そこで、今回の震災で、すごかったり、自ずと頭が下がるような活動をしたはてなユーザーを教えてください
A.誰がすごかったのか
B.どうすごかったのか
C.そのことがわかるURL
以上3点必須でお願いします
[これはひどい]タグとかつけたいわけではないので負の方向にすごい人は不要です
(注)この質問ははてなの使い方カテゴリーです
縛りとして hatena.ne.jp内でそういう活動をしたという条件を付けます
twitterや他のブログやサイト、リアルですごいことをした人はまた別の機会にお願いします
Dr-Setonさん
このエントリーについたブックマークの数×100円 分、募金しようと思います。
1週間で軽くブックマーク1000超え。10万円以上いってます。
このやり方にはいろいろ意見はあるでしょうが、しない善よりする偽善とも言いますし、一般人としてこうやって宣言して寄付する行為はすごいと思います。
これに触発されたのもあって、私も被災した自治体の義捐金窓口にささやかな額を振り込みました。
まだ証拠写真はアップされていませんが、4/9に本人からコメントありました。
Dr-Seton 2011/04/09 14:40
寄付いたしました。
近日中に領収書の画像をアップします。
Asmodeus-DBさん
東北関東大震災で義心を感じる人へ 持続不可能な感情と継続可能なシステムについて-じゃがめブログ
「すごい」というのとはちょっと違いますが、震災からわずか1週間後にも関わらず将来を見通した、非常にためになるエントリーでした。
過去の災害と違って頻繁に続く余震や原発危機もあって今なお進行形であり、まだまだ関心や義心を失うことはありません。しかし時が経つにつれてそういった気持ちが薄れたとしても、できる範囲で継続的に被災者のためにできることを為していきたいと思わされました。
一番目の方のすごいところは、寄付をイベント化したところですね
触発されて寄付した人も多そうなので、直接が寄付した金額以上の効果が期待できます
この返信を書いた時点は領収書はアップされたようです
二番目の方は過去の経験を元にした推測なので説得力があるなと感じました
福島第一原発付近以外の状況は既に風化しはじめているように思えるので、時々思い出すようにします
コメント欄について
デマについては荻上チキさんのまとめも素晴らしいと感じました
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/22220316/p1