PHPを勉強しています。初心者です。そこで質問させてください。参考書のソースを記述してまなんでるのですが、POSTと大文字で書く場合と、postと小文字で書く場合があるのですが、これは何か明確な違いがあるのでしょうか??

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/12 21:10:03

回答2件)

id:yuku_t No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数2

そのPOSTというのがHTMLのformタグのmethod属性に記述されているのか、PHPでPOSTリクエストを取得するのに使っているのかによる、と思います。

HTMLなら

<form action="http://sample.com/" method="POST">...</form>

<form action="http://sample.com/" method="post">...</form>

はどちらでも大丈夫ですが、PHPコードの中の

<?php
echo $_POST['hoge']; // $_post はダメ
?>

は大文字でなければ動かないと思います。

このどちらでもない、という場合は、僕はPHPにそこまで詳しくないので分かりません。

id:ysix1

なるほど。そういうことなんですね。ありがとうございます

2011/06/07 09:17:20
id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

phpではなくHTMLタグの記述方法に関する歴史的な問題です

 

本来の仕様としてHTMLタグは大文字でも小文字でもよいのですが

古い時代はHTMLタグを大文字で書くという慣わしが一般化していました

 

その後XHTMLという規格が登場し、そこではタグは小文字とすると明確に示されたため、新しいものにあわせて記述を統一したほうが見やすいだろうということでHTMLにおいても小文字を用いることが慣わしに変わりました

 

すなわち、

・HTMLであるならば大文字でも小文字でもよく、古い習慣の大文字を使うことも多い

・XHTMLであるならば小文字を用いる

という使い分けになっているということです

(XHTMLであってもブラウザが都合良く解釈してくれるので厳格でなくても動きはしますけどね)

 

どちらを採用しておくのが無難かということになりますと、現状の小文字という慣わしに従っておくのが無難でしょう

まだ草案の段階ですが次世代のHTMLであるHTML5においても大文字小文字の区別は特にないものとなっていますので困ることはないと思われるからです

 

今回の件以外にも、phpを使うにあたってはHTMLやHTTP通信などに関する基礎知識がかかわってきますので、平行して(あるいは事前に)HTMLやHTTP通信などの学習をしておく事をお勧めしたいです

id:ysix1

そうします!ありがとうございました!!

2011/06/07 09:17:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません