理由や感想も一緒に書いてください。
Vimを日常的に使っていない人、回答しないでください。URLベタ貼りだけというのもやめてください。
※特にしりたいのは、
・インデント幅を、tabを使わず、スペース1個,2個,8個にし、しかも高速にインデントする。(現在はTab)
・タグ候補が多すぎて不便に感じることがある。もっと効率的にタグ生成できないか?(現在はプログラムのソースツリーに:eで移動し、!ctags -R .)
・ウィンドウ分割し、その中だけで快適にShellを使いたい(現在はVimShellスクリプト使用)
・Vimで動作するメーラを探している
※現在の当方の.vimrcは次の通りです。もっとこういうカスタマイズできるだろ?というのも歓迎です。
http://d.hatena.ne.jp/adachi_c/20090909
>・インデント幅を、tabを使わず、スペース1個,2個,8個にし、しかも高速にインデントする。(現在はTab)
スペースでインデントするには、
set expandtab
です。インデント幅を変更するには、
set shiftwidth=4
です。すでにvimrcに書かれているようですが…。
高速とはどういう意味でしょう?
>・タグ候補が多すぎて不便に感じることがある。もっと効率的にタグ生成できないか?(現在はプログラムのソースツリーに:eで移動し、!ctags -R .)
unite-tag がおすすめです。
https://github.com/Shougo/unite.vim
https://github.com/tsukkee/unite-tag
両方入れて、
:Unite tag
で使えます。
>・ウィンドウ分割し、その中だけで快適にShellを使いたい(現在はVimShellスクリプト使用)
快適に、とはどういう事でしょうか。現状の vimshell に不満があるのであれば、具体的に指摘してくれれば何かアドバイスできるかもしれません。
>・Vimで動作するメーラを探している
それらしいのはありますが、決定的なものは見当たりませんね。
おすすめの設定というのは最終的には個人の好みになるので難しいですが、コードを貼ると長くなるので(すでに結構長いですが)オプション周りをいくつか書いてみます。
外部で変更があったのを検出したときに自動的にファイルを読み直す。
set autoread
矩形選択の際に行末以降に移動する。
set virtualedit& virtualedit+=block
Vim の undo 履歴を ~/.vimundo ディレクトリに保存して、次回起動時に復元する (Vim 7.3 以降)
set undodir=~/.vimundo undofile
tagsファイルを検索する際に、カレントバッファから上に辿って探す。プロジェクトルートなどにあるtagsを参照するのに便利。
set tags+=./tags;
詳しく知りたい場合は http://lingr.com/room/vim で質問してみるといいかもしれません。
非常に参考になりました。
unite-tagの情報ありがとうございます。さっそく実践してみたいと思います。
>set shiftwidth=4
ネストの深さに応じて、1,2,8と可変にしたいということです。