・自宅PC :WindowsXP MCE・光回線(無線ブロードバンドルータ使用)
・外出先PC:WindowsVista Home Premium・AIR-EDGE(64kbps)
・用途としては、外出先PCから指定したファイルを自宅PC上でダウンロードしたいだけです。
(外出先PCでDLしたファイルを編集・参照する必要はありません)
・他、回答に必要な情報等ありましたらコメントで指摘お願いします。
外出先から自宅PCを操作するのではなく、単にファイルをダウンロードするだけでしたら、自宅PCに共有フォルダをつくり、DynamicDNSサービスを導入し、外部からアクセスできるようにしてはどうでしょう。
そういった用途でしたら、「外出先から自宅PCを操作」するまでもなく
Dropbox等のクラウドを使うのが
簡単・便利で手っ取り早いと思います。
使い方等は下記参照
Dropboxを使うメリットとしては、
私自身もDropboxを活用し、linux/Win/Mac/iPhoneから頻繁に使用するファイル群を一元管理しています。
回答ありがとうございます。
多分質問文が悪いんですね、回答者の皆様には申し訳ないです。
少なくとも単なるオンラインストレージ的な使い方では一度外出先でDLしてアップロードという本末転倒な感じになるので使えませんが、
「Dropboxの徹底活用マル秘テクニック : ライフハッカー[日本版]」の内容の「任意のパソコンからTorrentsを開始」が今回の用途に近いんですかね? フォルダを監視してそのフォルダからURLを読み取ってDLしてくれるようなツールがあれば良さそうですけど、心当たりがない……。
使ったことないんで何ともいえませんが、記事を読む限り自動的にほぼリアルタイムでフォルダ内の同期とれるんですよね? 最悪常駐してフォルダ内を監視し、その内容によって外部PG呼ぶようなツールでも作ればいけるのかな。ルータの設定とか考慮しなくても良さそうなのはちょっと魅力かも。
低速回線でも使えるWindowsXPのリモート操作ということであれば、標準のリモートデスクトップ機能を使うのが一番と思われます。MCE版のXPでも使えるはずです。
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/remotedesktop.htm
リモートデスクトップは、画面描画等の処理を単純画面転送でなく、描画コマンドのみを専用のRDPプロトコルで転送するようにするため効率が良いのですが、さらに低速回線向けに調整して効率を上げることも可能です。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/922rdexp/rdexp.html
ただし、外出先から使うという話ですが、恐らく自宅ネットワークはルータ経由になっていて、PC自体にはプライベートアドレスが設定される状態かと思われます。外部からアクセスするためには、ダイナミックDNS等でルータの持つグローバルIPを登録するとか、UPnPやポートフォワード等で通信ポートを自宅PCにつなげるようにする措置が別途必要かと思われます。
回答ありがとうございます。
Windows標準でもリモートデスクトップがあるのは知っていましたが、高機能ではなく低速回線に特化したツール等ないかな、と思って質問させていただきました。OS標準搭載と馬鹿にしてましたが、設定で結構いじれるもんなんですね。
今までリモートデスクトップって使ったことなかったんですが、今夜帰ったらちょっと試してみます。
……ルータの設定とかうまくできるかなあ。
回答ありがとうございます。
想定していたものに一番近い回答です。
まあそれぞれ試してみないと何とも言えませんが。
回答ありがとうございます。
今回の用途まんまでいいですね。
多分これもそのままではルータ越えれないであろう点と、ソース見る限りレジューム非対応っぽいのが気になるとこですが、帰ったら試してみます。
TeamViewer
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
個人使用なら無料
リモートで操作する機能がメインですが
リモートとしてログインしなくても、ファイルだけを送受信できるものも内包しています。
ルータ越えは特に何もしなくても問題ないはずです
(家から会社にリモートで入って操作したこともあるので・・
回答ありがとうございます。
回答中に回線速度に対する言及がなくちょっと不安ですが、一応
>TeamViewerは、ネットワーク接続に合わせて画質と速度を最適化します。
>これにより、LANからダイアルアップ接続まで、最高のパフォーマンスを実現できます。
とのことなので大丈夫なの……かな?
直接的な案ではないけれど。
twitterに専用アカウント取って自宅PCでbot立ち上げて、特定のメッセージ送ると取ってくる、というのはどうでしょう。
環境としてはXAMPP使って、
http://d.hatena.ne.jp/jg_hana87/20091005/1254750369 とか参考にPHPでbot使って、
wgetとかlwpとかで取ってこれる。
認証もtwitterに任せて送信者を確認すれば他人は使用できない。
ダウンロードの結果もリプライすればいいし。
ただ、構築は面倒ですね。
twitterじゃなくてメールを使用して、メールクライアントの自動振り分けでスクリプトを実行する方法もあります。
OEもThunderBirdも外部コマンドの実行は出来ないっぽいのが残念ですが、Sylpheedなら出来ます。
Windowsというかwshで動くfetchmailのようなのがあれば一番楽そうなのだけれど。
wshとかperlで本文のURLをwgetに渡してやればOKと思います。
ただ、メールだとfrom:は詐称出きるので、アドレスとやり方がバレるとDoSが可能になってしまう欠点があります。
以下蛇足。
そもそもはagoraとか思い出したのが始まりで、dna.affrc.go.jpにメール送ってみたりしたけど返事がない。
似たようなのにwww4mailと言うのがあって返事も来たけど、
http://www4mail.org/help.html#sec16 によると300kB単位に分割されるし、
http://www.expita.com/servers.html によると6MBがリミットっぽいので今時だと実用的ではないかな。
と、ここまで書いてなんですけど、アップローダがCAPTCHAとか使ってたらVNC系じゃ無いと無理ですね。
そこまでいかなくても、cookie使ってたりPOSTが必要だと面倒が多い。
ということで参考にならないかも...
回答ありがとうございます。
必要な時期等考慮するとbotの構築とかは間に合わなさそうですが内容は興味深く、今後継続的に使用できるようにするなら一考の価値ありかな、と感じました。
>と、ここまで書いてなんですけど、アップローダがCAPTCHAとか使ってたらVNC系じゃ無いと無理ですね。
そうなんです。
実は数日後に知人からアップローダ経由で十数GBのファイル(群)を受け取ることになっていて、でもそのタイミングにこちらはしばらく家にいないという状態になってしまうのが今回の質問をさせていただくきっかけでした。知人がどこにUPするのか未定のため、仮にbot等の手段を用意するにしても保険としてVNC系のツールは用意する必要があるなとは思っておりました。
(まあ、普段使わないので単純に興味があったとか、簡単に構築可能であれば会社から自宅PC操作できると便利かな、とかも理由としてありましたが)
回答ありがとうございます。
すみません、自宅PC「から」ファイルをDLしたいのではなく、自宅PC「に」ファイルをダウンロードしたいのです。
ちょっと知識が足りなくてよくわからなくて申し訳ないんですが、これで「おい、コレDLしとけよ」的な使い方が簡単にできるんでしょうか? サーバー構築とかよくわからないので、できるのであればもうちょっと補足していただけるとありがたいです。