モバイル以外の全てのブラウザを使って見ている閲覧者に対して、普通のPCには入っていないフォントで、文章を表示させたいです。
CSSで、「フォントファイルをダウンロードさせて(?)表示する」という設定ができるものと思われますが、ダウンロードに時間がかかって閲覧者が閲覧をやめてしまわないか心配です。
フォントでのデザインを諦めるべきでしょうか、それとも、なにかうまい方法があるでしょうか? お知恵をおかしください。
(想定閲覧者は世界中の人々なので、〔64kbpsなんていうことはさすがにないように思いますが、〕遅い回線の人のことも考えなければなりません。)
フォントファイルを弄る行為を許してるフォントは稀だと思ったほうが良いかと思います。
フォントダウンロードは二次配布に当たるので、それを許してないフォントに対しては利用規約違反でもあります。
ダウンロード回数×1000円なんて金額を賠償請求された日にゃ、とんでもない金額になってしまいます。
ここは我慢して画像で表示するほうが良いかと思います。
もし検索でヒットさせたいのであれば、CSS で display:hidden に設定した
「フォントファイルをダウンロードさせて(?)表示する」というのは、CSS3の@font-faceのことだと思います。
しかし、IEがCSS3に対応していないので、この方法は使いづらいものです。
文字を画像化するのが一般的な方法です。
そうですか。画像にするとSEOがよくないので、できるだけ文字のまま使いたいのですよね。
http://m-school.biz/dev/css-coding/039-use-font-freedom.htm
で可能です。
IEやFireFoxとかだとフォントがダウンロードされるまでは、
デフォルトフォントで代替表示されます。
結構前からある機能なのですが、あまり使われていません。
代替表示されますが、DL後にちゃんと表示されますが、それだと
デザインの意味がないからです。
みんなが使わないものを積極的につかうのはやめたほうが無難です。
>みんなが使わないものを積極的につかうのはやめたほうが無難
その原則は正しいと思います。…が、たとえばフォントのうち不要な部分を削ったファイルを作って、それを使うなどで対処できないですかね。著作権上無理でしょうか。
フォントファイルを弄る行為を許してるフォントは稀だと思ったほうが良いかと思います。
フォントダウンロードは二次配布に当たるので、それを許してないフォントに対しては利用規約違反でもあります。
ダウンロード回数×1000円なんて金額を賠償請求された日にゃ、とんでもない金額になってしまいます。
ここは我慢して画像で表示するほうが良いかと思います。
もし検索でヒットさせたいのであれば、CSS で display:hidden に設定した
display: hidden って、Googleのペナルティの対象になるような気がするのですが、どうなのでしょうかね。
display: hidden って、Googleのペナルティの対象になるような気がするのですが、どうなのでしょうかね。