添付画像の場所はどこでしょうか。
どうやって探したかも添えてお答えください。
あてずっぽうの回答は0ポイントとします。
回答例:バビロンの空中庭園
意外や意外、今年最初の "ここどこ" になる模様です。
奮って参加どうぞ。
回答欄が埋まるか3月13日の夜に締め切ります。
ヒントはボチボチ小出しにしていきますが、少ないヒントで正解にたどり着いた方にポイント傾斜します。
※画像はネット上にあるものをトリミングだけしています。それ以外の加工はかけていません。
「石庭 カーブ」のキーワードで画像検索したら
18ページ目のこちらブログにあたりました
安易な探し方ですみません
どうやら壁に龍安寺の石庭を再現されているようですね
奈義町現代美術館
http://www.town.nagi.okayama.jp/moca/
太陽の部屋
龍安寺。
有名ですから知ってました。
グーグルで「龍安寺」で画像検索して、石の形状と並び方、石垣から龍安寺と確信しました。
どうしようかと思いましたが、このままキャンセルするのも筋違いなので、一旦終了させます。
皆さん大変でしょうが頑張ってください。
当分はネタ質するような状況ではないと思いますので自粛すると思います。
sainokamiさんはとりあえず不正解なので参加賞のみで。
「龍安寺」の石庭
石庭、土塀で検索。
ネット上の写真にはあまり似ているものはありませんでしたが、石の配置と、土塀が似ているので、龍安寺にしました。
ootatmt さんはとりあえず不正解なので参加賞のみで。
「石庭 カーブ」のキーワードで画像検索したら
18ページ目のこちらブログにあたりました
安易な探し方ですみません
どうやら壁に龍安寺の石庭を再現されているようですね
奈義町現代美術館
http://www.town.nagi.okayama.jp/moca/
太陽の部屋
gara_cp が最初の正解です。
はい、竜安寺をベースに作られています。
こんにちは!
答えは・・・
奈義町現代美術館の“「太陽」の部屋”でいかがでしょうか!!
探し方ですが、、、
1.画像を見て石の配置が石庭みたいだと思ったので、、、
2.googleサンを開きます。
3.石庭 湾曲で画像検索
4.4ページ目あたりで似たような湾曲した石庭を発見。
http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&client=firefox-a&rls=o...
5.そのサイトに飛ぶ。
http://yokatta.exblog.jp/1888545/
6.さらに詳しいリンク先に飛ぶ。
http://www.town.nagi.okayama.jp/moca/to12-j.htm
7.確信を持つ
です♪
たのしかったです。
はい、zay0406さん正解です。
石の並びは石庭を踏襲しています。(通路で分割していますが)
僕のアイコンも含め、「竜安寺どんだけ好きやねん!」という突っ込み待ちの質問でした。
石庭だよねぇ。
だけど、歪んでる。
まあいいや、とりあえず石庭で画像検索。
竜安寺ばっかし
石庭 模型 で画像検索
しばらく見てると
あ
http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E7%9F%B3%E5%BA%AD%E3%80%80...
このページへ飛ぶと、
奈義町現代美術館 の太陽という展示室のレポートとわかった。
で、奈義町現代美術館のページへ行ってみた。
http://www.town.nagi.okayama.jp/moca/to12-j.htm
これですね。
知らなかったなぁ、こんな大きなオブジェ。
takejinさん正解です。
意外と知られていないようでびっくりしました。
最初の数人は「私知ってました」という回答者だろうと踏んでいたのですが。
奈義町現代美術館の「太陽」の部屋です。
写真を見て奈義町現代美術館であることはすぐわかりました。
どの部屋かは美術館のWebで確認しました。
qualcosaさん正解です。
意外ですが、qualcosaさんが最初の「それ知ってた」というパターンのようです。
意図してかせずしてか、微妙なコメントを残してしまったようで、お詫びの意味も込めて「謝れ!武藤さん」(もちろんx-large,bold指定)を回答にしようかとも思いましたが、百戦錬磨のalpinixさんのことなのでこれくらいは想定の範囲であろうと都合よく解釈して回答にまいります。今後はもうちょっとコメント内容に気を使います、、、ヒント出す順番とか予定と違っちゃってしまってたらごめんなさい。
一見して『枯山水』。なぜか窪んでいる。『枯山水』はミスリードかもと思いつつ、外せないキーワードであるので始めはあの湾曲は偶然できたものかも?と『自然 枯山水』『天然 枯山水』等でサーチ。運悪く海外の砂漠とかが出てきてしまい、しばし国外へ旅にでます。
その後、帰国し枯山水の時事ネタっぽい記事を探していたのですが、ふとどこかで見たことのあるお寺の名前が、、、
まさかと思いつつ『龍安寺 枯山水』などで検索。(実はこの画像検索で正解の画像を見ていたようなのですがその時は気付かずにスルーしてました。)
龍安寺方丈庭園はその撮影アングルが大体同じで、質問の石が見づらい写真ばかりなのと、真っ平なので、同じものだとは全然気付いて無かったですね。
で、ヒントがでました。遅まきながらの全否定!海外でも京都でもない!!それでついコメントしてしまいました。
その後のヒント、
『「トリミングだけしています」というのはそういう意味(京都の例のお寺ではないよ!)です。』の意味が全くわからず。
未だにわからず。
『どうおかしいのかに気づけば』・・・・・そうでした。湾曲です。
あんなふうに湾曲しているものといえば、、、迷うことなく『枯山水 コロニー』で検索しました。
どう考えてもシリンダー型のアレしか思いつかない。この際、サイズとかそんなのは無視です。
(嘘です。その前に『枯山水 万華鏡(カレードスコープ)』で時間を食ってます。そして国内とかそんな条件を忘れて、冗談半分で打ち込んだのがコロニーです。)
で、奈義町現代美術館までは直ぐに辿り着いたのですが、画像の出所が不明。(なんでなんでしょう、、、)
あんな夕方っぽい色の画像が出てきません。(そういえば、夕焼け 枯山水とかでも検索したなぁ、、、)
経緯は省きますが、さんざん迷った挙句、公式?HPからの太陽リンクでたどり着きました。『to12-2.jpg』ですかね?
いや、今回は私向きの質問で良かったです。あの建造物の名称をコロニーだと勝手に思っていたので画像にたどり着くのに時間がかかりましたが。
楽しめました。何で人間(というか私)って言われるまであの不自然な湾曲具合についてもっと深く掘り下げないんでしょうかね?
grankoyamaさん正解です。
いろいろ探して楽しんでいただいたようでそれはそれはうれしゅうございます。
ただ時期が時期なのでコメントはほどほどに。
何で人間(というか私)って言われるまであの不自然な湾曲具合についてもっと深く掘り下げないんでしょうかね?
そうですね。それを想定して絶妙のトリミングを掛けた質問者が意地悪なんだと思います。
岡山県勝田郡奈義町豊沢441にある
奈義町現代美術館の「太陽の部屋」
http://www.town.nagi.okayama.jp/moca/about-j.htm
最初この質問を見た時点で、既に3名の回答が付いていたのでまずガッカリ・・・
(平日昼間に開始とは陰謀だ!w)
探した道のり
トリミングしてあるとのことなので、「庭園」かと思いそれで画像検索、「石庭」でも検索・・・
しかし場所が特定できず、いつもの如く1日目は数十分で諦める。(龍安寺ではないハズだろうと思いつつ)
2日目の夜中に再び見てみると回答者が7名に増えているではないか!
そういえば最近話題のものは?・・・と考えるが一向に浮かばず・・・
「日本の石庭」でも見つからず・・・
ここで画像検索ではなくて、ただのキーワード検索に切り替える。
キーワードは「龍安寺 そっくり」
これで一発見つかりました。(2日間で1時間近く探してやっと見つかりました)
そういえば「太陽の塔」の岡本太郎生誕100年でしたね。(今回もやっぱりご親切に時事ネタ質問でしたね)
MEI-ZA-YUさん正解です。
いろいろ悩んでいただいたようでありがとうございます。
ただ今回ばかりは時事ネタは想定していませんでした。申し訳ない。
そういえば「太陽の塔」の岡本太郎生誕100年でしたね。(今回もやっぱりご親切に時事ネタ質問でしたね)
これは偶然なんです。
gara_cp が最初の正解です。
はい、竜安寺をベースに作られています。