Wordpressにて一般の人がユーザー登録をし、投稿、自分の記事の編集などを出来るようにしました。
ここまではWordPressの機能です。
プラグインにて、各投稿者と管理者にのみ閲覧者からメールを送ることが出来るメールフォームなどはありますでしょうか?
Contact Form 7 で実装できそうですね。
まず、いちいち投稿記事にショートコード入れずともフォームが追加されるように、
フォームを入れたいテンプレにショートコードが自動で入るようにする。
// フォームを入れたいテンプレートに記述
add_filter( 'the_content', 'add_contact_form' );
function add_contact_form($content)
{
$content .= "<h3>お問い合わせフォーム</h3>\n
[contact-form 1 \"お問い合わせフォーム\"]
\n";
return $content;
}
Contact Form 7 の管理者画面の宛先欄に [author_email] などと入れる。
そんで、そのショートコードの値をメール送信前に入れるフックを
function.php に入れる。
// メール送信前に各投稿者のメールアドレスをショートコードの値として追加
add_action( 'wpcf7_before_send_mail', 'add_author_email' );
function add_author_email( $wpcf7_contact_form )
{
// 投稿者のメアド取得
$author_email = get_the_author_meta( "user_email" );
// 代入
$wpcf7_contact_form->posted_data["author_email"] = $author_email;
}
Contact Form 7を使えば近いことはできそうですが運用が難しいかもしれませんね。
以下参考まで。
お問い合わせフォームを簡単に作成できるプラグイン「Contact Form 7」
http://pc.kumao.net/2010/0528170010.html
その記事の投稿者にメールを送信したい
なるほど、やはり難しいのですかね・・・
私もこの説明と同じようにコメントで流用するしかないと思っておりました。
他になにかいいアイディアはないでしょうか?
質問をちゃんと読んでください。
管理者に対するメールフォームではなく、投稿者に対してメールを送れるようにしたいのです。
ざっくりと探してみました。内容の詳細までは確認していませんが英語のサイトで同じような質問と回答が見つかりました。
http://wordpress.org/support/topic/e-mail-author-plugin
Is there any plugin that makes it possible to send an E-mail to the author of an article without showing his/her actual E-mail address (to avoid spam) ?
この流れの中で
http://wordpress.org/extend/plugins/grunion-contact-form/
http://wordpress.org/extend/plugins/email-users/
が紹介されています。
こちらも参考になるかと思います。
http://en.forums.wordpress.com/topic/how-to-email-the-author
I'd like to know if there is a way to allow readers to privately contact the author. The most obvious method I can think of would be a "Contact me" link to some form (something like: http://wordpress.org/extend/plugins/contact-form-7-widget/) with capchas (as in http://wordpress.org/extend/plugins/really-simple-captcha/).
Wordpressではコメントするとauthorにメールが届くのでコメントをデフォルトモデレートにしておいて代用にするかコードをいじってコメント投稿する時に非公開を選択できるようにするとかの方法が簡単かもしれませんね。
http://en.support.wordpress.com/comment-notification-email/
これで2回目ですので後はコメント欄を開けておいてもらえれば追加があればそこに書きます。
英語苦手です・・・
Contact Form 7 で実装できそうですね。
まず、いちいち投稿記事にショートコード入れずともフォームが追加されるように、
フォームを入れたいテンプレにショートコードが自動で入るようにする。
// フォームを入れたいテンプレートに記述
add_filter( 'the_content', 'add_contact_form' );
function add_contact_form($content)
{
$content .= "<h3>お問い合わせフォーム</h3>\n
[contact-form 1 \"お問い合わせフォーム\"]
\n";
return $content;
}
Contact Form 7 の管理者画面の宛先欄に [author_email] などと入れる。
そんで、そのショートコードの値をメール送信前に入れるフックを
function.php に入れる。
// メール送信前に各投稿者のメールアドレスをショートコードの値として追加
add_action( 'wpcf7_before_send_mail', 'add_author_email' );
function add_author_email( $wpcf7_contact_form )
{
// 投稿者のメアド取得
$author_email = get_the_author_meta( "user_email" );
// 代入
$wpcf7_contact_form->posted_data["author_email"] = $author_email;
}
もう少し詳しくお願いします
Contact Form 7をインストールして、あとは各テンプレートを
編集するだけでいいのでしょうか?
そのほかの参考資料でよろしければ。
(一般の投稿・利用者の方と閲覧者の方のソーシャルサイトの利用状況によりますが・・・。参考まで。)
---
こちらのブログの構成にあるようなタイプでしたら、同様にQRコードとメールURLへといったプロフィールのところが参考になるのでは?と感じました。
---
wordpressの無料版を利用していますが、ご利用方法である 記事を投稿される方に、wordpress内でのプロフィールがウエジットとして利用可能な こちらに登録していただき、写真の箇所へはQRコードなどですと、閲覧者のクリックもスムーズかと感じました。http://ja.gravatar.com/
http://blog.pasonatech.co.jp/sasaki/16208.html
---
そのほかでしたら、電子名刺との連携。iphoneユーザで、cardcloudとpokenを利用中
http://kengo.preston-net.com/ のサイトのように http://www.cardcloud.com/
http://thisme.jp/eseslabs555 プロフィールサイトのアイコンに 貼り付けています
---
そして、ソーシャルサイト利用者とのリレーションでしたら、FACEDBOOKページへの
ガジェット
mixi greeなどで RSS利用 メッセージやツイッターのダイレクトなどで対応など
参考にして行っています。
http://ameblo.jp/mobilewallet/
---
はじめは、http://www.lifehacker.jp/ さんのように
で対応しようかなーと考えていましたが・・・。ブログとソーシャルサービスの連携で利用されている方も多くなったので、まだまだ格闘中です・・・。これからも、マッシュアップされていきそうなところですね。
以上 フリータイプ利用でのコメントでした。おじゃましました。
取り急ぎ表題の件につきましてはコメント欄で解決いたしましたが
とてもとても参考になります。
ありがとうございます。
もう少し詳しくお願いします
Contact Form 7をインストールして、あとは各テンプレートを
編集するだけでいいのでしょうか?