現在のテレビ・映画ドラえもんが子どもっぽい、馴染めないという声をよく聞きます。

どういう所が子どもっぽい、馴染めないのでしょうか。また、その問題を解決するにはどのようにすれば、いいと思いますか?(名誉毀損にならないよう回答には十分注意してお答えください。)

今回も、こちらのホームページにはてなIDを載せるので、宜しくお願い致します。
http://homepage3.nifty.com/imdiygo/satochibi-kyouryoku.htm

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/03/28 18:21:16
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:infosupport No.3

回答回数136ベストアンサー獲得回数2

ポイント45pt

ドラえもんに関しては声優ががらっと変わってしまったので、昔と違い、子供っぽくなったような印象を受けました。

声優の声を元のドラえもんに近付けてほしいです。

id:satoshi31043104

それも良い意見ですね。

2011/03/28 18:02:54

その他の回答3件)

id:Endows No.1

回答回数169ベストアンサー獲得回数7

近年の深夜帯における萌えや美少女系アニメと比較してしまうから、子どもっぽい雰囲気を感じてしまうのではないでしょうか。ゴールデンタイムの枠は全年齢向けという見方で楽しむのがよいと思います。

id:satoshi31043104

なるほど。ありがとうございました。

2011/03/28 17:36:32
id:K-M111 No.2

回答回数36ベストアンサー獲得回数1

ストーリー自体は、面白いです。けど、キャラクター、名前などが子どもっぽいと思います。リアルにえがいたら馴染めやすいと思います。

id:satoshi31043104

名前を変えたらドラえもんでは無くなってしまいます。

2011/03/28 17:35:39
id:infosupport No.3

回答回数136ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント45pt

ドラえもんに関しては声優ががらっと変わってしまったので、昔と違い、子供っぽくなったような印象を受けました。

声優の声を元のドラえもんに近付けてほしいです。

id:satoshi31043104

それも良い意見ですね。

2011/03/28 18:02:54
id:optokubetsu No.4

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント45pt

時代に迎合してしまった面があるのが馴染めない一因かなと思います。

原作者ではない人たちが考えたであろうギャグが入っていたり、服装や世界観が今風のノリになっていたり。

ドラえもんは70年代~80年代の世界観であってこそ、ドラえもんという感じがします。

サザエさんがマンションに住み、子供たちがひざ下まであるズボンをはき…ってなったらやっぱり違和感を感じるのではないでしょうか。

それぞれの作品には、その作品にあった世界観があると思うのですが、今のドラえもんはそれが大幅に変わったという面がやはり馴染めないというところにつながっているのかなという気がします。

  • id:flandlescarlet
    まぁ推測ですが

    昔と現代の認識の誤差が絡んでくると思います
    ほら現代の人が昔のアニメ(昭和)のを見ていたりすると
    なんだかな...と思うでしょ
    根拠が固まり次第、回答させていただきます
  • id:taknt
    質問の意味がわからない。

    ドラえもんは 子どもが見るためのものだと思うのだが。

    昔のドラえもんと比較して 今のドラえもんは おもしろくないという批判なら わかるけど。


    大人じみたドラえもんって どんなんだ?
  • id:grankoyama
    グラ娘。 2011/03/28 22:36:41
    新・宇宙開拓史もちょっと子供っぽかった。
    映画ドラえもん「人魚大海戦」は子供っぽ過ぎて、、、、、そろそろドラえもんを見るのを止めようかと思った。
    新・鉄人兵団は子供っぽいとは思ったものの、大人が見ても楽しめる出来だった。もう少し見守り続ける気になった。
    でも、よく考えたら毎週レギュラーでやっているドラえもんって、内容的には(話によって差はあれど)今も昔もそんなに変わってない
    ような気も。原作を知っているひとからしたら、原作と昔のアニメより、原作と今のアニメのほうがギャップがでかいのが一因?

    元々、F氏は、大人や子供に関係なく独特の世界観や、倫理を持って時にシュールに、時にブラックにドラえもんを書きつづって
    いっていたと思います。当然、「子供に人気がでるように」は考えの中にあったと思いますが、必要以上に子供にこびることが無かった。
    当時のアニメスタッフなどもそれを考慮しつつ、あまりにもゴールデンタイム向けではない内容についてはアニメ化しなかったり(要出典)、
    内容をちょっとマイルドにしつつ。してたのかと。
    F氏不在で、かつドラえもんをキャラクタにした多数の商品、果ては学習教材までが出揃い、商業的なことを考えつつ、昔と違って
    表現の自由が奪われつつある現代では、本来のドラえもんの世界観を継続していくのは困難になったのでしょう。

    で、私の考えるみんなにとって幸せなドラえもんであるためには、
    テレビや幼稚園児向け、小学生向けのドラえもんと、そうでない人向けのドラえもんをすっぱり分けてしまう必要があるのかな?と。

    しかし、中学生以上の年齢層がドラえもんを定期的に視聴、購読し続ける世の中でも無いですし、本来の大人が読んでも楽しめた
    ドラえもんの作り手は今のところいません。(いたとしても、自由に振舞うことができないと思います。ドラえもんを好きであればあるほどF氏へ対する遠慮などが悪い方に向く可能性も否定できません)

    じゃぁ、このまま衰退するのを黙ってみているのか?あるいは低年齢に的を絞ったドラえもんに甘んじるしかないのか?

    希望が2点あります。
    ひとつは、ドラえもんというのは、多数の名作(見る人によっては迷作、問題作)が今もなお残っています。ですのでそれを大切にしつつ、
    大人も楽しめる、考えさせられるストーリをほそぼそとリメイクしていく。(で、リメイクに失敗したなと思ったら、またやり直せばよい)
    深夜枠とか、笑うセールスマン(A氏ですが)ばりのストーリを集めたアニメ化が許されるなら、実験的にやってみてもらいたい。

    ふたつめは、ほんとに楽観論ですが、昔のドラえもんを好きで好きでたまらない人間が一定数以上いるということ。
    もし、ドラえもんが子供向にしか見る気の起きない作品になってしまったり、誰も見なくなるようなことがあったら、
    そういう人たちが立ち上がればよいのです。(といった、ような内容を少し前に書いたような気がします。)

    どういうところが子供っぽいのか?
    ①新声優陣:これはそのうち慣れます。さして問題ではない
    ②絵柄のタッチ:ちょっと子供っぽい気がします。が、多分慣れるでしょう。
    ③お話の展開:
     PTAやその他もろもろを恐れて、昔のように毒が無くなりました。
     子供にわかりづらい展開を避けて、シュールさが無くなりました。
     昨今の科学の進歩で、秘密道具に夢が無くなりました。連載時はまぁ、そのうち科学が進歩すれば何とかなるんじゃないくらいの
     秘密道具やその科学的根拠が子供にもわかるように説明されていて(すなわち文系の大人にも)夢が膨らんだ。
     それが今は、なんとなくホントに子供じみた魔法の世界の一品のようになっている。

    う~~ん。やっぱり作る側と見る側の歩みよりが必要なのかな?あきらめずに待っていれば数は多くは無くても、もっと楽しいドラえもんが
    出てくるはずで。そのためにやっぱり、たくさんの子供たちにドラえもんのアニメを見てもらって、あわよくばコミックスを読むように誘導しましょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません