人がなぜパチンコをするのかに興味があります。

また、ゲームセンター等やテレビゲーム等でも、安価にパチンコを楽しめるのにもかかわらず、
なぜお金を大きくつぎ込むのかにも興味があります。

なぜ、パチンコに夢中になってしまうのか、教えていただけないでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/03/14 00:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答29件)

ただいまのポイント : ポイント44 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
手軽に挑戦できる・・・ フルイラ(フルペン)2011/03/13 22:04:53ポイント1pt
・・・といいうのが原因ではないでしょうか? あと、店自体がかなり大きくなったことで目立ち、客の目にとまるのも原因だと思います。
やみつきにならないようにするには、 競馬ずき2011/03/07 21:38:50ポイント2pt
パチンコだけではなく競馬でも、同じような感覚になります。 一度案外大きな当たりがでると、経験上 またこの感じを味わいたくなってしまい、 医学上では、脳内物質でこの現象を表していますようね。 一種の麻薬と ...
節度 gtore2011/03/13 17:18:42ポイント1pt
が大事ということですね。 やっぱり入り浸るのはよくないと思いますよね。 パチンコ店の駐車場で子どもがずっと待たされて、 夏場などに熱中症になるといったニュースはよくありますよね。
ギャンブルゲーム なし2011/03/12 10:32:04ポイント2pt
質問者様! コインゲームやパチンコなどは、なくなったり減ったりすると、またかいたくなるようなつくりに、なってるんですよ。 特にコインゲームなどは、友達と行きますよね。 自分だけコインが、消滅したら、やる ...
いちようw なし2011/03/12 10:34:00ポイント2pt
絶対1にち777をそろえる例外なひともいますがw こっちのメダルゲームなんて、60000枚ももってるひといますよw
ベテラン gtore2011/03/13 17:16:27ポイント1pt
の人になると、百発百中777をそろえる人もいますね。動体視力でできるそうです。
ギャンブルの魅力 ゴム2011/03/10 21:16:19ポイント3pt
元を上回れるかもしれない、でも負けるかもしれない、というワクワク感でしょう。
ですね なし2011/03/12 13:13:19ポイント2pt
ですね。わくわくかんは、ありまあすね。
次は gtore2011/03/13 17:15:08ポイント1pt
いけるかも、というどきどき感ですね!これはなににも当てはまりますね。
働かずしてお金がもらえる infosupport2011/03/08 01:03:59ポイント2pt
というのは、宝くじやギャンブルぐらいです 公営ギャンブルの競艇や競輪、競馬などは、 レースまでと、その結果までに結構な時間がかかります やはり、身近にあり、ひょっとしたら儲かる、という心理が影響してい ...
ゲーム感覚 gtore2011/03/13 12:53:04ポイント1pt
で楽しめて、しかもともすればお金が入ってくるかもしれない、 というのが熱中する要因ではないでしょうか。
私は infosupport2011/03/08 01:01:49ポイント2pt
千円が三万円ぐらいになったことがあります 商品に交換できたりもするので、すごく興奮したことを覚えています そういったビギナーズラックというのも、何回かありますね
このような gtore2011/03/13 12:50:37ポイント1pt
ことがあるから、みんな夢をみて励むのでしょうね…。
換金 seble2011/03/07 09:28:46ポイント4pt
にきまってる。
パチンコの魅力は・・・ きゃづみぃ2011/03/07 10:02:14ポイント3pt
いかに儲かるか というところだと思うな。 もちろん台としてのおもしろさもあるようだが、 それより如何に玉が出るかということのほうが重要らしい。 パチンコで勝ったとか負けたとか ゲームセンターやテレビゲー ...
台そのものに大した魅力は無いと思う。 グレ2011/03/10 13:04:22ポイント1pt
中古の台が多数販売されていて、実は私も数台購入したことがあります。 自宅で遊ぶのは騒音の問題をクリアしないといけませんがチョット遊んだら、飽きてしまいました。 ところが同じ台をパチンコ屋ではつい打って ...
買っている時は非常に興奮します willingness2011/03/09 02:56:38ポイント1pt
結局使っている額を考えると大したことのない儲けかもしれませんが、箱を積み上げている時はとてつもなく多幸感がありますね。
羽ものなど infosupport2011/03/08 01:05:30ポイント1pt
動きが楽しめる台も多いので、見て楽しむ、ということもあります ただ、昨今はめっきり羽もの台は減りましたね
光と音と振動 infosupport2011/03/08 01:00:17ポイント1pt
光と音と最近は、振動(ハンドルなどがブルブルと揺れる)によって、当たると数万~数十万ということもあるので、そういった当たりがいかに続くかということや、その期待感が光、音、振動、ビジュアルなどで演出され ...
なんとなくわかります ココアごはん2011/03/07 20:22:15ポイント1pt
http://q.hatena.ne.jp/1299425728#answer_form パチンコってどっちかって言ったら、遊びたいからじゃなくて稼ぎたいからだと思いますよ?
パチンコについて toki-21312011/03/07 16:32:32ポイント1pt
パチンコの光や音の演出は、人間がまた来たくなるように巧みに計算されています もうひとつ当たるまでやりたくなるから
宝くじとおなじで MIRACLE2011/03/07 15:47:03ポイント1pt
 宝くじとおなじで、人間の理性でなく感情に、巧みに訴えるからではないでしょうか。  たしかに質問者様のように理性的に考えると、パチンコを含めたギャンブルは、タコが自分の足を食べるようなもので、割りに ...
ギャンブルに内在する要因と共に userinjapan2011/03/07 15:28:17ポイント1pt
三点方式(三店方式)により換金可能なため、事実上ギャンブルとして成立しています。つまりパチンコは射幸心を煽り中毒性を持つギャンブルの特性を持っています。 脳内麻薬が分泌されることはよく知られていますね ...
優越感 潮澤 昴2011/03/07 10:31:00ポイント2pt
換金やら景品やらも欲しいでしょうが、 隣で出なくてヒィヒィいいながら札やらコインやらを機械に喰わせてる中自分でドンドン球出してると隣の不幸は蜜の味&稼げ ...
あぁ 分かります adgt2011/03/07 10:38:35ポイント1pt
そして自分がつっこんでボロボロの時に、隣でがんがん大当たりしてたら世の中をうらめしくおもいますね。
パチンコ依存に関しての生理学的研究 Slight_Bright2011/03/07 03:56:44ポイント2pt
少し古いですが、パチンコ依存に関しての生理学的研究です。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10388157 手短に結論だけ言えば、βエンドルフィン(ウィキペディア:エンドルフィンhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83 ...
依存に関してはドーパミンでほぼ説明がついたと思います。 あるぴにっくす2011/03/07 10:38:04ポイント1pt
プラス、当たるか当たらないかに確実性が無いにも関わらず、何かの力により、「自分だけは当たる」という幻想を誰でも持てる、というところに万人をひきつける要素があると思います。   例えば、水泳や野球なら、 ...
演出 Gleam2011/03/07 04:49:07ポイント1pt
パチンコの光や音の演出は、人間がまた来たくなるように巧みに計算されていると、何かで読みました。
私はビギナーズラックから adgt2011/03/07 01:09:24ポイント1pt
私は友人に誘われて初めてパチンコをした時に、ビギナーズラックで3万円ほど儲かりチョクチョクやるようになりました。ギャンブルの中でも、パチンコは勝てる確率としては宝くじや競馬などよりも高いものです。つま ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません