東京電力、被災者受け入れわずか24世帯
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm
ほとんどやっていないようです・・・。
東京電力の保養所を、原発からの避難者に提供すべきだという主張が、twitterで流れています。実際はどうなんでしょう。
東京電力ではなく国家(政府)が仮設ではなくちゃんとした住居を避難指示、屋内退避支指示解除まで提供すべきです。原発政策を推し進めてきたのは国家なんですから
すでに東電は避難者用に提供しているのではないかと思いますがどうなんでしょうか
【放射能漏れ】東電、被災者受け入れ24世帯 保養所・社宅 http://goo.gl/99UFW
3/29時点ではゼロだったようです。
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/740/615ba1d5d0228dace089...
>保養施設や社宅を多数保有する東電による受け入れは29日午前の時点で行われていない。
その後、他の方のリンクにもありますが、
>31日までに被災者に提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅24世帯のみだ。
とのことです。
ただ、東北電力が
>東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城県女川町、石巻市)敷地内の体育館に、約240人の周辺住民を受け入れた。
としていると差を感じますよね。
法的には別に保養施設を開放する義務はないとは思います。
ただ、この現状、日本中が支援をし、かつ、原発の管理者で被害を与えたのは東電であり、これだけ批判がある中で、逆になぜ受け入れをしないか不思議なくらいです。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/153.html
この震災の中、国中が支援に動いているのに、事故を起こした企業が保養施設を守ろうとするのは、普通に企業イメージが悪くなるのは誰の目で見ても明らかなのに、あれだけ高学歴の日本の頭脳が集まった会社でこの体たらくなのは本当にびっくりします。これが事実なら経営者は相当な無能か、国が何とかしてくれるから自分たちの利益は守りきろうと言う浅はかな考えかどちらかです。
ただ、このニュースが本当ならば、今後、受け入れは広がるかなと思います。これだけ報道されて受け入れ拒否したら、もう企業として成り立たない、もしかすると国有化狙いで施設を最終的には売却して自分たちの退職金に!?とか邪推してしまいますね。
常識的には、受け入れをすべきでしょう。今後の展開を待ってみます。