感電、静電気を防ぐための接地というものがあり、大地にくっつけていたのがその名称の由来と思いますが、この大地へという部分をそのまま空気へあるいは大気へとした場合に、そのような概念はありますでしょうか?また、それを示す日本語の言葉はどのようなものでしょうか?


ベトナム語を翻訳しているのですが、ベトナム語でnối đấtという言葉が接地にあたり、nốiは「接」、đấtは「地」を示しており、ずばりnối khôngという言葉も出てきて、翻訳にこまっているからです。khôngというのは「空」という漢字に相当します。

どなたか、ご存じの方、教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/05/04 12:05:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Galapagos No.1

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント27pt

空気は伝導率が低いのでアースには向かないのですが、あえて書くなら「空中放電」でしょうか。

自動車には使われている技術です。→Daikei 空中放電アース

id:a-kuma3 No.2

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント27pt

「(大気中に)放電」かなあ。

id:syntaxerror No.3

回答回数354ベストアンサー獲得回数56

ポイント26pt

「nối không」は「Wireless(無線)」の意味だと思われます。

空に接して電波をつうじてつながるというような概念だと思います。


http://vnpt-kiengiang.vn/category-table/361-chia-se-ket-noi-khon...

Chia sẻ kết nối không dây 3G Vinaphone trong Windows 7

http://translate.google.com.au/translate?hl=en&sl=vi&u=http://vn...

Share Vinaphone 3G wireless connectivity in Windows 7


http://dantri.com.vn/c119/s119-472882/laptop-ket-noi-khong-day-v...

Laptop kết nối không dây với màn hình TV

http://translate.google.com.au/translate?hl=en&sl=vi&u=http://da...

Laptop connected wirelessly to the TV screen


また、航空機には放電のためのアンテナに似た空中索という名前の電極が設けられていますがこれとは違うでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%9B%BB%E7%B4%A2

ちなみに回答1で挙げられている「帯電防止アンテナ」は族に言う似非科学商品です。

http://www.geocities.jp/flashpointsound/ea_d1.html

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 loio 342 306 50 2011-04-28 09:52:21

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません