今年は花粉の飛ぶ量が多いと聞きました・・・


鼻にフィルターみたいな物を入れる(名前が分からなくて・・)や、
舌下式または注射をご経験された方 効果の程は如何でしたか? 

今年があまりに辛い症状でしたら(最終手段と覚悟している)
注射をと考えているところなもので、ご感想をお伺いしたいです。 
(内服薬を頂いた事はあるのですが眠くなってばかりでした。。)

また、上記以外にも他に対策ご存知の方いらっしゃいますか?

どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2011/01/29 20:24:34
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tama213 No.2

回答回数486ベストアンサー獲得回数30

ポイント77pt

内服薬は確かに眠くなりますね。

眠くなりにくい薬もありますので、再度それを試してみるのもよいかもしれませんよ。

たとえば、

http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/5b2a675f0017d71ca60e27d0083...

それでも眠くなる人もいます。

内服薬は症状が出る前に飲むほうがよいですよ。2月中旬あたりからはもう服用する時期だと思います。

花粉症のアレルギー検査はもうされたのでしょうか?

この検査でどの程度かわかりますので、まだでしたら受けたほうがよいです。

単なる血液検査です。

鼻にフィルターには、ピットストッパー以外にも、ノーズマスクピットというものもあります。

ミドリ安全 ノーズマスクピット レギュラーサイズ お徳用(14個入)
B0036D1QR4

ピットストッパーは水にぬらしてふき取って、それを装着します。1日以内なら何回でも水洗いができます。

ノーズマスクピットはそのまま装着するタイプです。こちらは水洗いは推奨されてません。

どちらも1日の使い捨てです。

ピットストッパーは本当に鼻栓です。鼻水が出てない状態で使用するのならようですが、すでに花粉症の状態で鼻水が出てる上体で使うと、息苦しいです。そのような場合は、ノーズマスクピットの方が使い勝手がよいです。

こちらも花粉が飛び始める時期の少し前から毎日つけていることがお勧めです。

id:KEI-CHAN

先程ニュースで言っていましたけど、症状が出てからでは薬2~3種類になってしまう

らしいです・・・

予防からでしたら、1種類で済みそうなので、今年は早めに病院へ行こうと思いました。

検査は子供にはやらせておきながら、私はまだなんです。。

「アレグラ」良さそうですネ! 先生に聞いてみたいと思います。

眠くならないで症状が改善されるのなら、注射は避けられそうですし!

(大の注射嫌いなもので・・)

鼻栓の情報ありがとうございます! 使い方を教えて頂いたので、試しに買ってみます。

(私は鼻水が出たら栓するものだとばかり、、)

詳しく教えて下さり ありがとうございました!

2011/01/27 19:25:46

その他の回答3件)

id:deflation No.1

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

ポイント13pt

ピットストッパーのことではないでしょうか。

ピット・ストッパー2(14個入り)

ピット・ストッパー2(14個入り)

  • 出版社/メーカー: バイオインターナショナル
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

http://image.rakuten.co.jp/afrobeat/cabinet/cl_to8/pitstopper-4.jpg

id:KEI-CHAN

これです! この商品を使用された方のご感想とかを伺えると有り難いのですが・・・

商品名が分かって少しモヤモヤが晴れました。

ご回答ありがとうございました!

2011/01/27 13:12:29
id:tama213 No.2

回答回数486ベストアンサー獲得回数30ここでベストアンサー

ポイント77pt

内服薬は確かに眠くなりますね。

眠くなりにくい薬もありますので、再度それを試してみるのもよいかもしれませんよ。

たとえば、

http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/5b2a675f0017d71ca60e27d0083...

それでも眠くなる人もいます。

内服薬は症状が出る前に飲むほうがよいですよ。2月中旬あたりからはもう服用する時期だと思います。

花粉症のアレルギー検査はもうされたのでしょうか?

この検査でどの程度かわかりますので、まだでしたら受けたほうがよいです。

単なる血液検査です。

鼻にフィルターには、ピットストッパー以外にも、ノーズマスクピットというものもあります。

ミドリ安全 ノーズマスクピット レギュラーサイズ お徳用(14個入)
B0036D1QR4

ピットストッパーは水にぬらしてふき取って、それを装着します。1日以内なら何回でも水洗いができます。

ノーズマスクピットはそのまま装着するタイプです。こちらは水洗いは推奨されてません。

どちらも1日の使い捨てです。

ピットストッパーは本当に鼻栓です。鼻水が出てない状態で使用するのならようですが、すでに花粉症の状態で鼻水が出てる上体で使うと、息苦しいです。そのような場合は、ノーズマスクピットの方が使い勝手がよいです。

こちらも花粉が飛び始める時期の少し前から毎日つけていることがお勧めです。

id:KEI-CHAN

先程ニュースで言っていましたけど、症状が出てからでは薬2~3種類になってしまう

らしいです・・・

予防からでしたら、1種類で済みそうなので、今年は早めに病院へ行こうと思いました。

検査は子供にはやらせておきながら、私はまだなんです。。

「アレグラ」良さそうですネ! 先生に聞いてみたいと思います。

眠くならないで症状が改善されるのなら、注射は避けられそうですし!

(大の注射嫌いなもので・・)

鼻栓の情報ありがとうございます! 使い方を教えて頂いたので、試しに買ってみます。

(私は鼻水が出たら栓するものだとばかり、、)

詳しく教えて下さり ありがとうございました!

2011/01/27 19:25:46
id:suppadv No.3

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント65pt

>舌下式または注射をご経験された方 効果の程は如何でしたか? 

花粉症は、大変ですよね。

知人が、注射を経験しましたが、効果がある人は7割で3割は効果がないというもので、注射に何ヶ月も通わなければなりません。

しかし、運良く効果があって、全く症状がなくなったということで、苦労して通った会があったといっていました。

しかし、効果のない3割になってしまったら、くたびれもうけの骨折り損になってしまいます。

ここら辺を良く考えてからの方が良いと思います。


舌下式は、自宅でも出来るので、舌下式の方が優れていると思います。


今年は多いそうなので、通常の対処に加えて、鼻にワセリンを塗るのを併用するのもお勧めです。

薬ではないので、他の方法との併用が可能です。

http://kafunarerugi.web.fc2.com/nurumask.html

id:KEI-CHAN

エ~ッ! 注射って1シーズン1本ではないのですか!!? 甘かった・・・

その上3割は効果なしですか、、

舌下式は、自分から花粉取り込む事にためらいを感じてしまって、決行出来ずです・・

鼻でブロックは使った事あるのですが、高い割には効き目 実感出来ませんでした。

ワセリンは手頃だし、仮に効果なしでもハンドクリームとして使えるのが良いですネ!

効果の有無を伺ってみたところで私もそうとは限りませんし、やはりお医者さんに相談

するのが一番ですね。。

(注射は最終手段と思っていましたが止めます。怖い思いして3割の仲間入りだったら

ショックですから・・・)

とても参考になりました!   ありがとうございました!

2011/01/27 22:32:50
id:nawatobi_penguin No.4

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

ポイント65pt

花粉症は年によって出なかったり出たりというものですが、

アトピー性皮膚炎でかゆみどめとして「アレグラ」を処方されていますが眠くならなくていいです。

以前の薬が眠かった様子ですので「眠くならない薬に変えて下さい」といえばそうなります。

ただ同じ作用の薬で「クラリチン」というのもあります。

眠気の少ないアレルギー薬ってないの? - [アトピー性皮膚炎] All About



先に回答された方もおっしゃっていますが、アレルギーチェックは受けておいた方がいいです。

少し採血するだけでスギなど色々な項目がわかるので対策がしやすいです。

花の症状がひどいようですし、注射が嫌ならレーザー治療もあります。

ただし、これも注射と同様に一回で完ぺきではないのでお医者さんにレーザーと注射どちらがいいか

相談をお勧めします。

http://www.sinyokai.com/laser.html

id:KEI-CHAN

子供がひどいアレルギー性鼻炎で4年前に検査をしまして、その時「杉」が出ました。

子供が杉花粉なら親もそうだろう で済ませて来ましたが、やはり無理がありますね・・

観念して検査を受けようかと・・・

「レーザー治療」子供もOKなのですね! 副作用がないのが良いです。

一度お医者さんにお話し聞いて来ます。また「アレグラ」絶対頂きたいと思います。

早めの受診を心掛けたいと思いました!

毎年後手になっていましたが、今年は先手必勝で行きたいと思います!!

ご回答ありがとうございました!

2011/01/28 00:12:50
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/01/28 09:32:26
    takomasa様へ

    のっかりを下さいまして どうもありがとうございました!
    どうしたら良いのか分かりませんので、締め切りを1日延ばす と、ポイント配分に
    加えさせて頂きます!
             私の質問にカメさんが来てくれるなんて~~~  感激です!!
  • id:nawatobi_penguin
    お子さんが小さいならアレルギー検査は是非お勧めします。
    一度の採血で検査項目はスギ以外にもブタクサ等植物やイヌ、ネコ、ウサギなど動物もあるからです。

    折角家族で話し合って迎えたペットがアレルギーで飼えなくなるというのは非常に辛いです。
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/01/28 18:15:29
    4年前にした検査で、スギ と ネコノフケ アレルギーである事が分かりました。
    ネコちゃん2匹居ますもので、ベッドに上げない、掃除の徹底、漢方薬の服用を続け
    ましたところ、今では大分良くなりました。

    「子供がひどいアレルギー性鼻炎で」と言う書き方が誤解を生んでしまいました。
    自分では申し分の無い見事な書き方と自画自賛なのですが、大抵分かり難かったり、
    紛らわしい書き方だったり・・・
    (子供は12才のセンターライン引き目指している息子一人です~!)

    ご心配下さいまして恐縮です。。お世話になりました!   感謝致します!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません