【HTML(又はWord)ファイルの一括アップロード】

昨秋のインフォシーク無料サービス停止で公開できなくなったファイル(推定1,000以上)を
一気に公開する方法をご教示下さい。
(詳細はコメントご参照下さい)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/03/07 20:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:Galapagos No.1

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント16pt

ジオシティーズに残りのHTMLファイルをFTPでアップロードするのが早いでしょう。

id:itarumurayama

ジオシティーズの無料容量(50MB)の上限に近づいているんですよね・・・

要は、ジオに45MB程度、インフォシークに45MB程度、合計90MBあった、という状況です。

(殆ど写真もないテキストオンリーの状態で90MBまで行ったのもスゴイのですが)

なので、ジオ以外の無料アップロードサービスを探す必要があります。

2011/02/28 20:55:42
id:Galapagos No.2

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント16pt

OJIJI.NETはどうでしょう。

100MBまで無料で利用できます。

id:niwa-mikiho No.3

回答回数516ベストアンサー獲得回数40

ポイント15pt

FFFTP というソフトはディレクトリをアップロードしようと操作すれば、

そのディレクトリに含まれる全てのファイルがアップロードされます。



個人的にも使っていてオススメできるソフトなので、是非お試しください。

http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html

id:taroe No.4

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント16pt

FC2ホームページにアップすればどうでしょう?

http://web.fc2.com/

id:lliorzill No.5

回答回数7ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

Dropbox などの一般公開用スペースのあるオンラインストレージサービスにまとめてアップするというのはどうでしょうか。自分の PC と同期させる任意のディレクトリにファイルを置いておくだけでウェブ上に公開されるので手間はさほどかからないと思います。

http://ameblo.jp/cruel1969/entry-10525632049.html

id:eh1tkrd No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

いっそのことドメインとって直接自分のパソコンにアクセスさせるとか、どうです?

id:mmm-ddd No.7

回答回数22ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

PCエンジン

id:RespondentsQuality No.8

回答回数47ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

以下のURLから条件を指定してサーバーを検索して、そこにアップロードします。

http://freeinfo.cc/fwsdb.html

id:eh1tkrd No.9

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ftp命令を使うなら、

(1) "prompt" コマンドでInteractive modeをoffにする

(2) "mput *" コマンドでファイルを全部送る

と、あとは操作しなくても勝手に全部転送されます。

  • id:itarumurayama
    「楽天インフォシーク」で推定1,000ページ以上のページを作成して公開していましたが、
    昨秋のインフォシーク無料サービス終了の直撃を喰らい、閲覧不能状態になり、
    多くの常連閲覧者から不平不満を言われています。
    手許には以前公開していたHTMLテキストファイルが1,000以上ある状態です。

    ※正確にはコンテンツの約半分(含トップページ)はジオシティーズに属していましたので、
     半分が生き残り半分が消失しています。
     ジオ=http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/
     インフォシーク消失ページ=http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/
     
    ※常連の方々には「ウェイバックマシンで辿って下さい」と理解をお願いしていますが、
     なかなか納得を得られません・・・

    ファイル数が膨大なので、個々のファイルをいちいちアップロードすると非常に時間が掛かってしまいます。
    そのため、緊急手段として以下の2つのいずれかの方法で、常連の方々にコンテンツを見せようと思っています。

    1.手許のHTMLファイルを一気にFTP転送して公開する
    2.ファイル共有サイト(Google Docsなど)にHTML形式ないしワード形式でアップロードし、
      サイト来訪者にファイル共有サイトのパスワードを公開しておく

    「1.」「2.」の中で、一番手が掛からない方法をご教示下さい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません