以前日本語キーボードを使っていて、英語キーボードに換えた方に質問です。

現在、英語キーボードへの乗換えを検討しています。スペースキーやエンターキーの大きさが変わる、記号の位置が変わるというところまではわかっているのですが、その他に注意したほうがよい点があったら教えてください。
以下のページは閲覧済みです。
http://www.freia.jp/taka/blog/252
http://q.hatena.ne.jp/1120485462

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/24 20:36:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:b-wind No.2

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント40pt

日本語キーボードを使ってたのなんて遙かに昔のことだけど…


だいたい躓くのはキーの少ないこと自体で、特定キーの割り当てを常用している人は最初は戸惑うかな。

  • 半角/全角キーがない:日本語入力への切り替えは Alt+「`」がデフォルト
  • 変換・無変換キーが無い:言葉通り。使いこなしている人ほどはまりやすい。
  • カタカナ・ヒラガナキーもない:上記と同様。ただ、Ctrl+「i / o / p」や F6, F7, F8 あたりで代替可能

単に慣れの問題だし、必要なら設定で別のショートカットを割り当てればいい。

MS-IME や ATOK 特有の機能がある場合はもうちっとややこしいかも。


あと、質問文のURLにも出てるが、日本語キーボードと英語キーボードの誤認識は非常に起こりやすい。

特に USB キーボードで差し替えとかは出来なくは無いが混乱するので避けること。

ついでに「日本語キーボード」として認識された「英語キーボード」のはまりどころは

「\ |」の割り当てられたキーが存在しなくなること。

Windows ではたいした問題にはならないだろうけど、他のOSでこれが入力できなくて英語キーボードへの設定変更が

出来ないとかのケースがあり得る。

id:eraser00

・半角/全角キーがない→これは知りませんでした。

・変換・無変換キーが無い→全く使用していないので問題ないと思います。

・カタカナ・ヒラガナキーもない→普段はF6~F10を使用しているのでこちらも大丈夫だと思います。

Windowsユーザーなのでバックスラッシュはほとんど使いません。縦棒はたまに使うのですが単語登録でもすれば対応できるような気がします。

最初の設定だけ気をつければよいように思えてきました。回答ありがとうございました。

2011/01/24 20:31:45

その他の回答2件)

id:deflation No.1

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

ポイント10pt

下図をご覧になれば分かるように、@(アットマーク)や¥(バックスラッシュ)の位置が変わります。URLを手打ち入力している場合には注意が必要です。


また、変換キー、カナ/かなキーが無くなりますので、これらのキーをIMEに登録している場合には、別のキーに割り当てる必要があります。


101キー

http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/keyboard/layout/mini-ascii-kbd-2.gif


日本語109キー

http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/keyboard/layout/109key.png

id:eraser00

「記号の位置が変わることはわかっている」と質問本文に書いております。

2011/01/24 11:42:34
id:b-wind No.2

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440ここでベストアンサー

ポイント40pt

日本語キーボードを使ってたのなんて遙かに昔のことだけど…


だいたい躓くのはキーの少ないこと自体で、特定キーの割り当てを常用している人は最初は戸惑うかな。

  • 半角/全角キーがない:日本語入力への切り替えは Alt+「`」がデフォルト
  • 変換・無変換キーが無い:言葉通り。使いこなしている人ほどはまりやすい。
  • カタカナ・ヒラガナキーもない:上記と同様。ただ、Ctrl+「i / o / p」や F6, F7, F8 あたりで代替可能

単に慣れの問題だし、必要なら設定で別のショートカットを割り当てればいい。

MS-IME や ATOK 特有の機能がある場合はもうちっとややこしいかも。


あと、質問文のURLにも出てるが、日本語キーボードと英語キーボードの誤認識は非常に起こりやすい。

特に USB キーボードで差し替えとかは出来なくは無いが混乱するので避けること。

ついでに「日本語キーボード」として認識された「英語キーボード」のはまりどころは

「\ |」の割り当てられたキーが存在しなくなること。

Windows ではたいした問題にはならないだろうけど、他のOSでこれが入力できなくて英語キーボードへの設定変更が

出来ないとかのケースがあり得る。

id:eraser00

・半角/全角キーがない→これは知りませんでした。

・変換・無変換キーが無い→全く使用していないので問題ないと思います。

・カタカナ・ヒラガナキーもない→普段はF6~F10を使用しているのでこちらも大丈夫だと思います。

Windowsユーザーなのでバックスラッシュはほとんど使いません。縦棒はたまに使うのですが単語登録でもすれば対応できるような気がします。

最初の設定だけ気をつければよいように思えてきました。回答ありがとうございました。

2011/01/24 20:31:45
id:chinchin-kozou No.3

回答回数198ベストアンサー獲得回数7

ポイント30pt

配置が同じキーでも微妙に日本語キーボードと配置が違うように感じられることが多く

最初はタイプミスが多いです。慣れの問題です。

また英語キーボードに慣れてしまうと、今度は日本語キーボードがどうも打ちづらいです。

周りはほとんどが日本語キーボードですので、頻度が少なくてもそれなりに苦痛です。

id:eraser00

慣れるまで少しかかるかもしれませんが、自宅と職場を同時に英語キーボードに換える予定ですのでがんばって覚えようと思います。

しかし社内のほかのマシンは日本語キーボードなので、そのあたりで混乱するかもしれませんが仕方ないですね。回答ありがとうございました。

2011/01/24 20:34:56
  • id:nobnob3
    私はMacなんで、違うかもしれませんが、ショートカットでよく使うControlの位置とかが違っていたりして最初は困りました。OSでキーの位置を変える方法があるので、それは大丈夫でした。結果的には、英語キーボードに変えて困ることは一つだけ、他のパソコンを使う時に、記号の入力がしにくいということだけです。例e-mailの@マークなどその代表例。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません