私もnobuさんに同感です。
ちょっと商売をしている人が家・事業所・店舗・機材等を失った場合、2億~3億程度の資金が必要です。
これだけの資金を自前で用意できる人はまずいないでしょう。
借入でまかなった場合、これだけの額の借入を返済するには、毎月300万程度の返済原資が必要です。となりますと、毎月の売上が数千万ないと無理です。
これだけの事業規模を維持できる事業者がどれぐらいいるでしょうか?
神戸も結局震災で経済構造が大きく変わってしまいました。
同じようなことが東北でも起きると思います。
基本的には難しいと考えます。
理由は、震災がなかったとしても、日本の今後の経済発展が厳しい中、ビジネススキームを一変するぐらいの事を行わなければ難しい上で震災が起きた事です。
これで新生日本を立ち上げられると言う意見お方もおられますが、財源が厳しい!政治が不安定。
これでは復興は厳しいでしょう!
私もnobuさんに同感です。
ちょっと商売をしている人が家・事業所・店舗・機材等を失った場合、2億~3億程度の資金が必要です。
これだけの資金を自前で用意できる人はまずいないでしょう。
借入でまかなった場合、これだけの額の借入を返済するには、毎月300万程度の返済原資が必要です。となりますと、毎月の売上が数千万ないと無理です。
これだけの事業規模を維持できる事業者がどれぐらいいるでしょうか?
神戸も結局震災で経済構造が大きく変わってしまいました。
同じようなことが東北でも起きると思います。
コメント(0件)