1300327976 【反買占め運動】

買い溜め、買占めを戒めているブログ、サイト、記事、声明を教えてください。
 
■タイトルにそのサイト名または記事タイトル
本文には有効なリンクURLを記述してください。
(トラバが通るように省略しないで記述してください)
 
今回の地震に際してアップされたものでもそうでなくてもかまいません。
できるだけ中身が有用な記事を優先的に記述してください。
 
URL以外のコメントはお任せします、ご意見ご感想好きに書いてもらって構いません。
 

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 500 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/03/24 11:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
ちょっと前の記事になりますが goldwell2011/03/20 22:58:04ポイント1pt

「高知県にある物流会社の中の人によるお願い」(3/16)

http://please.nomaki.jp/

震災直後の首都圏の買占めが問題になりましたが、もはや全国に広まっているのだなと感じさせます。

買占めとまでいかなくても、こういう時だからこそ不要不急の買い物は控えた方が物流の正常化に繋がるのかもしれません。


「買いだめ 自制しませんか」(3/18)

http://lefthandermiwako.blog75.fc2.com/blog-entry-224.html

今 買いだめしている人よ

なぜ 今 なのか

なぜ 今 買わないといけないのか

なぜ いつも買う個数では いけないのか

今ここにも 地震が来て 避難生活になったら困るから・・・

というのが主な理由でしょうか

その時は その時です

でも その可能性を心配するより

今現在 苦しんでいる人たちのために

どうか今 

いっときの我慢を してください

自分自身を 自制してください

大勢の中の一人だから いい って 考えないでほしい

被災地が 落ち着いたら

物流が 改善したら

日ごろからの備えを見直して 買えばよいじゃありませんか

ホントそう思います。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません