>mdbファイルは2003までのファイル形式ですが、2007でも無理でしょうか?
私が知る限りでは、2010でも無理です。
>またそれはどこかに根拠となる情報はありますか?
そういう使い方をする製品でないので、特に明記されてないと思います。
明らかに使えないですので、そのことを書いているソフトはないと思います。
ファイル共有というのは間違いでもなんでもなりません。
Accessというのは、ファイルベースでスタンドアロンで使うために作られました。
ファイルがアクセスできないとだめなので、ネットワーク越しに読み込みたい場合は
ファイル共有などをして、ネットワークドライブとしてアクセスできることが必要なのです。
RDBMSはクライアント/サーバ型とファイルベースの2つにわかれます。
Accessの場合は、RDBMSはクライアント/サーバ型と組み合わせて、フロントエンド(クライアント)として動作が可能です。
ASP.NET(IIS)やSQLセーバーなどのサーバー側のものと連携しないとAcccessでは無理です。
この方式だと、Accessのファイルにテーブルリンクでなくなっていますので質問の要求をみたせません。
似た商品にFilemakerというものがあります。
これももともとはファイルベースのDBです。
ただし、こちらは連携できるサーバー製品も同時に用意されてます。
>ローカルのAccessファイルからそのファイル内のテーブルをリンクテーブルとして扱えるでしょうか?
扱えません。
AccessのMDBファイル形式のデータベースは、あくまでファイル共有ペースでないと無理です。
MDBファイルをHTTPサーバー上において、ローカルからアクセスするには、
ネットワークのファイル共有が有効でないと無理です。
>あくまでファイル共有ペースでないと無理です。
ありがとうございます。
mdbファイルは2003までのファイル形式ですが、2007でも無理でしょうか?
またそれはどこかに根拠となる情報はありますか?
そして出来ないことの根拠(マイクロソフト発表のAccess制限事項など)はありますでしょうか?
「ファイル共有」というのは全くの間違いですが、Accessを含むRDBMSはクライアント/サーバ型の運用しかできませんので、Webサーバを経由できないことは制限でも何でもありません。
Webサーバ経由でテーブルをリンクするには、サーバ側にIISをたてて、クライアント側をAccessではなく.NETを使ったアプリケーションを用意する必要があります。
>mdbファイルは2003までのファイル形式ですが、2007でも無理でしょうか?
私が知る限りでは、2010でも無理です。
>またそれはどこかに根拠となる情報はありますか?
そういう使い方をする製品でないので、特に明記されてないと思います。
明らかに使えないですので、そのことを書いているソフトはないと思います。
ファイル共有というのは間違いでもなんでもなりません。
Accessというのは、ファイルベースでスタンドアロンで使うために作られました。
ファイルがアクセスできないとだめなので、ネットワーク越しに読み込みたい場合は
ファイル共有などをして、ネットワークドライブとしてアクセスできることが必要なのです。
RDBMSはクライアント/サーバ型とファイルベースの2つにわかれます。
Accessの場合は、RDBMSはクライアント/サーバ型と組み合わせて、フロントエンド(クライアント)として動作が可能です。
ASP.NET(IIS)やSQLセーバーなどのサーバー側のものと連携しないとAcccessでは無理です。
この方式だと、Accessのファイルにテーブルリンクでなくなっていますので質問の要求をみたせません。
似た商品にFilemakerというものがあります。
これももともとはファイルベースのDBです。
ただし、こちらは連携できるサーバー製品も同時に用意されてます。
ありがとうございます。
これはこういった特殊なソフトを使わないと出来ない、ということでしょうか?
そして出来ないことの根拠(マイクロソフト発表のAccess制限事項など)はありますでしょうか?