都道府県や市区の官公庁関係(外郭団体含む)が、検討会や協議会のメンバーや運営会社を公募で募集していることがあると聞くのですが、そういった情報はどこで探せばよいのでしょうか?

例えば、市や区が運営している「●●創業支援センター」とかの運営やアドバイザーもどのように募集され、どのように決まっているのか気になっております。
御存じでしたらお教え頂けると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/11 02:35:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:asuka645 No.1

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント100pt

地方自治体が発行する広報誌に掲載されます。

id:nana1101

有難う御座います。広報誌とは紙のものでしょうか。

少しイメージがつかなかったので、もう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか。

お手数をお掛けします、すいません。

2011/04/06 00:03:19

その他の回答1件)

id:asuka645 No.1

回答回数856ベストアンサー獲得回数97ここでベストアンサー

ポイント100pt

地方自治体が発行する広報誌に掲載されます。

id:nana1101

有難う御座います。広報誌とは紙のものでしょうか。

少しイメージがつかなかったので、もう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか。

お手数をお掛けします、すいません。

2011/04/06 00:03:19
id:asuka645 No.2

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント35pt

広報誌とは紙のものでしょうか。

その通りです。

PDFで閲覧できる自治体もあるようです。

たとえば「市報さいたま 3月1日号」では、障害者施策推進協議会の委員を募集しています。

id:nana1101

ありがとうございます。基本紙なんですね。

Webとかでは掲載されないんですよね。まぁ地元の人しか応募できないってことなんでしょうが...

ありがとうございます。見ずに捨てておりましたが、ちょっと探してみます。

2011/04/06 10:25:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません