-- 回答受付中にもコメント欄を開いています --
1986年のチェルノブイリ原発事故の数年後に放映された
『朝まで生テレビ!「原発」第2弾!(1988-10-28)』
の出演者中で、今回の福島原発事故発生後に主張を変えた人が
いれば、その人物名と、主張の主な変更点を紹介してください。
(例)No.05
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.05 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=5UPhZpX0tCU&feature=related
質問文の文字数制限の関係で、
No.01~No.15のURLはコメント欄に記述します。
コメント(8件)
No.01~No.15のURLをこのコメント欄に記述します。
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.01 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=yEwmEFmSi9I&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.02 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=56_Ry96P6FA&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.03 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=YoNQE6ntSvw&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.04 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=gmJc15qdwkg&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.05 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=5UPhZpX0tCU&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.06 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=fE22nzMwFj8&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.07 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=v7xUgiH8bh4&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.08 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=qi-7ob1PrrU&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.09 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=LdLyzBCAmvI&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.10 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=PGj8qDxKXYA&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.11 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=82tgnoLofao&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.12 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=iZD409OLQRM&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.13 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=C48BVcoB6uQ&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.14 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=IHiBz7hD7kc&feature=related
朝まで生テレビ!「原発」第2弾! No.15 1988-10-28
http://www.youtube.com/watch?v=H6gAGMF9Svk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=yEwmEFmSi9I&feature=related
※役職は当時
■宅間正夫 東京電力 原子力業務部長
■石川迪夫 日本原子力研究所 東海研究所 動力試験炉部長
■加納時男 東京電力 原子力本部 副本部長
■板倉哲郎 日本原子力発電取締役 技術開発本部 副本部長
■堀 紘一 ボストンコンサルティング副社長
■石川 好 作家
■槌田 敦 理化学研究所 研究員
■室田 武 一橋大学教授
■西尾 漠 原子力資料情報室
■高木仁三郎 原子力資料情報室代表
■暉峻淑子 埼玉大学教授
■山本コウタロー キャスター
■生越 忠 地質学者
■久保晴一 青森県核燃阻止農業者実行委員会
■山本正男 動力炉核燃料開発事業団環境資源部長
■大和愛司 動力炉核燃料開発事業団東海事業所安全管理部安全対策課長
■住谷 寛 日本原燃サービス常務取締役
■鈴木雄太 日本原燃サービス取締役調査部長
■橋本 寿 六ヶ所村原子燃料施設対策協議会会長
■枡添要一 東京大学助教授
■大島 渚 映画監督
■田原総一郎 司会
http://eco-22.com/top.htm
引用:
3月31日に「加納時男後援会」を、
4月30日に「地球環境・エネルギー総合研究所」を解散させていただきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9C%A8%E4%BB%81%E4%B8%89%E9%83%8E 参照。この中には、「原発が、地震とともに津波に襲われ、外部からの電力・冷却水の供給が絶たれる」旨の指摘をされていた、との記述があります。
この質問には回答が付きそうにありません。
そこで、少し容易な設問に置き換えて再質問しました。
再質問の方での回答をお願いいたします。
【《再質問》1988年の朝まで生テレビ!「原発」第2弾!】
http://q.hatena.ne.jp/1302882872
⇒『──
出演者の中で、この3月以降、今回の福島原発事故に関して発言をしている人が
いればその発言内容の記載されているWebページを紹介してください。
──』
《再質問をした理由》
この質問での
『出演者の中で、今回の福島原発事故発生後に"主張を変えた人"』
よりも新しい質問の
『出演者の中で、この3月以降、今回の福島原発事故に関して"発言をしている人"』
の方が範囲が広いので回答を得易いと考えました。
出演者の人数も多いので、新しい質問での回答件数上限は10件にしています。
キャンセルになった場合、その質問自体が削除される場合とそうでない場合があります。
回答やコメントがひとつもない状態でキャンセルになった時にだけ質問自体が無かった
ことにされて削除されるのでしょうか?
私の理解が正しければ、ですが。
1. 自動終了でキャンセルになった場合。
回答やコメントがついているかには関係なく、質問は削除されません。
回答もコメントもついていなくてキャンセルになっている例として
http://q.hatena.ne.jp/1294761271
があります。
これも自動終了です。
2. 期日前に手動で終了(キャンセル)した場合。
2-1. 回答が付いていれば、質問は削除されません。
手動でキャンセルした例。
http://q.hatena.ne.jp/1274086209
2-2. 回答が付いていない場合、コメントが付いているいないにかかわらず、質問は削除されます。
コメントの付いた質問をキャンセルしてしまい困った質問者さんからのご質問。
http://q.hatena.ne.jp/1263577053
goldwell さんのご回答も参考になるでしょう。
具体的な事例を引用してのコメントありがとうございました。
お蔭様でよく理解できました。
手動でキャンセルした場合、回答が付いてなければコメントがあっても質問自体がキャンセルされるとは意外です。