HDDや光学ドライブは通常ディスク1枚につきヘッドを一つだけ持っています。可動域が干渉しない範囲でヘッドを増やせばマルチアクセスが速くなるはずだと思っているのですが、そうしていない理由はなにかあるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/27 15:52:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:syntaxerror No.2

回答回数354ベストアンサー獲得回数56

ポイント35pt

>HDDや光学ドライブは通常ディスク1枚につきヘッドを一つだけ持っています。

正確にはディスク1表面に1個のヘッドですね。ディスク1枚につき裏表で2個のヘッドになります。

確かに同じディスク面に対して複数のヘッドを独立して持てば同時に別の場所のデータの読み書きができてパフォーマンスは上がります。

マルチヘッド化による磁気ストレージの高速アクセス

http://ci.nii.ac.jp/naid/110003186591

またマルチヘッドシステムにより動画データの転送時間について検討した結果, ヘッドの複数化は効果的であることが確認された

ただ、パフォーマンスが上がるものの構造が複雑になり複数ヘッド(アーム)の排他処理などでファームも複雑になるのでコスト的に見合わないのではないかと思います。

こちらのページが参考になると思います。

http://www.pcguide.com/ref/hdd/op/act_Multiple.htm

id:Sampo

やはりコストの問題と言うことですね。ありがとうございます。

2011/04/27 15:51:56

その他の回答1件)

id:hissssa No.1

回答回数428ベストアンサー獲得回数129

ポイント35pt

実際にマルチヘッド化されたHDDはありますよ。一般的な民生用ではありませんが。

民生用で行わない理由は単純にコストの問題です。マルチヘッド化のコストは単純にヘッドを増やすだけではないのです。

複数ヘッドでディスクを読むためには、単にヘッドを増やすだけでなく、複数ヘッド間の精密な同期動作が必要とされます。特に近年の大容量HDDでは非常に微妙な同期が必要となるため、かなりな労力が必要になるわけです。そんな事をするくらいなら、複数HDDをRAID0でストライプした方がよほど安上がりなわけです。

id:Sampo

RAID0でストライプした方がよほど安上がり、なるほど

2011/04/27 15:51:27
id:syntaxerror No.2

回答回数354ベストアンサー獲得回数56ここでベストアンサー

ポイント35pt

>HDDや光学ドライブは通常ディスク1枚につきヘッドを一つだけ持っています。

正確にはディスク1表面に1個のヘッドですね。ディスク1枚につき裏表で2個のヘッドになります。

確かに同じディスク面に対して複数のヘッドを独立して持てば同時に別の場所のデータの読み書きができてパフォーマンスは上がります。

マルチヘッド化による磁気ストレージの高速アクセス

http://ci.nii.ac.jp/naid/110003186591

またマルチヘッドシステムにより動画データの転送時間について検討した結果, ヘッドの複数化は効果的であることが確認された

ただ、パフォーマンスが上がるものの構造が複雑になり複数ヘッド(アーム)の排他処理などでファームも複雑になるのでコスト的に見合わないのではないかと思います。

こちらのページが参考になると思います。

http://www.pcguide.com/ref/hdd/op/act_Multiple.htm

id:Sampo

やはりコストの問題と言うことですね。ありがとうございます。

2011/04/27 15:51:56
  • id:taknt
    http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/HDDbasic.html

    >高性能ハードディスクの中には複数個のヘッドを搭載し、同一ディスク表面上で同時に複数のトラックにアクセスできるようにしたものもあります。
  • id:hissssa
    そういえば、昔は民生用のCD-Rドライブなんかでマルチヘッド型のものが実際にありましたね。最近はもう見なくなりましたが・・・。
  • id:syntaxerror
    コナー(Conner)が昔パテントを持っていたようですね。
    http://www.tomshardware.com/news/seagate-hdd-harddrive,8279.html
    http://media.bestofmicro.com/R/Y/217438/original/conner%20hdd%20patent%2002.jpg
  • id:Gleam
    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070726/136859/
    >ケンウッド,最大52倍速のCD-ROM装置を発売,7本のビームで並列再生

    http://ascii.jp/elem/000/000/306/306071/
    >ケンウッド、読み取り速度最大72倍速のCD-ROMドライブを発表

    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071112/142207/
    >ケンウッド,2本のレーザ・ビームで並列再生するDVD-ROM装置を開発へ

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません