現在、英語キーボードへの乗換えを検討しています。スペースキーやエンターキーの大きさが変わる、記号の位置が変わるというところまではわかっているのですが、その他に注意したほうがよい点があったら教えてください。
以下のページは閲覧済みです。
http://www.freia.jp/taka/blog/252
http://q.hatena.ne.jp/1120485462
日本語キーボードを使ってたのなんて遙かに昔のことだけど…
だいたい躓くのはキーの少ないこと自体で、特定キーの割り当てを常用している人は最初は戸惑うかな。
単に慣れの問題だし、必要なら設定で別のショートカットを割り当てればいい。
MS-IME や ATOK 特有の機能がある場合はもうちっとややこしいかも。
あと、質問文のURLにも出てるが、日本語キーボードと英語キーボードの誤認識は非常に起こりやすい。
特に USB キーボードで差し替えとかは出来なくは無いが混乱するので避けること。
ついでに「日本語キーボード」として認識された「英語キーボード」のはまりどころは
「\ |」の割り当てられたキーが存在しなくなること。
Windows ではたいした問題にはならないだろうけど、他のOSでこれが入力できなくて英語キーボードへの設定変更が
出来ないとかのケースがあり得る。
日本語キーボードを使ってたのなんて遙かに昔のことだけど…
だいたい躓くのはキーの少ないこと自体で、特定キーの割り当てを常用している人は最初は戸惑うかな。
単に慣れの問題だし、必要なら設定で別のショートカットを割り当てればいい。
MS-IME や ATOK 特有の機能がある場合はもうちっとややこしいかも。
あと、質問文のURLにも出てるが、日本語キーボードと英語キーボードの誤認識は非常に起こりやすい。
特に USB キーボードで差し替えとかは出来なくは無いが混乱するので避けること。
ついでに「日本語キーボード」として認識された「英語キーボード」のはまりどころは
「\ |」の割り当てられたキーが存在しなくなること。
Windows ではたいした問題にはならないだろうけど、他のOSでこれが入力できなくて英語キーボードへの設定変更が
出来ないとかのケースがあり得る。
・半角/全角キーがない→これは知りませんでした。
・変換・無変換キーが無い→全く使用していないので問題ないと思います。
・カタカナ・ヒラガナキーもない→普段はF6~F10を使用しているのでこちらも大丈夫だと思います。
Windowsユーザーなのでバックスラッシュはほとんど使いません。縦棒はたまに使うのですが単語登録でもすれば対応できるような気がします。
最初の設定だけ気をつければよいように思えてきました。回答ありがとうございました。
配置が同じキーでも微妙に日本語キーボードと配置が違うように感じられることが多く
最初はタイプミスが多いです。慣れの問題です。
また英語キーボードに慣れてしまうと、今度は日本語キーボードがどうも打ちづらいです。
周りはほとんどが日本語キーボードですので、頻度が少なくてもそれなりに苦痛です。
慣れるまで少しかかるかもしれませんが、自宅と職場を同時に英語キーボードに換える予定ですのでがんばって覚えようと思います。
しかし社内のほかのマシンは日本語キーボードなので、そのあたりで混乱するかもしれませんが仕方ないですね。回答ありがとうございました。
・半角/全角キーがない→これは知りませんでした。
・変換・無変換キーが無い→全く使用していないので問題ないと思います。
・カタカナ・ヒラガナキーもない→普段はF6~F10を使用しているのでこちらも大丈夫だと思います。
Windowsユーザーなのでバックスラッシュはほとんど使いません。縦棒はたまに使うのですが単語登録でもすれば対応できるような気がします。
最初の設定だけ気をつければよいように思えてきました。回答ありがとうございました。