ポート番号の役割とプロトコル番号の役割は?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/02/12 00:01:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:taroe No.1

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント20pt

・プロトコル番号

http://www.infraexpert.com/study/tea11.htm

IPプロトコル番号でどのような通信なのか判断します。

・ポート番号

http://y-kit.jp/inet/page/port.htm


プロトコルによって標準に使うポート番号が決まってる場合があります。

たとえばHTTPプロトコルの場合は80ポートです。

しかし、標準であって80ポート以外でもHTTPプロトコルを使うことが可能です。

id:Mook No.2

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント20pt

簡単に言えば、

プロトコル番号は、通信の種類の規定

http://www.infraexpert.com/study/tea11.htm


ポート番号は、通信の送受信の出入り口の規定

http://ja.wikipedia.org/wiki/TCP%E3%82%84UDP%E3%81%AB%E3%81%8A%E...


これによりあるシステム上では、プロトコル・ポートの組み合わせで通信は一意に決まり、

複数の種類の通信を同時にやり取りすることができます。


コメントを有効にしていただければ、不明点を補足いたします。

id:dragonforce1970

サブネットマスク

TCP/UDPがわかればなおうれしいです。

2011/02/11 22:58:15
id:Mook No.3

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント20pt

質問の下の部分のコメントを有効にお願いします。

どれも基本用語なのでネットで検索すれば、いろいろと解説が出ていると思いますが、


サブネットマスクは IP の有効範囲を示す値です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%8D%E3%83%8...

そのIPと同じサブネット(グループとでも思ってください)に属するIPの範囲を示します。


TCP/UDP はネット通信のプロトコルの中でも、もっともよく使われるものでしょう。

TCP は信頼性高い通信を行い時に使用します。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Transmission_Control_Protocol

受診エラーが起きた時は、再送要求・再送といった処理がされます。


UDP は正確性より簡易性・高速性が要求される場合に使われます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/User_Datagram_Protocol

受診エラーが起きても再送はしないので、データのロストが発生する可能性があります。

id:kia_44 No.4

回答回数396ベストアンサー獲得回数30

ポイント26pt

ざっくりですが、

TCPは一方的に送りつけるプロトコル。

情報が欠落しようがとりあえず送り続けます。

動画の配信など、データ自体よりもデータの連続性、スムーズさに重要性がある場合選びます。

TCPは、パケットが正しく到達したかどうかの連絡がふくまれます。

送信側:12345

届いたデータ:1235

確認:1235って届いたけど?

送信側:え、じゃあもう一度。

といった感じです。データやファイルなどの通信に使います。

例えば大きなZIPファイル、壊れてたら読めませんよね。こういうものはTCPでやりとりしてます。

http://www.geekpage.jp/technology/ip-base/tcp-udp.php

サブネットマスクは、IPアドレスのグループはどこまでかを決める数値です。

255が上限ですが、ここからここまでグループね!という記号です。255個以上のIPが必要な場合に使用しますが、自宅とか小さなオフィスなら基本は255.255.255.0でいいでしょ。

http://e-words.jp/w/E382B5E38396E3838DE38383E38388E3839EE382B9E3...

このグループをセグメントといいますが、セグメントがかわるとプリンターの共有ができない(めんどくさい)といった状況になります。

id:sheik135 No.5

回答回数80ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

プロトコル番号について

http://www.infraexpert.com/study/tea11.htm

ポート番号について

http://y-kit.jp/inet/page/port.htm

参考にどうぞ

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません