はてな と Yahoo!知恵袋 と OK WAVEのユーザー層の違いと、システム上の違いに何か関連性があると思いますか?

あるとしたら、どんな点ですか?

また、上記のメジャーサイト以外にQ&A掲示板で良いサイトがあったら教えて下さい。

回答の条件
  • 1人30回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/04/22 21:25:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答31件)

ただいまのポイント : ポイント64 pt / 150 pt ツリー表示 | 新着順
使う敷居の(心理的)高さ さとし2011/04/18 18:23:28ポイント5pt
Yahoo!知恵袋 < OK WAVE <<< はてな
はてなって、そんなにハードル高いですかね? 内田勉2011/04/20 14:30:59
人力検索については、ハイレベルなユーザーと困ったさんとがいて、真ん中が薄いという印象があります。 個人的に。
私は gtore2011/04/20 21:51:31ポイント3pt
敷居はあまり感じませんね。 はじめてQ&Aサイトを使うときは敷居を感じましたが、 それを越えれば、どれも同じです。
はてなが高いのではなく、他が低いのかと tdoi2011/04/22 18:02:27ポイント2pt
数日、知恵袋で動いてみました。 質問がひどい。 課金・非課金ということもあるかもですが、いい加減な文章で、いい加減に質問しているものが多々みられました。その分、数が多いのでしょうね。
知恵袋の質問が割りといい加減なのは 内田勉2011/04/22 18:25:45
知恵袋の質問が割りといい加減なのは、ある程度戦略なのかなとも思います。 適当な質問でも、親切に返事が返ってくるのが分かると、 自分でも質問しようという気になりますね。
回答にタイトル必須の方が良い?いらない? 内田勉2011/04/20 14:33:01
回答する際に、タイトルをつけないといけないシステムのところもありますが、 タイトルってあった方が良いですか? 無いほうが良いですか? 知り合いに聞いたら、タイトルつけるの面倒くさいので、無いほうが良い ...
ないほうがいい gtore2011/04/20 21:25:21ポイント2pt
わたしも、ないほうがいいと思います。 ちょっと手間に思うからです。 書くのは面倒ですが、タイトルがあると、読む側には便利ですけどね…。
個人的にはタイトルあった方が嬉しいですが 内田勉2011/04/21 01:59:07
やっぱり無い方が楽なので、必要ない派が主流かな?
ポイント制度違いますね。hatena以外1人2人にしかポイント渡せない saijyoh_7392011/04/20 15:57:32ポイント2pt
hatenaは何人にもポイントあげれるみたいですし、回答によってあげるポイント数も調整できるみたいですね。 この点良さそうに感じました。 仮定ですが、3者無料だったらどこに質問が集まりますかね。 仕組みだけでは ...
ポイントを複数に渡せるのはポイント高いかも? 内田勉2011/04/21 01:58:04
いろいろQ&Aサイトを使いこなしていらっしゃるんですね。 3社無料だったら、やっぱり知恵袋じゃないでしょうかねぇ。 圧倒的に集客力が違いますよね。
カテゴリー分け sibazyun2011/04/15 22:45:27ポイント6pt
Yahoo!知恵袋 と OK WAVEとは、質問数が「はてな」より多いせいか、 原則カテゴリー分けでいきますね。そうすると、実はカテゴリーに よってはかなりの専門家が集ります。たとえばOK WAVEの「趣味-鉄道と路線」 というの ...
デフォルトで全カテゴリー 内田勉2011/04/18 01:55:32
たしかに、常連さんのつきぐあいに影響ありそうですね
知恵袋 gtore2011/04/17 12:27:31ポイント3pt
はたしかに質問数が膨大ですよね。 それゆえカテゴリーわけをしているのだと思いますが、 それでも、回答のつかない質問がまだかなり多いのではないでしょうか。 もうちょっと工夫してほしいと思います。
回答つかない事が多いですか? 内田勉2011/04/18 01:54:26
例のカンニング事件の報道を見て、 どんな質問でも答えてくれるなーと感心していたのですが。 同じ事をはてなとかでやったら、どんな回答がくるのかな?
回答が gtore2011/04/20 20:59:16ポイント2pt
カテゴリーにもよりますね。 マニアックな分野になると、 回答はつきにくくなると思います。
海外の鉄道は sibazyun2011/04/20 21:11:17ポイント2pt
先にOK WAVEの「趣味-鉄道と路線」について書きましたが、 外国の鉄道事情だと回答がつかないことがある。 その点、わが「はてな」だと、外国に行きなれている人が 多いせいか、回答がついたりする。
携帯電話 gtore2011/04/20 21:44:14ポイント1pt
の使用法について知恵袋で質問したことがあるのですが、 回答がひとつもつきませんでしたね。 ちょっとびっくりです。^^ マニアックなんでしょうか。
あると思います(川柳的な意味でなしに) eakum2011/04/15 22:02:40ポイント9pt
システム上の違いで最大のものは有料か無料か、でしょうね。はてなは有料なおかげで優良な回答者が回答にあれこれ気を遣い工夫・苦労をいとわずしっかりとした回答をするという傾向もある。悪質回答者が多いのも有料 ...
有料か無料か gtore2011/04/16 23:53:42ポイント1pt
は大きいと思いますね。 Yahoo!知恵袋は無料なので、 けっこう誰でもなんでも質疑応答していますよね。
回答への責任の量 adgt2011/04/15 22:26:41ポイント7pt
回答の仕方によって単にランクが変わるというわけではなく、回答拒否も容易に設定できますし、システムを知っているユーザーであれば悪質回答者対策が比較的簡単に出来ますね(回答をオープンしないなど)。それが全 ...
逆に言うとシステムを知らないユーザーは悲惨かなと fut5732011/04/17 22:33:52ポイント1pt
良い回答を引き出すために技術が必要なのが難点ですね 初めて人力検索を使う人が有用な回答を得るのは難しいのではないかと思います
>正直、僕でも使わないだろうと思った」と近藤社長は当時を振り返る some12011/04/17 03:47:07ポイント4pt
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/19/news013.html >> 「質問が無料だと、質問者の立場が回答者よりも低くなってしまう。無料の掲示板やQ&Aサービスでは、初心者が簡単なことを質問をすると『そんな当たり前のことは聞く ...
たしかに gtore2011/04/17 12:23:17ポイント2pt
いわしひとつをとっても、いろいろな使い方ができるというメリットはありますが、 一方でデメリットもあると思います。 自由度をのこしてくれているのはいいですが、 ちょっと説明不足という感はありますね。
結局、運営側の努力次第なんでしょうか? 内田勉2011/04/18 01:50:00
自分も時々はてなを使っていますが、 しょっちゅうポイントゲッターみたいな人が来て 不快な思いをします。 金銭的な被害は大きくはないですが、 その分、良心的な回答をして下さっている方に申し訳ない気持ちに ...
運営側 gtore2011/04/20 21:02:37ポイント1pt
への不満もたまに目にしますよね。 見かたを変えれば、自由である、 開かれているということになるのでしょうが、 やはりもうちょっと使い心地がよくなれば…、 と思うこともたまにありますね。
うん DSE2011/04/16 09:05:35ポイント1pt
わたしもそうおもいました。
Sooda some12011/04/17 03:56:53ポイント5pt
http://sooda.jp CA系で回答溜めたポイントはアメゴールドやポイントサイトのポイントに換えられたりもします。相当溜めれば一応キャッシュバックも可能です。 http://sooda.jp/guide/14 ポイントサイトユーザーが多い様子 ...
ありましたね 内田勉2011/04/18 01:51:56
1度だけ見たことがあります。忘れてました。 でも、あまり特徴ないというか、CAがやっているのが唯一の特徴みたいな感じですね。
Sooda gtore2011/04/17 19:30:43ポイント2pt
http://sooda.jp をクリックしても、 「502 Bad Gateway」と 出てきて入れないのですが、なぜでしょう?
利用者が多すぎる時間帯にでます saijyoh_7392011/04/20 16:06:01ポイント2pt
Soodaは利用者の多い時刻帯にはBad Gatewayなどのエラーページが表示されます。 ちょっと時刻を変えて使うと問題なく使えたりもします。 同じ系列かなのamebaも利用者の集まってそうな時にエラー表示は良くありますね。 利 ...
なるほど gtore2011/04/20 20:57:20ポイント1pt
そうなんですか。 ありがとうございます。 時間を置いて試してみますね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません