1305694673 【イエはてな】"ディア・ライフ" #013


THEME:「行楽に旅行にお食事!家族でお出掛けの思い出」

“ディア・ライフ”=『親愛なる日々』。イエは暮らしと人生の舞台。「LIFE」という言葉に、生活と人生の2つの意味をこめて、イエと家族のストーリーを語り合いませんか? 心のページに刻まれた思い出も、現在のイエでの愛しいワンシーンも。毎回のテーマに沿って素敵なエピソードを、豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」


http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731


テーマ詳細とアイデア例


http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20110518

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は5月23日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/05/25 14:00:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答34件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
バロックのコンサートにて TomCat2011/05/22 21:07:27ポイント1pt

母はクラシック音楽が大好きでした。自身はピアノを愛する人でしたが、室内楽も大好きでした。でもなかなか生の音楽に接する機会がありません。そんな母が行きたいと言い出したヴィヴァルディのコンサート。家族で出かけることになりました。

 

交通機関は電車です。その行きの車内で、母はもうヴィヴァルディを語りっぱなしでした。

「ヴィヴァルディは父親もヴァイオリニストでね、小さな頃からずっと習って育ってきたのよ」

「ヴィヴァルディはすごい数の曲を遺していてね、協奏曲だけでも500曲以上。あまりに多すぎて、今も見つかっていない曲がたくさんあると言われているの」

「オペラも今発掘されているだけで50何作品。でも本人は94のオペラを作ったと手紙に書き記しているらしいのよ」

「ヴィヴァルディの作曲はすごいスピードだったそうよ。協奏曲なんか全パート一気。まるで天国にある曲をそのまま書き写すみたいに楽譜を書いていったんだって」

語り始めると止まりません。だんだん興奮してきて、声がでかくなる!! 隣で父が、うんうんと頷きながら苦笑していました。

 

さて、駅を降りて会場に向かいます。駅からは少し歩きます。普段の母は、早く~と催促したくなるほどゆっくり歩く人でしたが、この日ばかりは歩調が早い!! どんどん先に行ってしまいます。どれほどコンサートを楽しみにしているのかがよく分かりました。

 

会場到着。さすがクラシックのコンサートです。ロビーには上品な気が漂っていました。さっきまで興奮しまくりだった母も、おすましして静かにロビーの椅子に座っています。父と私でひっそりナイショ話。

『お母さん、静かになっちゃったね』

『さっきまでとは別人だな』

『でもほら、電車の中で一緒だった人がけっこういるよ』

『本当は騒々しい人だってバレてるな』

『うひひひひ』

そんな私達を見て、母は「静かに待ってなきゃだめよ」なんて言っています。はーい、わかりました~。

 

そうこうしている間に1ベルが鳴りました。開演5分前です。全席指定ですが、席を探すと前の方の中央寄り。素晴らしい席でした。本ベルが鳴ると、ざわついていた客席が、波を打ったように静かになりました。いよいよ開演です。と、ここでアクシデント。

「ケホッ」

母が変な咳をしはじめたのです。なかなか止まらない様子です。緊張すると咳が出るというのがありますが、さっきまで何の異状もなかったのですから、おそらくそれだったのでしょう。一回大きく咳き込めばスッキリしたと思うのですが、変に我慢しているせいか、それがかえって辛そうでした。

 

演奏が始まりました。母はまだ咳をこらえている様子です。うわ、苦しそう。咳き込む衝動が起こるたびに肩を振るわせています。こういうのって、我慢しようとすればするほど辛くなるんですよね。もう半分涙目です。あまりに長く続くので、私は父に、一回外に出ようかと耳打ちしました。父もうんと頷いて母に席を立つよう促しましたが、母は頑として立とうとしませんでした。ずっと楽しみにこの日を待ち続けていたのに、こんなことで席を立てるかっていう目をしています。それは分かるけど、お母さん・・・・。

 

それからもずっと、母の苦しそうな様子が続きました。落ち着いたかと思うと、また新たな波が襲ってくるのです。こんなことならコフドロップでも用意してくればよかったなあと思いましたが、生憎そんな準備はありません。

 

音楽が最高潮に達してきた頃、母の咳もピークを迎えてきたようでした。懸命にこらえる母も苦しそうですが、私もそんな母が気になって音楽どころではありませんでした。すると、父が母の手を握りました。おー、いたわり合う夫婦の姿。ん?父の手が母の肘のあたりに移動していきました。あ、指圧だ。父はちょっと、こういうのがうまかったのでした。しばらくすると、母の苦しそうな様子がピタリと止まったではありませんか。奇跡だ~!!

 

そして迎えた休憩時間。やっとロビーに出られました。私はジュースを買ってきて母に差し出しました。父は館内の売店で、のど飴を探してきました。母が申し訳なさそうな顔をして、

「ごめんね、せっかくのコンサートが台無しよね」

と言いました。すると父は、

「頑張って舞台と一緒に音楽を作ったじゃないか、名誉なことだよ」

うっわー、今父がいいこと言った!! これで母もにっこりでした。あ、第二部開演のベルが鳴りました。

「また咳が出そうになったら、指圧、お願いね」

「任せとけ」

 

これって何のツボだったのかなあと、今になって検索して探してみました。どうやら「尺沢」あるいは「孔最」と呼ばれるツボだったようです。はたして指圧が効いたのか。はたまた手を取ってもらった安心感が効いたのか。きっとその両方だったのでしょうね。この後、母が咳き込むことは、もうありませんでした。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「行楽に旅行にお食事!家族でお出掛けの思い出」 #013テーマ 「行楽に旅行にお食事!家族でお出掛けの思い出」 さて、今日は“ディア・ライフ”#013の語らいのスタートです。イエと家族
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:16
      「ドライブが農作業になった日」by id:watena 小学生のころの話ですが、家族で釣りを兼ねたドライブに出かけました。車は川上を目指します。だんだん農村地帯に近付いてきて、道の脇に
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:16
      「夏の湖畔のテニスコートでモテモテだった父」by id:Cocoa 夏、ある民宿に泊まった時のことでした。その周辺の民宿はほとんどがテニスコートを持っています。ですから私たちのような
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:17
      「夏祭り、くじ運絶好調一家」by id:C2H5OH 中学生の夏。出かけたついでに、少し離れたマチの夏祭りに立ち寄りました。するとそこで両親にバッタリ。何となく一緒にお祭りを歩くことに
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:17
      「週末に海と触れ合う」by id:Dictionary 今でも脳裏によく焼きついている想い出です。 週末になると決まって家族でドライブにお出かけしていました。 行く場所は海のある場所に目がけて
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:17
      「屋形船で夕涼みの夜」by id:SweetJelly ご招待を頂いて家族揃って乗った屋形船。お料理は純和風かと思ったら、先付は和風その物でしたが、続いて出てきたのは洋風のサラダ。そしてお
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:17
      「能登の想い出」by id:ekimusi 久々に昔のアルバムを開いたら今から十年ほど前になる、新婚旅行として能登へ旅行をした時の写真が飛び込んできました。 今より、ちょっとばかり細く、
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:17
      「初めての回転寿司」by id:momokuri3 近所に回転寿司屋が出来ました。母は、行ってみたい、行ってみたいと大騒ぎ。私と父は、ハイハイという感じでお付き合いですが、母の気合いの入れ
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:17
      「家族旅行」by id:maruiti なかなか休みの取れない父だったが夏休みは必ずといっていいほど海や川へ連れ出してくれた。 家では味わえない親子での共同作業は何ものにも変えられない良
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:18
      「バロックのコンサートにて」by id:TomCat 母はクラシック音楽が大好きでした。自身はピアノを愛する人でしたが、室内楽も大好きでした。でもなかなか生の音楽に接する機会がありませ
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:18
      「川遊び」by id:mododemonandato どこだかわかりませんが、昔家族で川遊びをして、とても楽しかった思い出があります。 膝の下まで位の浅い川でした。 夏か春のような暖かい季節でした。
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:18
      「運動会のお弁当」by id:nawatobi_penguin 子どもの頃は3世代同居で、祖母は食べ物の好き嫌いが非常に激しく、また脊柱管狭窄症を患っていたので遠出ができず、家族一緒にといっても両親
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:18
      「海水浴に行く前に。天王寺駅1番線のうどん屋さん。」by id:iijiman 子どもの頃、夏休みの恒例行事の1つに、南紀白浜の海への海水浴、というのがありました。 その頃、大阪から白浜
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:18
      「母と二人の旅行」by id:haruyo_koi 今まで、一生懸命育ててくれた母に 恩返し・・・と 大人になって自分でお金を稼ぐようになってから ボーナスがでると、少し高めのいつも買えないよ
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:18
      「車酔い」by id:nakki1342 旧盆の時に、少し遠距離の場所にある親戚の家に 兄弟2人で行った後の帰りに ファーストフードのドライブスルーに寄ったり 少し、ドライブをしました。 自分
  • イエはてな -   2011-05-24 13:52:18
      「父が誘ったお食事先」by id:offkey 子供の頃、両親は忙しかったのですが、それでも夏休みなどは動物園や遊園地などには連れて行ってくれました。ところがそんな親の心を知らず、申し
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません