Windowsで、Javaでアプリを作成しており、アイコンをつけたいと思っています。

下記サイトを見ると、48 × 48、32 × 32、24 × 24、および 16 × 16 ピクセルの 4 つのサイズがある、と書かれているのですが、それぞれのサイズの画像を作るべきなのでしょうか?
また、ユーザが表示するアプリの大きさを変えたときに、それらの画像を切替えることは可能なのでしょうか?

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms997636.aspx

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/09 11:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:deflation No.1

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

ポイント100pt

それぞれのサイズの画像を作るべきなのでしょうか?

それぞれのサイズを作った方が見やすいです。

とはいえ、ゼロから作るのは手間ですから、一番大きなアイコンをベースに、ツールで縮小し、縮小サイズでも見やすいように手作業で修正を加えるのがいいでしょう。

フリーソフトの「アイコンマスター」が使いやすいです。


また、ユーザが表示するアプリの大きさを変えたときに、それらの画像を切替えることは可能なのでしょうか?

icoファイルにすれば、自動的に切り替わります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません