自作タワー型PC(windowsXP pro)で無線LANアダプタ(USB接続タイプ)とインクジェットプリンタ(USB)を同時に使おうとするとPCが固まってしまいます。電源パーツ(容量)を300Wタイプから700Wタイプにあげても同じ症状です。

よい対処方法を教えてください<(_ _)>

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/22 10:31:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:asuka645 No.1

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント23pt

PC(マザーボード)、無線LANアダプタ、プリンタのメーカー名や機種が分からないので何とも言えませんが、一般論として下記の操作を試みてください。

  1. マザーボードBIOSを最新のものにする
  2. チップセット・ドライバを最新のものにする
  3. 無線LANアダプタのデバイス・ドライバを最新のものにする
  4. プリンタのデバイス・ドライバを最新のものにする
id:kaji0245

早速、試してみます。

ありがとうございます<(_ _)>

2011/04/16 23:46:51
id:tyousann No.2

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント23pt

無線LANアダプタ(USB接続タイプ)とインクジェットプリンタぐらいで電源不足はかんがえられません。

一番はメモリ不足、二番が熱などでしょうかね?

あとはいといろあるので、じっくり考えるしかないでしょう。

ハード疑うより、まずはインストールソフトの整理が先でしょうね。


http://blog.causu.com/article/114631902.html

ちなみにグラフィックボードなんかは意外に電気くいますよ。

http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html

id:kaji0245

熱っぽいですね(-_-;)

FAN周りを見直してみます<(_ _)>

2011/04/16 23:48:10
id:spyglass No.3

回答回数455ベストアンサー獲得回数29

ポイント22pt

ドライバは最新ですよね、一度HPで確認してみてください。

私も過去に無線LANには色々と苦労をいたしました。

回答が正解ではないですが参考にしてみてください。


それではポイントを無線LAN周辺に絞ってお話しします。

まずインターネットを直接(有線LANで)繋ぎ、この状態でプリンタが排出されるか確かめてください。

(この状態でフリーズする様であればメモリの不良かCPUの熱暴走が考えられます。)


それでは有線LANを一旦外しM/B側のチェックに入ります。

USBの管理はチップセットというパーツ(M/B上のIC)が一手に担っています。

このチップセットが稀に誤作動を起こしてフリーズしているのだと考えられます。

簡単に書くと各々のUSB機器のチップセットを分けて接続します。

つまり空きスロット(PCI等)に別途USBボードを挿します。

そこへUSB無線LANを接続してチェック、もしくはUSBプリンタを接続してチェックしてみる。

この辺りでいかがでしょうか。

id:kaji0245

大変助かります!

ありがとうございます(*^^*)

2011/04/17 12:19:32
id:saijyoh_739 No.4

回答回数113ベストアンサー獲得回数10

ポイント22pt

以前は動作に問題なくてある時期から問題がでるように変わったのでしょうか。

それとも使い始めた頃からその問題は続いているのでしょうか。

以前は問題なく使えてたという事なら、更新などでドライバ間の整合性に問題が起こっているという事がありえます。

色々なソフトは他のソフトの機能を使います。

例えばプリンタドライバはUSBバスドライバを使っているかも知れないし、USBバスドライバはチップセットドライバを使っているかも知れません。

特定のソフトの特定の版が問題になる事もあります。

その種の問題の場合、問題が判明した時に原因を見つけておかないと後から調べるのは非常に難しくなります。

※ 更新が何度も行なわれ組み合わせの数が爆発的に増えるため。正常動作していた時期がわかっている場合には関連するソフト群を全部その版に戻して一つづつ版を上げるなどして調べれる事も多いです。


ドライバを最新にという助言もありますが、更新して動かなくなる場合もあります。

版を変える事はソフトを変える事ですので、それぞれの版が違うソフトだという意識も持っておくのが良いかと。最新だから使っているデバイスに適合するとか最新だから使うドライバと適合するとかいうのではありません。


もし、電源だとすると、パソコンの電源装置以外にコンセント側の供給能力が充分でなかったり消費電力量の変化に対応する速度が十分でなかったりする可能性も皆無ではありません。

電力系統(引き込み電力線毎)で取っている総電力使用量的に問題がないかなどの視点で解決する事もあります。

例えば、冷房用に一つ別電源系統があるなら、パソコン本体の電源のみそこから取って試してみるのも一つの方法です。

パソコンの消費電力は常に変化しており、瞬間的に電力消費の上昇に追随して電力供給が増える必要がありますが、供給コンセント側で阻害する場合もあります。(他にも大型テレビなどで大きな電力を使っており供給能力に余裕が少ないとかいう事も原因となり得ます)

※電源の経年劣化でも瞬間的な増加への対応速度が低下して間に合わなくなりフリーズの原因になったりします。


熱っぽいって書き込みもありましたが、心当たりの部分があるのでしょうか。

熱での誤動作の原因は埃が溜まってるなども多いので埃を吹き飛ばすスプレーなんかを使って掃除したり外して付け直す事で改善する事もあります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません