東日本大震災でお困りの方の為に何かボランティアができないかと思っています。

仕事を持っているのでとりあえず、まずこの土日だけでも埼玉・東京エリアで何かできる事は無いでしょうか?
物資の仕訳とか力仕事とか何でもよいです。また、そのような募集があれば教えて下さい。
素人考えで逆に迷惑にならず、何かできる事は無いでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/03/31 22:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント19pt

受け入れボランティア

埼玉スーパーアリーナは地震直後から

国際展示場ビッグサイトも避難所が開設されました

http://www.fukushi-saitama.or.jp/saitama03/volunteer/exec/item/b...

id:zen-3

ありがとうございます。

スーパーアリーナ行ってきました!

2011/03/26 18:54:21
id:akaneko0226 No.2

回答回数504ベストアンサー獲得回数2

ポイント19pt

さいたま新都心駅前のの埼玉スーパーアリーナではボランティア募集をしております。

駅前ですから交通の便もよいですし。

id:zen-3

ありがとうございます。

スーパーアリーナ行ってきました!

2011/03/26 18:54:26
id:nawatobi_penguin No.3

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

ポイント18pt

もし現在健康でしたら定期的に献血センターに通っていただけると大変助かります。

(ちょうど冬と夏は献血者が少なくて非常に困る時期だそうです)

以下はお近くの献血センターを検索できるページです。

【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|献血したい



あとはお住まいの自治体、お勤め先の自治体で支援物資の受付が始まっていますので、

ご都合のよろしい自治体のHPを確認してください。

(「自治体の名前 救援物資」で検索すると受付場所と時間が分かります)

救援物資として受付けられるものの一例として自分が住んでいる所の物資を記します。

(ちなみに自分のところは駅で職員がビラを配ってくれていたので分かりました)

・タオル(バスタオル、ハンドタオル等種類は不問)

・トイレットペーパー

・紙おむつ(大人用・子ども用)

・生理用品

・せっけん

・ごみ袋

・ラップ

・ウェットティッシュ

・マスク

・ボールペン

支援物資の受け付け条件

1.新品および未使用品に限ります。

特に、タオルとボールペン以外は、箱や袋等が未開封の物に限ります。

2.サイズがある物は、サイズ毎に分けてお持ちください。

3.タオルと紙おむつは、種類ごとに分けてお持ちください。

支援物資の仕分け作業も非常に大変です。

受付けているか分かりませんが「仕分けの作業の手伝いは受付けているか?」尋ねてもいいと思います。



ボールペン等筆記用具はもしお勤め先で頂き物で不要なものがあったら勤め先として物資に回してもいいか?

と許可を取って救援物資に回していただけるといいかとおもいます。



あと、この土日だけではないのですが、

阪神淡路の震災のボランティアスタッフで残念な話は

被災者が一番つらいのにと罪悪感から適切な休息をとれずに体調を崩してしまい活動ができなくなってしまったと

いう話を多々聞きました。

交通網が混乱して通勤通学でも疲労がかなりたまっていると思います。

あくまでご自身の負担にならない程度で今できることを継続してやっていくのがベストと思ってやっています。

id:zen-3

ありがとうございます。

献血行きます!

2011/03/26 18:54:53
id:coussinet No.4

回答回数41ベストアンサー獲得回数7

ポイント18pt

「素人考えで逆に迷惑にならず、何かできる事」で

いまいちばん必要で、いまスグできることで

継続してできることといえば「義捐金寄付」でしょう。


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8...

id:zen-3

ありがとうございます。

募金はまず最初にやりました。

2011/03/26 18:55:15
id:syouendo No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

港区スポーツセンター(JR田町駅から徒歩2、3分)で

福島県いわき市への救援物資を受け入れを行っています。(期間限定)

その「救援物資の仕分け作業等のボランティア」を募集しています。

http://www.city.minato.tokyo.jp/kinkyu/kyuenbussi/index.html

私も気持ちばかりですが物資を持っていく予定です。

id:zen-3

ありがとうございます。

スーパーアリーナ行ってきました!

2011/03/26 18:55:20
id:nawatobi_penguin No.6

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

ポイント18pt

もし卒業後のランドセルを持て余しているようならば、以下をご参考に。

他社のランドセルでも受付しているとのことです。


卒業後のランドセル、寄付を 協和メーカーが修理、被災地へ [朝日新聞 2011年3月27日朝刊]より

[ふわりぃ.com]がんばれ!被災地のこどもたち!!

上記のURLより一部抜粋いたします。

 ランドセルを贈ります

1. 新1年生のお子様を中心に、ランドセルメーカー協和から新品のランドセルを送ります。

   ※ 現在3,000個のランドセルを用意しつつあります。

2. 中、高学年の小学生のみなさんには、今年6年生を卒業するお子様から不要になったランドセルを寄付頂き、協和の工場で修理し、きれいな状態にしてお送ります。

新1年生には新品を、新2~6年生には寄付いただいたランドセルを修理して送るということです。

1.ランドセルについて

通常の形状のランドセルで、色は、黒、紺、赤、ピンク系のみ受付させていただきます。

多少の傷み、汚れは工場で手直しして、きれいにしますが、余りに損傷が激しいものは、ご遠慮ください。

他社メーカーの物も受け付けます。ただし、修理ができない場合がございますので、状態の良好なものに限りお送りください。

校章の入っているものはご遠慮させていただきます。

素材自体の劣化が激しい場合、使われるお子様の立場に立ってご判断し、お送りください。

ランドセル以外の物資につきましては、お手紙のみ承らせていただきます。

※なお、文具をお寄せ頂ける場合は、NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所にて寄付活動をおこなっております。

 詳細につきましては、下記URLをご確認下さい。

 http://rise.gr.jp/archives/2000

2.送り方

1個の場合、ビニール袋など簡単な梱包で結構です。

(被災地にお送りする際には、工場で新しい化粧箱に入れ替えます。)

郵便、宅急便などお送り頂く方法は何でも結構ですが、誠に恐縮ですが送料はご負担いただきたくお願いいたします。

千葉工場への直接のお持込みは、平日10:00~17:00に限り受け付けております。

お持込み頂く前に、03-3866-7478へ必ずご連絡下さいます様お願いいたします。

  【ランドセル送り先】

  〒270-0213

  千葉県野田市桐ヶ作512

  株式会社 協和 千葉工場 「がんばれ被災地の子供たち」係 宛

  TEL:04-7196-1811

  ※ こちらへのお問い合わせはご遠慮ください。

  必ず下記のお問い合わせ先へお願いいたします。

※送り状の隣もしくは目立つところにも、【 「がんばれ被災地の子供たち」係行き 】と大きな文字で箱に記載、もしくは大きな文字を書いた紙を貼り付けていただけますよう、お願いいたします。

※ご協力の募集期限につきましては設けておりません。状況に応じて随時このページにてお知らせいたします。

 本件に関するお問い合わせ先

本件に関するお問い合わせは下記宛先までお願いいたします。

株式会社協和 広報課

TEL:03-3866-7478

FAX:03-3866-8932

E-mail:ganbare@kyowa-bag.co.jp

id:zen-3

ありがとうございます。

2011/03/28 09:09:08
  • id:es-labo
    そのほか。
    http://www.j-wave.co.jp/topics/1103_hth.htm 
    http://dekirukoto.fm/
    http://justgiving.jp/npo/120#commentSection
    http://nanapi.jp/7289/
    ---
    http://whiteribbon.excite.co.jp/join/charities/click-donation
    http://www.dff.jp/
    http://clickbokin.ekokoro.jp/
    復興へのTODO いろんな方の行動なども参考にしています。
    お互い、ゆっくりでも確実に笑顔が戻っていくように、
    できること、がんばってまいりましょう!!
    おじゃましました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません