THEME:「想像力がひろがるキッズインテリアプラン・コンテスト」
イエで○○のスペースを作るいいアイデアありませんか?イエで○○するとしたらどんなプランにしますか?“イエコト・ミシュラン”は、暮らしの空間と時間作りをめぐるテーマ質問に楽しくオドロキ!なアイデアをご投稿いただき、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナー。豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドでご投稿ください!
*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!
「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731
テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20110323
※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は3月28日(月)正午で終了させていただきます。
私もこれを見た時、このコンセプトは子供のプレイルームそのものなんだと直感しました。まず子供に還ろう、そこから斬新な発想を呼び起こそう。そんな感じ。
ですから、このオフィスは、ある意味子供部屋の理想形のひとつですよね。もちろんそのコンセプトを「子供だまし」にならないように資金に糸目を付けずに実現したのがこのオフィスですから、一般家庭でこれと同じことをやるのは、かなり困難だと思います。でも、このエッセンスをどう取り入れていこうかと考えることは、けっして不可能ではありませんよね。
私もこんなイエ、ぜひ作ってみたいですね。子供より大人が夢中になってしまうイエかもしれませんが(笑)
Google社は、社員食堂の食べ物と飲み物が無料であるほか、ユニークな会議室を持っていることで有名です。
チューリッヒオフィスの「ミーティングエッグ」。卵形の小部屋が、置いてあります。
「ロープウェイのゴンドラ型」の小部屋も。
こういうの、子供部屋にあったら楽しいだろうなあ。
もちろん会議を開くのです。子供同士のね。クラスで一番可愛いのは誰か、とか。
http://gigazine.net/news/20080319_zurich_office_photos/
日本のmixiも負けていません。もうちょっと会議室っぽい感じはしますが、丸い窓とか、子供部屋にあったら楽しかっただろうなあ。
http://blog.kushii.net/archives/1274654.html
ちょっとユニーク過ぎて実現は難しそうですが、いいなあ、と思いました。