医療・医学に詳しい文化人を教えて下さい!
※海堂尊さんは文化人というより、もろに医者ですが、もろに医者の人でなくてもOKです。
なお、既にすごく顔が売れてる人はNGです。
名前は売れててもいいですが、テレビ出まくってる人はやめてください。
宜しくお願いします!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E8%88%B9%E4%B8%80%E9%9B%8...
真船一雄
現在連載中の『K2』はもはや医学書といってもいい内容になっています。
愛ルケや失楽園で有名な渡辺淳一(医師)
#医師の割にはラブシーンで避妊は描写されてないですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%B7%B3%E4%B8%8...
パラサイト・イヴの瀬名英明(薬剤師)
http://www.senahideaki.com/profile.html
星新一(父が星薬科大の創立者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E6%96%B0%E4%B8%80
最相葉月(ライフサイエンスに関する著作多数)
受精卵は人か否か Life Science Information Net produced by 最相葉月 / top
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E7%9B%B8%E8%91%89%E6%9C%8...
中村圭子(遺伝学者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E6%A1%82%E5%AD%9...
小林めぐみ(小説家)
医療というよりライフサイエンス系です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%81%E3%81%9...
セーラームーンの竹内直子(薬剤師)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%86%85%E7%9B%B4%E5%AD%9...
ブラックジャック、きりひと賛歌など医療漫画の先駆けでもある手塚治虫(医師)
斎藤茂吉、斎藤茂太、北杜夫は医師一家ですね。
精神科が専門であるのでそれに関する著作(夜と霧の隅で)など多数あります。
また北杜夫自身が躁うつ病であるのでドクトルまんぼうシリーズに描写が多数あります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%9C%E5%A4%AB
あと直接医療に関わっている訳ではないのですが
西原理恵子(漫画家)の支援者であり友人の高須克弥(医師、高須クリニック)の行動が
漫画に描写されていることがかなりあり、
ブラックジャックのありえなさや美容整形の限界(体力)について描写されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%8E%9F%E7%90%86%E6%81%B...
なお、美容整形について「整形美女」を著わしたり、エッセイで言及が多い姫野カオルコ(小説家)も
美容整形だけではなくご自身や家族に病気を持った方がいるので病人を家族に持つ生活や療養生活に詳しいです。
(文学賞の候補にあがるのですが中々受賞に至らず、ファンとしては臍をかむ思いです)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E9%87%8E%E3%82%AB%E3%82%A...
たくさんありがとうございます。
渡辺淳一先生、星新一先生辺りは王道ですね。
意外な人も挙がっていて楽しかったです。
ありがとうございます。
こちらはいかがでしょうか。
久坂部羊さん
http://book.asahi.com/clip/TKY200901130226.html
現代医療が抱える問題を題材に小説を書き続けている、作家で医師の久坂部羊さん(53)が、『まず石を投げよ』(朝日新聞出版)を出した。患者の死後、黙っていればわからない医療ミスを告白した医師の行動は、「究極の誠意」からなのか。外科医と彼を取材しようとする女性ライターを軸に、医師と患者の関係をあぶり出す。
仙川環さん
http://www.php.co.jp/bunzo/writer/profile/senkawatamaki.html
1968年、東京都生まれ。大阪大学大学院医学系研究科修士課程修了。
大手新聞社の記者として医療技術、介護などを取材しながら小説を執筆。
久坂部羊さんは出てくると思ってました。
仙川環さんは恥ずかしながら知りませんでした。
ありがとうございます。
精神科医の id:p_shirokuma 氏
ご本人曰く、『「はてな村」ではそこそこの力を持っている』らしいので。
はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A1%D6%A4%CF%A4%C6%A4%CA%C2%BC%A1%...
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
33回 | 27回 | 3回 | 2011-02-04 21:24:35 |
2 | ![]() |
1回 | 0回 | 0回 | 2011-02-04 22:47:05 |
なるほど、私はこれを読んでいませんが、こういうのはアリだと思います。