これから注文しようとしている方に質問です。
どのくらい工事が進んでいるかと言うことは
何日に一度くらいは気になりますか?見たくなりますか?
また、どのくらいの頻度で現場を直接見に行きますか?
また、どういったことが気になりますか?
よろしくお願いします。
約一年半前に竣工しました。
正直、別に「見たくなる」わけでは無く、「見に行かなければ心配」で工程ごとに現場へ行っていました。
同じハウスメーカーで建てた友人はほとんど行かなかったらしいので、放って置いても建つと聞いていたのですが、何となく心配で......(大手ハウスメーカーです)。
例えば、基礎コンクリート打設の時に天候も含めて「気になる」ので行き、枠を外す時に行き、基礎の精度検査に立ち会いましたが、乾燥している間はほとんど行きません。
なので、何日に一度定期的にという事ではありませんが、「今日はコレコレをやります」という現場からの話で「気になる」内容がある時は行くようにしていました(邪魔になるので長居はしません)。
仕上げに近い方の、やり直しが利きそうな工程よりも、最初の方の工程でちゃんと見に行くようにしていたのですが、平均すると最低でも週1くらい?
行って確認をしていた事で、クギの打ち忘れを見つけたり、キッチンの天板の合わせをやり直して貰ったり、ドアストッパーが打ち合わせていた物と違っているのに気づいたり、設計図通りになっていない場所を見つけたりという事もありました。
どういった事が気になったかというより、ちゃんと打ち合わせ通り設計通りにやっているかどうか全般を気にしてました。
頻度は、仕事の関係で定期的と言う訳には、
現実的には、いきませんでしたし
敢えて、定期的でなく不定期に顔を出して
いました。
※抜き打ち(笑)
一番気になったのは、近所の方への迷惑
建てるのみでは無く、その後に住むのですから!
そうですよね。
ありがとうございました。
完全な注文住宅ではなく、間取りパターンが十数種類あってその中から選んでいく
という家を買いました。(間取りだけでなく建具、クロス、キッチン、ユニットバスなども)。
その時は基礎の時は毎週行きました。工程表をもらいその中で特に重要と思える箇所は毎週、特に重要ではない箇所は2週間に一度ぐらいでした。
重要箇所にチェックが入っていたのは基礎部分と大工工事部分でした。基礎はコンクリートは敷き詰めたベタ基礎でしたのでコンクリートを流し
込む前に空き缶、廃材などが混じっていないか。乾いたコンクリートにひびが入っていないかなどをチェックしに行きました。大工工事の時は断
熱材が図面どおり入っているか。ブレス(筋違い)がきちんと入っているかをチェックしにいきました。
内装の段階では指定のクロス、建具が設置されているか。ドアの開閉に問題がないか。オプションで依頼した箇所(家周りは雑草が生えないよう
真砂土ではなくコンクリートにしました)がきちんと工事されているかも確認しました。
あと行く時は必ず販売会社担当者を同行してもらいました。作業をしてもらっている人に訊くのもどうかなーと思いましたので直接にお金を払っ
ている会社には責任を持って対応してもらいたい意味で同行してもらってました。
それと行く頻度ですが行く度にお茶の差入れなどで気も遣うので正直、毎日はあまり行く気がしなかったので遠慮しました。
一番気になるのは完成後でした。細かい点ですがコンセントの位置が合っているか、テレビのアンテナが設置されているか、電気が全部来ているか、
床が平行になっているか、キズなどがないか。でしたね。
とにかく確認作業は根気です。細かい確認作業も必要ですし(マグネット式ドアストッパーが1箇所利いていなかったなど)、こちらは素人だから
知らなくて当たり前、ということを前提に専門用語など極力省いてもらい説明は受けました。
(横柄は態度はよくと思うのであくまでもニッコリ微笑んでするどく突っ込むことを心がけました)
完全な注文かどうかは問いませんので ^^
ありがとうございました。
私は毎日見に行きました。
積水ハウスでしたがフレームを固定するナットなど見えなくなってしまう部分が気になりました。
壁の中の構造や基礎の形など後から増改築するときに写真を撮っておいて役に立ったことがあります。
ありがとうございました。
我が家の場合は、大手ハウスメーカーではなく、街の工務店さんにお願いしました。
私は会社勤めがありますのでなかなか行けませんが、女房は毎日顔を出し、
大工さんと仲良くなって、時々お茶菓子を持っていったり、掃除を手伝ったり
しました。
すると、細部で気付いたところの変更とかはその場で即決でき、簡単な追加工事を
してくれたり、と、良かったですよ。
ありがとうございました。
ただ、すみません。
質問の回答にはなっていませんでした。
大手ハウスメーカーでもそういった間違えが沢山あるのですね。
ありがとうございました。