そのナルガというのはHR4の緊急になるのかな。
ということはティガやジンオウガ一式の装備は下位の物だと思う。
私の場合はまだ最初に作ったジャギー一式を着てました。
ジャギーだとナルガの攻撃が強力だった記憶があるので下位装備はけっこう大変かもしれません。
HR4でも作れる上位剣士装備を紹介しておきます。
マギュルSフロール(頭)
マギュルSトロンコ(胴)
ラングロアーム(腕)
ラングロフォールド(腰)
ラングログリーヴ(足)
スロット1の装飾
回避珠x1
耐震珠x3
持続珠x1
発動スキル:回避性能+2、耐震、アイテム使用強化
回避性能+2とアイテム使用強化で狂走薬を4.5分にできるのでナルガには最適かな。
私の場合はその後HR5にして火山行けるようにして、ジャギーからインゴットS一式に着替えてます。
今よく使っていうのは
暗夜剣【宵闇】
ディアS
ネブラU
ディアS
ディアS
ディアS
納刀術、捕獲の見極め、抜刀術【技】、耐震、ランナー
試しに戦ってみました。
緊急ナルガの場合、最初に7に行ってドスファンゴを先に倒したほうがいいかもしれません。
今まで放置してやってましたが、戦闘中乱入してくると面倒です。
その後ナルガとやるときもエリアにファンゴがいる場合は先に倒すのがいいです。
落とし穴は怒り時にしか落ちないので、怒り状態になったらすぐに設置するのがいいです。
落ちたら大剣ならタメ3を叩き込み、スラッシュアックスなら属性開放突きのチャンスとなります。
尻尾の強攻撃は音でわかります。怒り時に食らうと半分以上ダメを食うこともあるので死に率を減らすために常に半分以上の体力をキープすること。
怒り時はエリア移動して回復して、自身が無ければオトモは囮になるのでオトモが回復するのを待つ。
回復アイテムは、渓流ならハチミツが採れる場所が2箇所あるので回復Gを30個近く使うことができます。
更に、鬼人薬Gと硬化薬Gは死ぬまで硬化があるので持って行ってスタート時に飲むのもいいです。
MHP3rdはソロでアルバトリオン(アルバはまだ出していない)以外は倒しました。
もちろんソロでナルガ2匹とかナルガ亜種とかもやってます。
2回くらいアドホックパーティで複数プレイもしましたが、上位でも4人だと簡単すぎるので面白く無いです。
私はナルガは基本大剣で戦ってます。(太刀とか弓とかでも簡単です)
でもMHP2ではナルガが一番苦手でしたね。
MHP2で装備が弱いときはエリア境界の近くで戦ってダメージを受けたらエリア移動して回復を繰り返してなんとか倒してました。
準備編
回復が足りなくならないように調合書1,2。回復G、回復、ハチミツ、薬草、アオキノコと回復を調合分全部持ち込むといいです。
後は、すばしっこいのでスタミナが切れがちになるので、狂走薬5個。1個3分しか持たないので増強剤と生焼け肉を持ち込んでもいいです。
更に、モドリ玉を死にそうになったら使うように、調合分の素材玉とドキドキキノコ10個づつ。これで回復を節約して研いだりできます。
目が光って怒ってないときに落とし穴で落として、足を引きずったらシビレ罠で捕獲するために罠も持ち込みます。
こうやってどんな強敵でも物量作戦でソロでも倒せますよ。
ナルガ攻略編
ナルガの場合一番強い攻撃が尻尾を叩きつける攻撃なんでそれを攻撃後の側転で交わす。
ナルガは斜め前方にジャンプして横から攻撃してくることがあります。
そのときに見失って視点を変えてるときに攻撃されやすいので、先に飛んだ方向にガードを先にすること。
尻尾を切れれば尻尾回しの攻撃範囲が狭くなるが、なかなか切れないので慣れないうちは狙わないほうがいいです。
頭が弱点で頭を攻撃するとひるむことが多いし、正面は意外と安全だったりするので積極的に狙って行く。
距離は置かないで常に追っかけて行って距離をつめ、回復するときは全力で隣のエリアに逃げるのも手です。
翼は硬いので弾かれると隙になるのであんまり狙いません。
スラッシュアックスはガードできないのと、隙が大きいので被弾する可能性が高いと思います。
おすすめのスキルは、回避性能+2,耳栓、ランナー(大剣なら抜刀系、集中というところ)
このゲームはどの敵も攻撃後の隙を付いて攻撃。いる場所に攻撃してくるので移動。の繰り返しです。
どの攻撃の後に隙が大きくなるかをやりながら覚えて行くゲームなので頑張ってください。