あなたが思っている素朴な疑問をお書き下さい。
素朴な疑問とはわざわざ「人力検索」を使わなくても「いわし」で解決できる様な小さな疑問です。
専門的な知識・法律問題・トリビアについては「人力検索」をご利用下さい。
ルール
1.質問者は素朴な疑問をわかりやすく書いて下さい。
2.回答者の皆様は質問にできるだけやさしく答えてあげて下さい。
3.人力検索初心者の方は、質問・回答の練習として使って下さい。
4.回答・質問に慣れてきたら「人力検索」にもチャレンジしてみて下さい。
5.質問・回答に直接関係のない書き込みは、他の質問者・回答者の方の書き込み機会を奪う事になりますのでご遠慮下さい。
※回答における「ワッショイ」行為は、厳に謹んでいただきます様お願い致します。
色々な理屈は後から付け加えた感じです。
新暦と旧暦では一ヶ月以上一月一日の日がずれています。
太陰暦は月の運行を基準に暦を設定していますが、多分に実情を反映させています。
ただ、当時とは気象が変わってきているので意味不明になっていますが・・・。
「1月1日」は、なぜこの日が「1月1日」なのでしょう?
きっとその昔、時の権力者が「この日を年の初めの日とする」と決めたのでしょうが
なぜその人は、その日を「1月1日」にしたんでしょう。
立春とか春分とか秋分とか夏至とか冬至とかが「1月1日」なら分かるのだけど
こんな中途半端な、しかも寒い時季に。
自分なら、せめて暖かくなる頃を正月にしたいなあと思うのですが。