【tevikiというQ&Aサイトへの転載を「はてな」は容認しているのか】

-- 回答受付中にもコメント欄を開いています --
 
tevikiというQ&Aサイトをたまたま見かけました。
http://teviki.info/

このサイトの
http://teviki.info/questions/view/1297865420
にある質問には
私の「はてな」での質問
http://q.hatena.ne.jp/1297865420
がそのまま転載されています。
 
このサイトの存在に気づかなければ、ここでなされる回答は本来の質問者である
私は知ることができないはずです。

質問:「はてな」はこのような転載を容認しているのですか?

《参考》このサイトには以下のような記述があります。
「はてな」との関係は?
当サービスは「はてな」のウェブサービスを利用しています。
回答の掲載に注力するため、当サービスは「はてな」ウェブサービスから質問文
を取得していますが、資本・提携関係などはありません。
 

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/02/18 21:53:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kanetetu No.1

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

id:mkonomi

なるほど!

「はてな」が提供している手段を用いて実現しているのですね。

 

tevikiで回答する人は、はてなのIDも所有しているのでしょうね。

はてなの世界だけで見ていれば、普通の回答が来ているだけのように見えるのでしょうね。

 

 

2011/02/18 21:30:24

その他の回答1件)

id:kanetetu No.1

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11ここでベストアンサー

id:mkonomi

なるほど!

「はてな」が提供している手段を用いて実現しているのですね。

 

tevikiで回答する人は、はてなのIDも所有しているのでしょうね。

はてなの世界だけで見ていれば、普通の回答が来ているだけのように見えるのでしょうね。

 

 

2011/02/18 21:30:24
id:papavolvol No.2

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199

ポイント20pt

質問の著作権は投稿者にありますから、本来は投稿者に断りなく転載すれば、投稿者の著作権を侵害した事になりますので、投稿者ははてなに損害賠償を請求できます。

但し、はてなの利用規約に次の条項があります。

「本サービスの提供、利用促進及び本サービスの広告・宣伝の目的のために、当社はユーザーが著作権を保有する本サービスへ送信された情報を無償かつ非独占的に以下のような形式で掲載、配布することができ、ユーザーはこれを許諾するものとします。

本サイト内への掲載

インターネットを用いたクライアントソフトへの掲載

APIやRSSフィードとしての公開、配信

学術研究データとしての提供

この中の条項に当てはまるかどうかによって、著作権の侵害に当たるかどうかが決まります。私は当てはまらないと思います。はてなが提供したのならば、はてなが投稿者の著作権を侵害しています。

iPhoneからの投稿なので乱筆乱文失礼します。この場をお仮してiPhone版の回答欄のスクロールの処理の改善を要望します。

id:mkonomi

回答ありがとうございます。

 

>私は当てはまらないと思います。

 

「APIやRSSフィードとしての公開、配信」に当てはまるようです。(by kanetetuさんの回答 )

 

2011/02/18 21:52:32
  • id:mkonomi
    《参考》このサイトには以下のような記述があります。
     
    これまでのQ&Aサイトと何が違うのか?
    tevikiはプロフェッショナルだけが参加できるQ&Aサイトです。従来のQ&Aサイトは、
    専門知識を持たない一般の人たちが回答していましたが、tevikiは所属する会社や
    団体を表示することによって、専門家であることが証明しなくてはなりません。
     
  • id:SALINGER
    これは質問する人にとっては気持ち悪いですね。
    目的が質問者への回答ではなく、それを見た人を専門家のサイトに誘導することのようですから。
  • id:SALINGER
    でもこれ最近の回答で一番新しいのが2010年3月でその前は2009年。
    2009年頃は頻繁に機能してたみたいですが、今は回答する専門家サイトがないみたいですね。
  • id:kazui117
     無断でコピーしてるなら著作権侵害等でしょうが別に利益を
    得てないなら、はてなのスタッフも宣伝になるとかで容認を
    してるかもですが、はてなのスタッフに問合せしても
    納得できる返事が来るか微妙かもですねー
  • id:mkonomi

    tevikiの「当サービスは「はてな」のウェブサービスを利用しています。」
    という記述がはてなのAPIを利用していることを宣言しているつもりなのでしょう。
     
