク拡張)


次の「ジャーナル」はブログやまとめサイトの個別記事、ニュースの記事などです。

これらを前述のサイトと同じ場所で一元管理したくなるのが個人的には落とし穴だと思っています。

記事は中身の文章こそが重要であり、タイトルやサマリーを眺めても探しているものかどうかそうそう判断しにくいので。

しかも日々新しい記事が生まれるので数が半端ないです。そこでquestion:1293490723でも回答しましたが下記方法で保存しています。

あとで読む(ショートカットでブックマークレット一発起動)→Gmail(フィルター)→Evernoteの投稿用メアドへ転送

  • その場で仕分け先をあまり考えなくていい
  • GmailとEvernote両方に情報が残るので安心
  • Gmailの優れた検索性を利用できる
  • Evernoteでは画像も保存されるので元リンクが消えても問題なし
  • あとで読むのコメントとGmailフィルターを一致させれば仕分けも可能

(使用サービス:あとで読むGmailEvernoteShortCutManager拡張)


最後の「クリップ」は、買いたい本や行きたいレストランなどの商品や場所、それから画像(主にムービー)等です。

これらの特徴としては特化しているサイトの中にもクリップ機能があることと、サムネイルが存在することです。

しかし見つけたサイトの中でお気に入り登録してしまうと、それを見つけたのが楽天かamazonか分からなくなるので実は面倒です。

そこでこれらはclippというサービスを使ってラベル管理しています。

サムネイルや評価付きで個別公開もでき、ムービーも埋め込めますし、アフィリエイトのおまけも付いてきて無料です。

(使用サービス:(my)clipp、参考~clipp拡張)


自分でもたまに面倒くさいことしているなとは感じますが、これでも絞ったり自動化してかなり楽になった方です。

参考になれば幸いです。

id:snoopy_japan

ありがとうございます、

使える感じですが大変そうですね。

2011/01/16 15:02:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • web情報整理法メモ http://q.hatena.ne.jp/1294679162 にて回答した内容を整理。 web上で見つけた様々な種類の情報を分類して保管するために。 使用ブラウザはGoogle Chromeの前提です。 まず情報の性質
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません