僕は『ハートキャッチプリキュア!』の大ファンなので、「最新のプリキュアにしか対応しません」とかのスペックだと、ちょっと「う~ん」ってなってしまいます。
なんだかんだ言っても最終的には買ってしまうような気がしていますけれども、急いで並びに行くようなものかどうか? 定価の3割り増しでも手を出すべきかどうか…と言った感じです。
詳しいかた、よろしくお願いします!
>「最新のプリキュアにしか対応しません」とかのスペックだと、ちょっと「う~ん」ってなってしまいます
「プリキュア オールスターズ」仕様としてなら、『ハートキャッチプリキュア!』にも対応すると思います。DSにはその前例がありますね。
Yes! プリキュア5GOGO 全員しゅーGO! ドリームフェスティバル
これは『ハートキャッチプリキュア!』の2年前の物ですが、逆に言えば3DSで『フレッシュ~』以降のプリキュアが登場する可能性に期待できます。
とは言え、『ハートキャッチ~』までDSで出切っていますからプリキュア初の3DSソフトはやはり『スイートプリキュア♪』単体でしょう。ですので今すぐに購入する事はないと思います。まして「定価の3割り増し」購入など、お勧め出来たものではありません。
辛いでしょうが、「プリキュア オールスターズ」対応になるまで、今はじっと我慢です。「定価の3割引き」で購入して、Kityoさんの最高の時が楽しめるまで!
3dsは、いままでのゲームも対応しているので買う価値は、あると思います。
あと、プリキュアは人気ゲームなので発売はされると思います。
なにが発売するのかはこのURLを見るといいですよ。
回答ありがとうございます。
3Dのプリキュアのゲームは。まだ予定されていないみたいですね。
詳しいことは、私には分かりませんが、
3DSは、今までのDSソフトも使えるそうです。
しかし、3DSで今までのDSソフトを使用しても、3Dにはならないそうです。
ニンテンドー3DS|特長(ゲームを3Dで楽しむ)|Nintendo
↑のページの少し下の方に、米印で小さく書いてあります。
ご希望の回答ではなかったらごめんなさい。
回答ありがとうございます。
もしや、何が希望の回答だか気がついていながら肩透かしを狙っていたのでしょうか?
ニンテンドー3DSはこれまでのニンテンドーDSソフトも遊ぶことができるそうです。
ですので、今までに発売になった『ハートキャッチプリキュア!』のニンテンドーDSソフトも遊ぶことが出来ると思います。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/software/index.html
下のほうに記載されています。
回答ありがとうございます。
DS版のハートキャッチプリキュア!のソフトは2本とも持ってます。DS無印、lite、iと買っているので、今度の3DSでDS系のハードを買う4台目になります。(実はこの質問を投じた翌日──発売2日目──に定価でGetしています)
回答ありがとうございます。
味のある日本語使いだと思います。
質問の意図がこれでは曖昧なのでよく分かりません。
※そもそもプリキュアは映像作品、ニンテンドー3DSはゲーム機であり、双方が上手くマッチしません。
なので、それを踏まえた上で「ニンテンドー3DSでこれまでにDSで出たプリキュアのソフトが遊べるか?」という問いだと仮定して回答します。
「ニンテンドー3DS」で制限されるDSのプリキュアソフトは公式サイトによると以下のみのようです。
ニンテンドーDS:ニンテンドーDSi/DSi LLでご利用いただけない/遊び方が制限されるソフトについて
2005年12月1日 ふたりはプリキュアMaxHeart DANZEN!DSでプリキュア力を合わせて大バトル!! バンダイ
ただし、これはゲームボーイアドバンスとの連動要素が使えなくなるだけのもので、通常プレイへの影響は無いようです。
基本的に3DSについては過去のDS/DSiのソフトはプレイ可能になっています。
今後もしかすると3DS専用のプリキュアのソフトが出ないとも限りません(スイートプリキュア♪かプリキュアオールスターズ絡みで出るかも)が、まだ先のことと思われます。
そんな情報を知らされては「ふたりはプリキュアMaxHeart DANZEN!DSでプリキュア 力を合わせて大バトル!!」なるソフトと連動対象になるアドバンスソフト(それが何かは調べないと判らない)を買い集めたくなるではないですかッ。
その種の連動要素が、バーチャルコンソール版とDSゲームカードの間で連動出来るような仕組みが将来的に提供されると3DSと言うハードの価値が上がりそうですね。
回答ありがとうございます。
プリキュアのソフトが出るかは知りませんが、そのうちそんな感じのが出るのではないでしょうか?
3DSの出来自体悪くないと思うんで買うことをお勧めします。
http://q.hatena.ne.jp/1298682202
↑ダミーです
回答ありがとうございます。
3DSはまだ充電しかしていないので、僕の中では未評価なハードです。
SDカードが1枚付属している点は、ソフトメーカーをして「誰でも1枚は持っている」と仮定させる点で好ましく思いました。充電台の付属も賛否両論でしょうが、僕は好ましく感じました。
ニンテンドー3DSが転ばなければ、ハートキャッチプリキュア!には対応するでしょう。
かなりの数がふれて普及して、ハートキャッチプリキュア!のソフトが飛ぶように売れたら
プリキュアも出してくるでしょう。3D表示には向いているアニメですから。
現状ではDSで出したほうがリスクも低いし、資金の回収もしやすいでしょう。
回答ありがとうございます。
こども向けアニメのゲーム化だと、必ずしも最新ハードをターゲットにしないことが多いンですよね。
ハートキャッチプリキュア!のゲームをもう1本、もしも出すとしたら、この作品に限っては最新ハードをターゲットにするかもね…と言う予想ですね? 僕もそんな気がします。
ニンテンドー3DSは今までのカセットも、3Dカセットも対応しています。けれど、今までのカセットは3Dにはできません。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/support/about_3ds_software.html
回答ありがとうございます。
既発売済みのハートキャッチプリキュア!のゲーム(特におしゃれコレクションのほう)を無理矢理3D表示させる技術が搭載されていたら良かったなぁ…と思いました。
>「最新のプリキュアにしか対応しません」とかのスペックだと、ちょっと「う~ん」ってなってしまいます
「プリキュア オールスターズ」仕様としてなら、『ハートキャッチプリキュア!』にも対応すると思います。DSにはその前例がありますね。
Yes! プリキュア5GOGO 全員しゅーGO! ドリームフェスティバル
これは『ハートキャッチプリキュア!』の2年前の物ですが、逆に言えば3DSで『フレッシュ~』以降のプリキュアが登場する可能性に期待できます。
とは言え、『ハートキャッチ~』までDSで出切っていますからプリキュア初の3DSソフトはやはり『スイートプリキュア♪』単体でしょう。ですので今すぐに購入する事はないと思います。まして「定価の3割り増し」購入など、お勧め出来たものではありません。
辛いでしょうが、「プリキュア オールスターズ」対応になるまで、今はじっと我慢です。「定価の3割引き」で購入して、Kityoさんの最高の時が楽しめるまで!
毎度…と言うか、お久し振りです。
スイートプリキュア♪単体がプリキュアシリーズ最初の3DS対応になるかどうか、それはちょっと微妙と僕は睨んでいますが、1本くらいは3DS専用版のプリキュアソフトも1年以内くらいに出るだろうと思います。
3割引きになるのは待てませんでしたが、3割増しではなく定価でアクアブルーを買いました。
この質問の意図とはちょっとズレてはいたンですが、ご紹介頂いたURLのページは参考になりそうです。(何の?)
回答ありがとうございます。
上の方たちと同じ内容になってしまうのはもうしわけないですが、自分の知っている知識をかきこませていただきます。↓
いまのところ3DS対応のプリキュアのソフトはでないらしいですよ。やはり幼い子が使うので3Dだと気分が悪くなったり目が疲れたりしますのででないんじゃないでしょうか?幼い子は少し危ないかと・・・。
(あくまでも予想です。)
あと残念ながら3DS対応のソフトは普通のDSでは遊べないらしいですね・・・。本当に残念です・・。
きっと普通のDSのほうでプリキュアのソフトでますよ!!それまで気長に待ちましょう。
もしくは3DS対応のソフトがでたら3DSを買うというのはどうでしょう?私は中古で買うつもりです。
こんな内容でだいじょうぶでしたか・・・・?気に食わないことあったらどんどん言って下さい。
いえ、特に気に食わないことはありません。
「1人当たり2回まで回答できます」ので、他に思いつくことがあれば再回答願います。
プリキュアに限らず、3DSは従来のDSソフトが全てそのまま使えます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B...
回答ありがとうございます。
ソフトの互換の情報だけでなくて、プリキュアとの相性などについても教えて頂けるともっと嬉しかったです。
毎度…と言うか、お久し振りです。
スイートプリキュア♪単体がプリキュアシリーズ最初の3DS対応になるかどうか、それはちょっと微妙と僕は睨んでいますが、1本くらいは3DS専用版のプリキュアソフトも1年以内くらいに出るだろうと思います。
3割引きになるのは待てませんでしたが、3割増しではなく定価でアクアブルーを買いました。