  • id:seble
    http://developer.hatena.ne.jp/ja/license
    引っ掛からないのかなぁ?
    第4条 禁止事項
    3.4本サービスを利用して得られる本サイト上の情報を、第三者に開示・提供する行為
  • id:newmemo
    > tevikiで行う回答ははてなの回答になるようです。

    数件の回答を調べましたが、tevikiでの回答は当該サイトでしか表示されていないです。人力検索とは無関係に独立した回答として上がっています。

    http://q.hatena.ne.jp/1253822558
    http://teviki.info/answers/view/367#222

    http://q.hatena.ne.jp/1259209246
    http://teviki.info/answers/view/351#218

    http://q.hatena.ne.jp/1251427672
    http://teviki.info/answers/view/332#206
  • id:sayo217sayo
    いつからここ回答欄になったっけか?
    自分よりも優秀な回答と並べられたときの屈辱を味わいたくないという回答者もいるらしいが。
  • id:mkonomi
    newmemo さん重要なコメントをありがとうございました。
     
    >> tevikiで行う回答ははてなの回答になるようです。

    >数件の回答を調べましたが、tevikiでの回答は当該サイトでしか表示されていないです。
    >人力検索とは無関係に独立した回答として上がっています。
    そうですね。tevikiでの回答はtevikiにしか掲載されていませんね。
    tevikiの質問文の右下には「はてな」の該当質問へのリンクははってありますが、
    回答文は「はてな」とのつながりはありません。
     
    このように、質問文だけを横取りされる使い方を「はてな」は容認しているのでしょうか?
     
  • id:mkonomi
    >いつからここ回答欄になったっけか?
    newmemo さんが時間をかけて実証調査をされているうちに、質問は終了してし
    まっていたので、せっかく調べた結果をこのコメント欄に投稿されたのではな
    いでしょうか?
     
    終了前でも回答数を2件に制限していましたので、ふたりの回答があった段階で
    締切状態になっていました。それ以降はこのコメント欄にしか投稿できなかった
    はずです。
     
  • id:Yoshiya
    質問とそれに付随する回答・コメントを一つの著作権と見なすのであれば、質問だけを抜き出して新たに回答を付け、かつ新しいコンテンツとして公開する行為は、著作権法に定められている「同一性保持権」の侵害(第20条)に当たる可能性があると思います。

    http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM#s2.3
    (同一性保持権)
    第二十条  著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
    2  前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
    一  第三十三条第一項(同条第四項において準用する場合を含む。)、第三十三条の二第一項又は第三十四条第一項の規定により著作物を利用する場合における用字又は用語の変更その他の改変で、学校教育の目的上やむを得ないと認められるもの
    二  建築物の増築、改築、修繕又は模様替えによる改変
    三  特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において利用し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変
    四  前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変

    tevikiが行っている事が著作権法第20条4の「著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変」に当たるかどうかは微妙なところです。
  • id:mkonomi
    質問者本人です。
    最初のkanetetuさんの回答に対する私からの返信文のうち、
    以下引用の想像部分は誤りでした。
     
    >tevikiで回答する人は、はてなのIDも所有しているのでしょうね。
    >はてなの世界だけで見ていれば、普通の回答が来ているだけのように見えるのでしょうね。
     
    tevikiでの回答は「はてな」には反映しないということは、私が最初の質問文に書いた
    以下引用の懸念がやはり存在するということです。
    本人が知らないところで、自分の質問が扱われていることには違和感を感じます。
    >このサイトの存在に気づかなければ、ここでなされる回答は本来の質問者である
    >私は知ることができないはずです。
     
  • id:papavolvol
    はてな人力検索の方に、tevikiに転載された事を示すコメント書き込みなどが自動的に行われるように、tevikiに改善要望を出そうかと思います。
    私がはてな人力検索に回答するのは、質問者の方との交流を楽しむためですが、はてなにはポイント獲得制度があり、このポイントが換金的な性格の制度もあるそうなので、専門家が回答するには抵抗があると思っていました。
    tevikiには専門家がPRを兼ねて回答すると言う新発想ですね。
    はてな人力検索とうまくコラボレーション出来ると良いですね。
    それにしても、iPhone用の投稿画面のスクロールは改善を要望します。乱筆乱文失礼します。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません